• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takuro-のブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

やっとカメラが帰ってきました~

やっとカメラが帰ってきました~ふう~、そろそろ台風が来て、雨が降りそうな今日この頃ですが。。

修理に出していたデジイチが帰還しましたっ。











以前、スイッチを点けると『f値が0』?!
しかも表示が点滅してる~。。説明書にもそんな説明無いし~。。

他のレンズに替えても『f値が0』・・・。
あれ、おかしいな~と、カメラ屋さんへ修理に出しました。

当初は『ボディーがおかしい』と言って修理を依頼したのに、カメラ屋曰く『レンズが2本とも壊れてますよ~、修理しますか??』

takuro『えぇ~?、レンズ以前にボディーがおかしいって』
カメラ屋『一本は保障があるので、修理に出しました』

ー時は経ちー

カメラ屋『レンズの修理が上がってきましたが、これボディーが壊れてますね』
takuro『はぁ~、だから言ったじゃない』

カメラ屋『ボディーの修理をこれから出します』

と、稚拙なやり取りをしつつ、一ヶ月半経ってやっと手元に届きました。
こんなやり取りにちょっと意見を申して
『35mmの単焦点レンズ』を破格で提供していただきました(爆)

修理上がりのレンズとボディーをチェックすると、レンズには『各部点検しましたが、不具合箇所はありませんでした』という修理内容の伝票が。。。

ここでデジイチに若干ココロが傾いている方に向けて

コンデジのキー写真↓↓


こちらはデジイチのキー写真↓↓


と、こんな感じで背景をぼかして撮影することも出来ます~♪

最近のコンデジもこういうの撮れるのかな~
デジイチ楽しいですよっ
Posted at 2010/09/08 00:21:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月20日 イイね!

こんな風に使われるとは・・・

こんな風に使われるとは・・・こんばんは~

今日の横浜は結局晴れて、昨晩『朝練に行こう?』かどうか悶々としてました(笑)
でも最近早起きが多かったので、久しぶりにカラダに任せてのんびり9時まで寝てました。









夕方からは、うなぎを食らいに原当麻まで出掛けてきました。



帰宅してテレビを見ていると、ご存知ソフトバンクのCMで使われているのは
『ニュービートルカブリオレ』ではないでしょうか?!
いや~このようにCMに使われるとはおもってもいませんでしたが、このビートル、オープン時の幌が外されている模様ですね~
Posted at 2010/06/20 20:34:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年05月07日 イイね!

きょうから社会復帰です~

きょうから社会復帰です~












皆さん今日から社会復帰ですか??

今日は朝から直行でお仕事です。BORA君に乗って・・・





かもめ町方面へ行きます~
ここら辺は、あぶない刑事の撮影に良く出ていましたね~。


南本牧大橋を渡ると、TAAが見えます。この橋、結構すごい賞を貰っているようです。
(ケド、この橋は港湾関係車両のみしか通行できません・・・)
この先でおシゴトを一つ


今日はGW明けの為か、第三京浜・首都高とクルマが少なく、燃費も良好です♪


一旦コチラで飲み物を買います。今日は暑いですよね~
(コチラの建物は、あぶない刑事で初代港署として使われたトコロです)多分

次のおシゴトは山下へ向かいます。

今日は雲も無いので、ランドマークがてっぺんまでキレイに見えます~
(あ、懐かしいスターレットが写ってますね)

ココでも一つおシゴトして、次は新港埠頭へと向かいます♪

で、こちら赤レンガの裏側(海側)にあります建物へ向かいます。。

コチラが3箇所目の目的地です。
色々と書類のやり取りに来る役所です~
ココはすっごく眺めの良いところで、いつも「良い所で仕事できていいな~」って思
います。


帰りにこんな乗り物を見かけました。みなとみらい地区を走っているのでしょうか??タクシーの仲間???

と、ココでお昼になりそうなので、お昼をゲットして帰社しました~

まずまずの快晴ドライブ社会復帰となりました♪


Posted at 2010/05/07 00:18:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年04月29日 イイね!

ゴルフも良く出来ているね~

ゴルフも良く出来ているね~今日は、EOS君のオイルが無くなってきましたので、追加していただく為にDへお邪魔してきました。









先日、こっそり行ったイシカワさんでしたが、リフトアップ中にDのサービス担当さんがイシカワさんを訪れて、弄りを目撃されてしまいました~
よって、今日は聞かれました
「弄ったところ、どうでしたか~??」

確かに例のパーツはすぐに慣れてしまい、感動する時間が短いのが短所(笑)
でも、街乗りでもスッと前に出る感じで良いですっ

_________________________________

と話はそれましたが、OIL補充中に1.2のゴルフに試乗させて頂きました。
いつもの自発光メーター、自動防弦ミラー、オートライト機能までついているのに、ステアリング、シフトノブがウレタン仕様。笑ってしまう程にギャップがあります(笑)

試乗コースにトンネルが含まれるのですが、その中をライトを点灯せずに通過すると、メーター内文字盤は消えて、赤い針だけが残っています。「あれ??」って営業さんに聞くと
「ライト不点灯を防ぐ為にも、周辺が暗くなると文字盤が暗くなります」
へぇ~、よく出来ているね。
最近の日本車は自発光メーターがついていて、夕暮れ時にライト点灯をしたつもりになっている方が多いように感じます。それを防ぐ意味でも、よく考えられた機能ですね~。感心感心

と、肝心のエンジンはパンチ力は無いですが、日常を使いには何ら問題ないエンジンです、1.8LほどのNAに感じるでしょうか。営業さんは、値段差・装備差・税金を考えると、1.4のCLがおススメだって仰っていました。
ただ、燃費は良さそうですね~

Posted at 2010/04/30 00:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年03月13日 イイね!

良い天気だったけど、風が・・・

良い天気だったけど、風が・・・みなさんこんにちは~

今日は天気が良かったので、お出かけした人多かったでしょうか。








今日は会社に行くより早起きして、ソフトボールの練習に出掛けてきました~
2010年のシーズンも始まり、グラウンドも確保できるようになったので今年初めての練習です(冬の間は、グラウンドが予約できないのです)

練習後会社に寄り、ミラーランプをLEDに替えました。
でも09ミラーは、開口部面積が狭いせいか、確かに白くはなりましたが、何とも暗い。
べちょんさんのようにピッカピカには光りません・・・。(まだ外が明るいから?)






帰宅してからは、以前M社で買い物をした例のブツを弄りました。

あんなふうに。。こんなふうに。。
こっちをひねったり、あっちを外したり・・・

無事できました!!




まずは、第一段階完了~


と、夜にTSUTAYAオープンドライブしてきました
やっと、3000km達成です。
今日の夜は窓も下ろして、フルオープンが気持ちよいです~





Posted at 2010/03/13 17:50:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@hideaki0310
今日は早朝からありがとうございました!
久しぶりのドライブ、凄く気持ちよかったです。またよろしくお願いします!」
何シテル?   10/12 14:44
MT、セダンということで、このクルマに辿り着きました。 まだ乗るつもりでしたが、気になっていたEOSの輸入がストップ!!このクルマを外すとVWのCCは乗れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:38:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
ついに買ってしまいました。 最初は中古で・・・と思いましたが、Dの営業さんの熱意に負けて ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
この先、純エンジン車で楽しく走れるクルマも少なくなっていきそうなので、ここで注文してみま ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
学生の時に貯金をはたいて買った車です。 毎日の通学・遊びに活躍しました。 中古購入か ...
フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
あまりクルマに詳しくない人からは実際より値段の高い車に見えるようです。。 車に手をかけ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation