• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takuro-のブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

イオたんの誕生日&テール顛末

イオたんの誕生日&テール顛末先日の振りより数日、、更新遅くて申し訳ないです・・・。













と、テール交換オフを実施し、チェリーレッドテールをお借りしました!!

外した状態ではこんな感じで、よく見れば判るという感じでしょうか(汗)



ひとまず、私のテールを取り付けて、一旦作業は終了。

その後Dを訪れ、○○と○○のパーツを発注。納期は木曜日・・・。
その時、ふと目に留まったこんなクルマ↓


乗りましたが、何か不思議な感覚。操作はEOSそのもの、でも速い。あ、若干着座位置が低いでしょうかね。相変わらず良い音を出すマフラーです。
このマフラー付けたいな♪

そんで、このホイールも少々気になりました。



と話は戻って、ウチの子に取り付けてみました~
変化がわかるでしょうか??


コチラはアップ&比較


はい、『よく分からないな~』って意見は無しで(笑)


とこんなコトをしているうちに、イオたんは納車より一年を迎えます。
7500kmはセカンドカーとしては走ったほうでは無いでしょうか。。
ガソリン代が。。
でもこの一年、乗って開けるのが楽しくて仕方ありませんでした♪
これからも宜しくお願いします~
Posted at 2010/10/13 00:55:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月10日 イイね!

リジカラ装着とイオたん箱詰め

リジカラ装着とイオたん箱詰め久しぶりの更新です~
最近ネタが無くて。。。

でも今日はリジカラ装着に行って来ました。



お供で・・・(爆)





コチラの商品は、手に取りましたが軽く小さいですが、取付けには結構な手間が掛かります(汗)
装着後もアライメントを取り直す必要が、、


ちなみにV6のお腹を見たのは初めてで、マフラーが途中まで2本出しとなってます。


装着試乗会を終えたあとは、明日の準備

こんな感じでイオたんをバラシます。



明日はテールを持参して、イジイジします。

どんな感じになることでしょう~
このままイオたんは、駐車場で大人しくしています。




分解の途中、余り目にしないものも。↓




イオスの円盤です。たしかアンテナ類なはず。GPSもコチラから受信している模様です。トランクフードがプラスチックで出来ているのがよく判る状態です(苦笑)

明日は楽しみです~♪
Posted at 2010/10/10 22:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | EOSのコト | 日記
2010年09月12日 イイね!

今週末はBORAが主役~

今週末はBORAが主役~台風が通過した後は、ちょと涼しくなりましたが、また暑さが戻ってきました~

今週末は、金曜日に代休を取得し3連休となり、色々予定を消化しました。









まずは最初にBORA君のトラブル『PWスイッチ接触不良?』


コチラのスイッチですが、最近助手席のコントロールが不良になりがち。
たまに押しても反応しません(汗

ということで、少々バラしてみます~


取っ手内側を外して、全体を上に外します。
Dの方にご教授頂き、サクッと分解。
スイッチを清掃し、接点を回復させます。

取り付け後の動作も良好♪
Dの方曰く、このパーツは結構動作不良が多く、在庫も確保してあるそうです。
ヤフオクでも\3,000~中古が出てますので、結構×になる率が高いのでしょうか~


と、次は本日の身延方面ドライブとなります。
E.O.S.の方々とのドライブでしたが、試走ということでBORAを出動させました。(久しぶりに長距離を走って、山道走って、満足です♪)

早朝の東名ですが、先日の台風の影響があり、大井松田~御殿場間で上り線が使えなくなっているようで、下りの右ルートを使って上り線が確保されています。↓


>師匠、右ルートを逆走して攻められるチャンスですよっ(爆)


本日も天気が良く、キレイな富士山を眺めることが出来ました~


それから、5湖を制覇し身延方面へ、、



こちらは『道の駅しもべ』ですが、ここに接続するR300も結構なワインディングで、最初は低速コーナー、だんだん高速コーナーが連続してきて楽しいです。
あと、この辺は静寂が周りを包み、賑やかな日常から解き放たれる感じがして◎ですね♪

この後、蕎麦を食して帰宅の途につきました。
朝早かったので、帰宅後は爆睡(昼寝)でした(笑)
Posted at 2010/09/12 23:03:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | BORAのコト | 日記
2010年09月08日 イイね!

やっとカメラが帰ってきました~

やっとカメラが帰ってきました~ふう~、そろそろ台風が来て、雨が降りそうな今日この頃ですが。。

修理に出していたデジイチが帰還しましたっ。











以前、スイッチを点けると『f値が0』?!
しかも表示が点滅してる~。。説明書にもそんな説明無いし~。。

他のレンズに替えても『f値が0』・・・。
あれ、おかしいな~と、カメラ屋さんへ修理に出しました。

当初は『ボディーがおかしい』と言って修理を依頼したのに、カメラ屋曰く『レンズが2本とも壊れてますよ~、修理しますか??』

takuro『えぇ~?、レンズ以前にボディーがおかしいって』
カメラ屋『一本は保障があるので、修理に出しました』

ー時は経ちー

カメラ屋『レンズの修理が上がってきましたが、これボディーが壊れてますね』
takuro『はぁ~、だから言ったじゃない』

カメラ屋『ボディーの修理をこれから出します』

と、稚拙なやり取りをしつつ、一ヶ月半経ってやっと手元に届きました。
こんなやり取りにちょっと意見を申して
『35mmの単焦点レンズ』を破格で提供していただきました(爆)

修理上がりのレンズとボディーをチェックすると、レンズには『各部点検しましたが、不具合箇所はありませんでした』という修理内容の伝票が。。。

ここでデジイチに若干ココロが傾いている方に向けて

コンデジのキー写真↓↓


こちらはデジイチのキー写真↓↓


と、こんな感じで背景をぼかして撮影することも出来ます~♪

最近のコンデジもこういうの撮れるのかな~
デジイチ楽しいですよっ
Posted at 2010/09/08 00:21:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年08月29日 イイね!

EOSイジイジ(サブフレームの巻)

EOSイジイジ(サブフレームの巻)昨日のブログで振りました通り、本日はイシカワエンジニアリングさんにてサブフレームの取り付けに行って参りました。













先日の山中湖オフにて試乗したEOSにて色々検討した結果、サブフレームの手当てが先行と判断しました。
やっぱりワインディングを走行すると、車両前と後ろの動きにずれがあって、気持ちが良い物では無いのです。車両のフロアが硬い一枚ゴムで出来ている感じと言いますか。。。

というコトで、今日はEOS用のハーフを取り付けます。



久しぶりにイオたんのお腹を見ます。


純正では、薄い一枚プレス板が2箇所でトンネルを繋いでいます。
やはりコチラのポイントとしては、サブフレームとシャーシを繋いでしまうところがポイントなのでしょう。



いつもながら、イシカワさんの作業が丁寧なので、安心して作業をお任せできます。

と、取り付け終了時に本日の作業を見守っていただいたEOS仲間の方よりスペーサーの進呈を受け、リアに入れていただきました。
と、状況はこんな感じ↓

施工前                             施工後


見た目に違うものが、その場で実感できて良いですね~(単純爆)
もちろん、フロントも入れたくなりましたよ~~

と、サブフレームの装着後インプレとしては、
①ステアリングのしっかり感が増えました。
BORAから乗り換えると、ステアセンター付近の曖昧さが日常の運転時に気になり、不満の一つだったのですが、かなり軽減された感があります。

②ボディーのしっかり感?が増えました(当たり前か・・・)
イシカワさんから道路へ出る段差で、感じることができました。まだ街乗り程度なので、ワインディングに行くのが楽しみです。

本日の作業はEOS仲間3人にも見届けられ、皆さんお忙しいのにお付き合い頂きありがとうございました。
次はカラーも良さそうだし、○○・○○ー○の装着もしたいですね~

Posted at 2010/08/30 00:39:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@hideaki0310
今日は早朝からありがとうございました!
久しぶりのドライブ、凄く気持ちよかったです。またよろしくお願いします!」
何シテル?   10/12 14:44
MT、セダンということで、このクルマに辿り着きました。 まだ乗るつもりでしたが、気になっていたEOSの輸入がストップ!!このクルマを外すとVWのCCは乗れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:38:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
ついに買ってしまいました。 最初は中古で・・・と思いましたが、Dの営業さんの熱意に負けて ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
この先、純エンジン車で楽しく走れるクルマも少なくなっていきそうなので、ここで注文してみま ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
学生の時に貯金をはたいて買った車です。 毎日の通学・遊びに活躍しました。 中古購入か ...
フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
あまりクルマに詳しくない人からは実際より値段の高い車に見えるようです。。 車に手をかけ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation