• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎうらわのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

この1週間(長文になっちゃいました)

地震からもう1週間が経ちました。

被災されたみなさまへお見舞い申し上げると共に、何もできず自分が信じた自分ができることしかできませんが、1日でもはやく望まれる環境になることをお祈りしています。

さて、この1週間あったことを長々と書きます。

当日は事務所にいました。18F建てのビルの13Fです。
キャスター付のイスに座っていますが1mぐらいは横にぶんぶん振り回された感じで、相当重いサイドキャビネットがハの字にはなるは、壁が歪み入室カードがあるドアが壊れるというあり様。
幸いに壁とドアだけでPC類は被害ゼロ。そんな感じなのでそのまま仕事を続けていたんですが、余震で集中できず、極めつけは市原の工場が左を向けば真正面ってなトコに席があるもんで、偶然にも爆発の瞬間を見てしまったんですよね。初めてきのこ雲を見てしまいました。それでかなりビビってしまいまいた(パンツの替えはいりませんでしたよ^^;)

「電車どうなの?」
「止まったらどうする?」
なんて同僚と話をしてて
「チャリ買って帰ろうかなぁ」
なんて言ったら
「ムリムリ」
と笑われたものの、(ちなみに家まで約40kmです)
「今からなら今日中に着けんじゃない。チャリなら余裕だぜ~」
とすぐにそうしようと思ったんですが
「やっぱメンドーだよなぁ」
との思いで様子を伺っていました。

事務所にいてもしようがないので、17:00過ぎに外に出てJRがどんなもんか見に行ったら臨海線大井町駅はすでにシャッターが閉じられ、京浜東北線は電車を待つ人、改札にあるTVを見る人でごった返し。
「これはまじでチャリ買うかな」とイトーヨーカドーに行けば既に10数人の列!
反対側のヤマダ電機にもあるのかなと見に行けば取り扱っておらず、駅に戻ってみれば「品川区役所を避難所に案内します。お客様がいなくなってからシャッターを下ろします」と放送。
急いで行ってみヨーカドーしたら、人増えてるしorz...

それから在庫を心配しながら待つこと2時間!
待ちながら家族に連絡するも全然繋がらず...
20時過ぎにようやくGetして愛する家族の元へ!
愛車はMTBっぽいのが買えれば良いんですけど予算的、後々を考えてママチャリw


iPhone片手に山手線にそって北上、歩いて帰る人が多すぎて歩道は走れないし車道は大渋滞!
危険を承知で車をかきわけて進み、上り坂はなるべく体力を温存するために降りて押して。
新宿の高島屋の前でようやく娘からの携帯が繋がり家族全員の無事を確認。
チャリ買って帰ってるとは思っていなかったらしく随分と心配をさせてしまいました。

途中暖かいところで休憩したら動けなくなると思ったのでノンストップで市内まで。
日付が変わる頃に自宅まで15分ってトコのファミマで少し温かいものを買って(今思えばよく残ってたなと)燃料補給して0:20過ぎ4時間半弱かけて帰ってきました。

マタズレして、こぶし大のミミズ腫れと足全体が筋肉痛にはなりましたけど月曜日には回復してたかな。


家に着いて被害状況に唖然。
これほどとは思わなかった。
我が家の被害は食器棚と冷蔵庫に挟まれているレンジ台が動き(相当重いハズなんですが)そこにのせてあったオーブントースターが落っこちて壊れるぐらいでした。
ガレージに積んであるノーマルバンパーが落ちてFITに直撃してるんじゃないかと心配してましたが、無事でした。

土曜日はレッズのホーム開幕に行く予定でしたが試合が延期になってくれたのでむしろ助かった感じ。
開催されても行ける状態(歩くのいやーって感じで)ではなかったもので。

日曜日はTVを見ながら休んでました。

月曜日は京浜東北線は赤羽~蒲田間しか動いてなかったし、埼京線は8:20に動き出したということでがんばれば会社に行かれたんですがムリせず待機(というサボリ?)。

火曜日は覚悟して出社しましたが定時に間に合う感じでした。
お昼もお弁当が買えないかもしれないと心配してくれた嫁がお弁当を持たせてくれました。
案の定近所のコンビニは厳しかったらしいです。

嫁に(^人^)感謝♪


利用している国際興業バスが燃料不足で3/16(水)~日祝ダイヤ&21時以降の運転を取りやめるとのことで、朝は始発から数えても会社に間に合うのがわずかに2本しかない状態。
6:32の始発、その次が7:07。
7:07は相当込むのが予想されるんで水曜から5:30起きの毎日です。

バス会社でさえ燃料不足の煽りなんて。
でも西部バスはそんなことやってないんだけどこの差って...

わがFITは偶然にもほぼ満タン状態にしてあったので、GS渋滞はどんなもんかわかりません。
地震が無ければ明日から帰省してうちの親に娘の合格発表と進学の報告をしに三重県まで帰る予定だったんです。わんこも連れて。
車高調とホイール&タイヤの感じがロングドライブでどんなもんか楽しみでしようが無かったんですが...

もちろん無期延期です。


計画停電は自分が住んでる所は、2と3と4グループに記載があって実際に停電してみないとわからない状態でした。
昨日、大規模停電の恐れがってことで16:40に帰宅命令が会社から出たもんですぐさま帰って、最寄り駅に到着したら嫁から「停電した」とメールが。第3グループ確定かな(^-^;
バスに乗ってどこから停電なのか見てたんですが、いやはやこれだけ街が暗くなると怖いですね。
運転手さんもかなり慎重でした。
それなのに、交差点で一時停止もせず突っ込んでくるアホ車があったり(ハッキリ言いますよ(`□´)コラッ!!)、無灯火自転車はあるはで呆れてしまいました。

バスルート上に新大宮バイパスを渡らなければいけないんですが、信号が消えてたら渡れないのではと心配してたんですが、停電でも信号は機能してましたね。
バッテリ搭載なんでしょうか?特別に電気が流れるんですかね?
首都高S5が走ってるんで上を見たら待避所の案内版は電気が点いてました。これは電池搭載なのかな?

真っ暗な我が家に到着したら懐中電灯片手に食事してるしwww

何もできないので、最近末っ子が覚えた大富豪を家族5人で延々と。
こういうすごし方も悪くないですね。
大人気なくこてんぱんにしちゃいましたw




さて、冒頭に書いた自分ができること。
少ないなりの寄付金とお祈りだけです。
後は普通に生活すること。
弄りたいものも残ってます。(まだフォグ終わってないし...)
ポチりたいのもあれとこれ。
そんなの寄付にまわせばと言われるかもしれませんが、あれとコレだけは勘弁。
あとは、極力車には乗りません。
買占めもしません。嫁にはよく言ってあります。
外食業界も大変らしいので、外食も行くかもです。
でも余震があるかもと思うと遠のくんですよね。
それと節電は徹底的にやります。
自宅でコンセントが入ってるのは、冷蔵庫とTVとレンジ台だけですね。
トイレの換気扇も禁止です。娘に煙たがれるけど 爆
お風呂も脱衣所と両方つけるのは禁止。長風呂禁止。
電子レンジも効率よく。

これは会社で書いてますが自宅ではPCの電源も入れたくないのでiPhoneだけで徘徊。
携帯やゲームも充電のことを考えればやらないほうが良いのかもしれませんね。




自分は被災者ではありません。
ある方のブログに被災者でないと気持ちはわからないとも出てました。
その通りだと思います。
なんだかんだ言ってるけどそんなの偽善なんじゃないの?
と考えたりもします。
被災者に全てを投げ出すなんてできないんです。
自分も生活がありますから。
正直後ろめたい気持ちもありますけど、とりあえずは今自分が信じた事をやっていこうと思います。

間違ってれば気づくでしょうし直せばいいだけですからね。
なんていう風に思ってます。

まとまりありませんがこの辺で。バスの時間が気になってきました(・Θ・;)アセアセ…
長文、乱文失礼しました(o*。_。)oペコッ



P.S
DA人参加される方o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

Posted at 2011/03/18 19:25:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

車高が低くなれば...逝っちまいました\(^^)/

車高が低くなれば...逝っちまいました\(^^)/昨日ですけどパメラから卒業しました!

新ホイールは

Advanti Racing VIGOROSO M993 (17inch×7J)
です。


RAYSのVR.G7SCが本命だったんですが、やっぱり高くてムリw
対抗馬は同じくRAYSのgram lights57XV、そしてこれだったんですが、
この前のオフでNOBLESSEのタイプユーロがXVを履いていたので、
あのオーラがすごいマシンと同じホイールは履けねぇってことで、
実質これ1本に絞ってました。

G7SCが逝けなけりゃ黒系ホイールにするとは決めてたんですが、真っ黒ではなくリムはしっかり銀色のが欲しかったんで、もうコレしか見えなかったんですけどねw

ENKEIのMAT製法で7.7kgと軽量ってのも決めた理由の一つです。

ただINSETが53なので、フロントはスペーサー、リアはワイトレを入れないと様にならない。
まぁ、そういう楽しみができて良いんですけど(;^_^A アセアセ・・・
製品ラインアップに48があったんでそっちにしたかったんですが、買ったマルゼンさんが取り扱ってくれなかったんで仕方ないというのもあるんですが。


タイヤはLS2000HybridII(205/40)にしました。
REVSPECRS-02より断然静かですね~さすがに。

ナットも軽いのをオクでポチってバネ下重量を軽量化しました。
軽い~転がる~って感じで。

乗り心地は...
さすがに赤脚で195/50よりは悪くはなりますが、慣れりゃどうって事ないですかね。
もっと酷く感じるかと思ったらそうでもなく^^
Posted at 2011/03/06 19:20:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

サクラサク

娘に泣かされました。

これで、
産まれて来たくれた時
幼稚園入園・卒園
小学校入学・卒業
中学入学は泣かなかったので、今回で6回目。

今日以外は姿を見て涙ぐむって感じだったんですが、
もし万が一だったら連絡しなくて良いよと言ったもののガマンできずこちらから電話。

私「もしもし」
娘「あ(涙声)」
私「(え...)」
娘「うかったよ、ありがとう」
私「うんうん(涙声)」

トイレに駆け込んでしまいました(T▽T) おろろ~ん!
今思い出しても目頭が熱くなります。


見事!志望校合格!!

娘よおめでとう。そして妻よありがとう。



埼玉県の高校受験は今月16日でした。
相当難しかったらしく、お昼のお弁当はノドが通らず相当ショックだったようです。

調べてみたら、埼玉県教育委員会の予想平均点が
国語60点。数学50点。社会55点。理科55点。英語55点。

難しすぎるだろ!あほか~(;`O´)oコラー!
と夫婦して怒ってはいたんですがなるようにしかなりません。

その頃バカチチはフォグだ車高調だと浮かれていたのにヾ(--;)ぉぃぉぃ

そして、今日発表。

地道に努力してきた姿を見ていただけに本当に良かったです。

まだ、吉報を待つ方やこれから挑戦という方もいらっしゃると思います。
どうか頑張って、努力が報われますように。

















さて、
こんなときに、カーポートマルゼン埼玉本店さんの誕生祭が3/6まで。
赤脚とパメラ売って17インチ逝っちゃうかな~
(会社の同僚がパメラ買うって言ってくれたのにサイズ違うしorz...)

Posted at 2011/02/24 17:35:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日 イイね!

燃費記録を更新しました!

オイルも古くないし、エアコンもそんなにつけてないし、空気圧も適正なのに
ちょい乗りばっかりで、スロコンSP2のせい?かついに

10km/lを切ってしまった。


Σ(゜□゜;)ガーン>(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

気にしたかないけど、FITで10k切るとちょっとショックだ~
Posted at 2011/02/21 17:59:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

第15回関東定例オフ

第15回関東定例オフ昨日STREET BASIS取り付けました。色々とお世話になり本当にありがとうございました。
TEINさんのモニターなのでこちらも覗いてくださいませ。

そして今日、関東定例オフでhideさんにサポートいただきフォグを取り付ける予定でした。







はい、予定で終わってしまいましたガビΣ(゚ω゚||)ーン

H11用のカプラー忘れるし、あきらくんから手渡されたフォグアダプタのネジ類はどっかに無くしてしまうし(ノ_・、)シクシク
hideさんに色々やってもらってアダプタはなんとかなったんですが、そこで、はい終了...
あとは自力で頑張ります。
いつになるんだろうか...

今日のオフは
hideさんのイカプロ
TAKAさんの羽
ハッチさんの羽
おーちゃんさんのホイール
そして、あきらくんのMC後6MTへの脱皮w!
おまけに(^▽^;)低くなってしまったけいさんの...
ICHIROさんができたてMC後ユーロで急遽参加という事でじっくり見たかったのですが、
自分ので精一杯な状況で終わってしまいました。

次回はゆっくり見てもらい見させて頂き、絡み絡まさせて頂きたいと思います。

参加された皆さんおつかれさまでした。
またよろしくおねがいしますペコリ(o_ _)o))


P.S
hideさんホントにありがとうございました。
カプラーはやっぱりH1の方に入れてました。返送してなくて良かったですw
Posted at 2011/02/20 23:20:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「活動再開すっかな~
と言いつつ今日も仕事だorz...」
何シテル?   10/21 09:18
家族にこそこそ弄ってます。 こそこそし過ぎて、あきれに繋がり、やがて公認へ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
弄りはお小遣いの範囲で。だったはずがここまでこれました。 家族にバレないようコソコソと弄 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation