BMW PoleSitterに初参加してきました~!
結局、1月にFSWで走って以来のサーキット走行会になりました。
途中2回あったチャンスが色々あってキャンセルになってしまったので。
6月7日は、突然の夏日到来!
久し振りの青空に、筑波山もくっきり望めました。
BMW Pole Sitterへの参加車両です。今回の参加台数は21台。
少々少なめなので、じっくり走れそうです。
色々とレース仕様が追加されていく、shin1001号とのツーショットです。
今回からは、ホイールがBBSの18インチに変更されています。
出走の準備ができました。マスキングのテープの色と空の色が同じになりました
ちぁこさん撮影による、走行シーンです。
ちぁこさん&shinさんありがとうございます!
筑波初参加のタイムは、1'17"30 でした!!。
デビューとしては、まずまずではないでしょうか。
一応、チャレンジクラスでは3位に入賞し、RQからトロフィーをもらって(借りて・謎
表彰台にまであがってしまいました。
これは、まずいです。ほんとにヤバイ。。。
完全にはまってしまう予感です。
久し振りだっただけでない、達成感と充実感、さらなる挑戦意欲を掻き立てられ、
満足度の高い一日になりました。
筑波は、E60にとっては、コース幅も狭く、エスケープゾーンもあまり無い。
との話を聞いておりちょっとビビっていましたが、実際に走ってみると、あまりそのような印象を受けませんでした。
それもひとえに、BMW PoleSitterを運営されている風呂屋さんの思いにより実現されていると思います。
筑波では車を操縦することの楽しさを実感していけるような気がします。
風呂屋さんのBLogにも記載されていますが、
一般道での運転ではない、サーキットでの運転というものは、車をより早く先へ運んで行く技術を磨くことができると実感しました。
ドラミでの風呂屋さんの言葉が印象的でした。
「全てのポストのチラ見をトライして下さい。」
「これはかなり難易度の高い要望です。」
「でも、やろうと思ってトライすればそのスキルは必ず実現できます。」
「最初から諦めていては、いつまでたってもできません」
このことがサーキット走行での安全のための基本スキルなんだと改めて思えました。
また、この挑戦し続ける気持ちが何事においてもほんとに大事なんだという事も再度考えさせられました。
自分の好きなことをやりながら、このような挑戦ができる事はすばらしいと思えました。
Posted at 2009/06/09 01:54:57 | |
トラックバック(0) |
BMW525i M-Sport | クルマ