• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

メーター内の赤線の目盛って何?

メーター内の赤線の目盛って何? ちょっと写真が若干ブレてしまってすいません;;

ところで、スピードメーターの【50km】【90km】【130km】の目盛だけが赤線になってますが、この赤線に意味はあるのでしょうか???

以前の307の時は、この赤線はありませんでした。

そういえば、306の時はどこかの目盛が赤線になっていたような・ないような。。。あんまりよく覚えてません。
ブログ一覧 | 308SW | クルマ
Posted at 2009/01/24 22:00:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

JETフィッティング中。
ベイサさん

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

今夜は花火大会でした🎇
伯父貴さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年1月24日 22:04
こんばんは。

そいえば、なんでしょうねえ?
コメントへの返答
2009年1月24日 22:10
こんばんは。

謎です^^
2009年1月24日 22:13
こんばんは

私が勝手にそう思い込んでいるだけかもしれませんが、フランスの制限速度が市街地が50km/h、郊外が90km/h、高速道路が130km/hだからだと思いますよ。

ちゃんとスピードメーター見ながら運転しろってことですかね。
コメントへの返答
2009年1月24日 22:23
なるほど、そういう事かもしれませんね!!

今、フランス本国ではサルコジ政権になってから速度取締りが超厳しいと聞きました。
何やら、5km?か10kmオーバーで即取り締まりらしいです。
2009年1月24日 22:16
実用的な理由がありそうですね。
おしゃれなだけじゃないんですね。
コメントへの返答
2009年1月24日 22:31
車の機能には合理的なフランス人ですから、上記のような理由なんでしょうね。

フランスって不思議な国ですね?!
街中はスリがハンパなく多かったり、お店の店員は値段やつり銭をごまかしたりと日本では考えられないいい加減な人が多いのに@@;
車に対しては真面目ですね^^;
2009年1月24日 22:18
記憶が曖昧なのですが、市街地の速度制限が50km、自動車道が130kmだったはずです。なので、90kmというのは市街地以外の一般道路の制限速度ではないかと思います。
以前はそれぞれ50・110・無制限だったような記憶があります。
さらにその前(70年頃まで?)は一般道も制限なしだったそうですが、さすがにその頃のことは知りません。
コメントへの返答
2009年1月24日 22:35
ぷじょり~ぬさんをはじめ、407の皆さんはさすが良くご存知ですね?!

私は全然わかりませんでした@@;

今は速度取締りが非常に厳しいみたいなので、このような対策をする事によってメーカーとしての責任を果たしているのでしょうね。
2009年1月24日 22:19
こんばんは。

ATのシフトチェンジタイミング・・・だと、レース場のようになってしまいますね。

制限速度なんでしょうね。207SWですが、やっぱり同じところが赤になっていました。いままで意識したことなかったです。

コメントへの返答
2009年1月24日 22:37
上記のように、速度制限みたいですね。

以前乗っていた307には無かったので、考えてしまいました@@;
2009年1月24日 22:35
こんばんは♪
これは↑の方々が書いているように制限速度表示です。
307 T5にはありませんがT6には表示がされてます。
コメントへの返答
2009年1月24日 22:41
こんばんは!
どうやらそのようでした^^;

T6には赤線表示があったのですね?!
私が乗っていたT5型には無かったもので^^;

車高調が楽しみですね?!
うちのPremiumは、Griffeよりタイヤが小さいので、足回りが貧弱に見えます。
今日足回りをマジマジと見てたら、とてもそう感じてしまいました;;
2009年1月24日 23:12
こんばんは☆

各制限速度ですね..!!

わたしは、これまで日本車ばかり乗ってきたので、100km表示がないのが、最初凄く違和感を感じましたが..最近は目盛り通りに踏むようになりましたので、やっと慣れました..(^^;
コメントへの返答
2009年1月24日 23:22
こんばんは★

みたいですね^^;

向こうの人は、100kmというきりのいい数字に対して特にこだわらないんですかね?

っていうより、『制限速度を表示する』フランスの合理主義なんですかね?!
2009年1月25日 2:01
207にもありますよ♪

ボクも気になって、たぶん制限速度だろうと思い、
ネットでフランスの制限速度を調べたら
ビンゴでした(笑)
キリのいい数字ではないですね^^;
コメントへの返答
2009年1月25日 2:06
こんばんは!!

知らなかった人って少ないのかなぁ~@@;

キリのいい数字でないところがフランス人っぽいですね^^
2009年1月25日 10:16
こんにちは。

みなさん良くご存知ですね。
数字が奇数なのも違和感ありますよね。
よくある国産者は20、40、60、80、100、・・・ですから。
プジョーの奇数表示は制限速度が奇数であることから来るようですよ。
コメントへの返答
2009年1月25日 13:10
こんにちは!

皆さん、良くご存知でいらっしゃるので問題解決が早いです^^

もし日本が同じような道路環境で速度制限を決めるなら、偶数にしそうですね?!
2009年1月25日 21:11
こんばんは~

数字が偶数でなく、奇数なのが未だに慣れません。もう三台目のに・・・orz
コメントへの返答
2009年1月25日 21:27
こんばんは~!!

って、あれっ??今そちらのブログにコメしたところでした^^

自分も最初は、メーターに表示されてる数字の奇数に違和感を感じましたが、数日で慣れてしまいました^^
運転中にメーターを見ても全然気にならないのですが、車を降りて頭の中で考えるとちょっと変な気はしますね^^;

プロフィール

「4年ぶりのご無沙汰です。 http://cvw.jp/b/451317/40548305/
何シテル?   10/08 22:24
プジョー歴15年目の私です。 学生時代に雑誌で見たルシファーレッドの【306Xsi】に一目惚れ。 社会人になってからその306Xsiの夢をかなえ、 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これで失くせ無くなった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 01:11:13
さいたまイタフラミーティングに行ってきましたー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 20:34:28
“ フレンチ-フレンチ ” 公式ブログ 
カテゴリ:“ フレンチ-フレンチ ” 公式ブログ
2010/04/28 11:45:25
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2008年9月にスイッチしました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
※実写はフォトギャラリーをご参照下さい!! 308SW・Premium(ペルラネラ・ブ ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
※実写はフォトギャラリーをご参照下さい!! 2008年10月まで乗っていた307。 ボ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation