• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takuro-のブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

ゴルフも良く出来ているね~

ゴルフも良く出来ているね~今日は、EOS君のオイルが無くなってきましたので、追加していただく為にDへお邪魔してきました。









先日、こっそり行ったイシカワさんでしたが、リフトアップ中にDのサービス担当さんがイシカワさんを訪れて、弄りを目撃されてしまいました~
よって、今日は聞かれました
「弄ったところ、どうでしたか~??」

確かに例のパーツはすぐに慣れてしまい、感動する時間が短いのが短所(笑)
でも、街乗りでもスッと前に出る感じで良いですっ

_________________________________

と話はそれましたが、OIL補充中に1.2のゴルフに試乗させて頂きました。
いつもの自発光メーター、自動防弦ミラー、オートライト機能までついているのに、ステアリング、シフトノブがウレタン仕様。笑ってしまう程にギャップがあります(笑)

試乗コースにトンネルが含まれるのですが、その中をライトを点灯せずに通過すると、メーター内文字盤は消えて、赤い針だけが残っています。「あれ??」って営業さんに聞くと
「ライト不点灯を防ぐ為にも、周辺が暗くなると文字盤が暗くなります」
へぇ~、よく出来ているね。
最近の日本車は自発光メーターがついていて、夕暮れ時にライト点灯をしたつもりになっている方が多いように感じます。それを防ぐ意味でも、よく考えられた機能ですね~。感心感心

と、肝心のエンジンはパンチ力は無いですが、日常を使いには何ら問題ないエンジンです、1.8LほどのNAに感じるでしょうか。営業さんは、値段差・装備差・税金を考えると、1.4のCLがおススメだって仰っていました。
ただ、燃費は良さそうですね~

Posted at 2010/04/30 00:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年04月25日 イイね!

千葉へ上陸~

千葉へ上陸~


今日はE.O.S.の皆さんと、千葉へ集合


アド街でも紹介された「鋸山」に登ります。
こちらは頂上よりの眺め


こちらは「地獄のぞき」
コチラは、現場よりチョッとはなれた所から見るほうがドキドキします(怖)


登山後は、一路「ばんや」へ・・・。
編隊走行は、いつも楽しいです♪



メニューが沢山あって悩んでしまいますが、お寿司をチョイスし満足~
また来て別なものを食べたいですね♪


参加された方々、お疲れ様でした。ココ最近のイベントは天気が良くて良いですね。
また行きたいな~
Posted at 2010/04/25 23:31:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | EOSのコト | 日記
2010年04月24日 イイね!

おっとっと、空中へ~

おっとっと、空中へ~












今日は、EOSを空中へ上げてみました(爆)

以前、ある方とお話をしていたら、火がつきました。

勢いで・・・。

結果は、後でのお楽しみ♪

Posted at 2010/04/24 21:03:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | EOSのコト | 日記
2010年04月21日 イイね!

今日は仕事日和ですねっ

今日は仕事日和ですねっ今日はお仕事で海へ~

今日は快晴で、風も無く、波も無く、仕事日和でした。

ささっと仕事を終わらせて、岸に戻ると11時半。







後輩2人を連れていたので、「何食べたい??」

「ラーメンが良いです!!」って言われたので、赤BORAさんがご紹介されていた中華料理屋さんにGO。

本牧方面は、仕事でないとなかなか行かないので、ここぞとばかりに・・・。


構えはシブいお店で、おススメである”ネギソバ”を注文。
出てきたラーメンは、極細麺、ネギとチャーシューの細切りがよく合って美味しいです。スープは”中華料理屋さん”っていう感じで、懐かしさを感じました。

後輩は”エビソバ”、”肉焼きソバ”を注文。

焼ソバは固焼きそばで豚肉たっぷりの餡かけで出てきて、エビソバは芝海老?4、5尾が具になったラーメンでした。野菜の甘みがスープにも移って、ネギソバのスープとも違った味わいです。

また今度は違うメニューを食べてみたいです。
今回の現場は来年3月まで続くので、本牧へ行く機会はまだまだありますっ!!

*日記とアップ日が違って、違和感あると思います。スミマセン(汗)
Posted at 2010/04/23 22:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | おシゴト | 日記
2010年04月20日 イイね!

ベーシックアイテム~

ベーシックアイテム~












ポチッとしたら、数日後にはこんなコトに・・・



引き取りに行ったら意外と大きな梱包で到着していて「EOSに入るかな~」と・・・。

ワクワクで開けて
  ⇒  

やっと手に入れました。ツーリングのお供
これで、ドライブがより快適になるでしょうか???

それよりも、リアシートの汚れが少し軽減するでしょうか???



かなりお手ごろで手に入れましたが、何ともアメリカンで届きました~
Posted at 2010/04/21 00:04:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | EOSのコト | クルマ

プロフィール

「@hideaki0310
今日は早朝からありがとうございました!
久しぶりのドライブ、凄く気持ちよかったです。またよろしくお願いします!」
何シテル?   10/12 14:44
MT、セダンということで、このクルマに辿り着きました。 まだ乗るつもりでしたが、気になっていたEOSの輸入がストップ!!このクルマを外すとVWのCCは乗れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:38:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
ついに買ってしまいました。 最初は中古で・・・と思いましたが、Dの営業さんの熱意に負けて ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
この先、純エンジン車で楽しく走れるクルマも少なくなっていきそうなので、ここで注文してみま ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
学生の時に貯金をはたいて買った車です。 毎日の通学・遊びに活躍しました。 中古購入か ...
フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
あまりクルマに詳しくない人からは実際より値段の高い車に見えるようです。。 車に手をかけ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation