2009年09月21日

耐久カートレース@宮沢湖 posted by (C)tac8
最初は、サーキットでの走行の練習になるから。。。とうことで参加はじめたはずのレンタルカートが、なんと本日は、チーム戦での1時間の耐久レースが企画され、参加してきました~!
それにしてもまず、このような企画を発想し、実現まで持ってきてしまう、主催者である風呂屋さんにまずお礼をいいたいと思います。ほんとに、こんなに楽しい催しものを企画頂きましてありがとうございました!
是非、近いうちに第2回が開催されるとことを楽しみにしております。

耐久カートレース@宮沢湖_2 posted by (C)tac8
目玉は、実際の車での耐久レースに参戦されている、村田選手が参加されているということ。
間近で、カートとはいえ、同じコース上にて一緒に走ることができるのほんとに参考になります。
私も、1回LAPされてしまいましたが、LAPされた時に、ついて行こうと試みましたが、速さが違いすぎて少しもへばりつくようについていくことができませんでした。。。
今日は、前回のタイムよりもさらに、0.5秒ほどタイムを縮めて周回(車がよかったのも大きな理由と思います。)できていたものの、結果のタイムをみると、他の参加者の方も同じように、さらに早くなっているので、差を縮めるまでにはいきませんでした。
走れば走るほど、タイムに現れるので、やりがいが相当あります。
23日には、実車での走行会がありますので、勘違いをしないように、カートでの練習経験をいかしてタイムアタックしてみたいとt思います。
Posted at 2009/09/21 22:00:43 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ
2009年09月06日

kart0801_056_a
(この写真は、8/22の時のものです。)
9月21日に開催予定のカート耐久レースの練習に行ってきました。
村田選手からも”カートは、走り込めば込むほどタイム縮まりますよ”との助言もあり、当日、初参加されるGOGOGO!さんと行ってきました。
日中は、はじめてでしたが、結構子供が多くいて、クリアラップが難しいかったです。
8月22日の時のベストラップが、28秒572。
今回のベストラップが、28秒265。
約0.3秒でも、短縮することができました。
ライン取が鍵でした。最短距離をどうやって、エンジン回転数をおとさずに走るか。
クリップとアクセルオンのタイミングも普通の車とは違うような気がしてきました。。。
Posted at 2009/09/07 15:47:39 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ