
本日、南町田カルフールのFFEに初参加してきました。
初めてなので勝手がわかりませんでしたが、みんカラでお話していた方々とご挨拶できたので皆様にお礼を言わせていただきます。有難うございました!!
本日は9時過ぎに駐車場に到着。自宅からは一般道を渋滞に遭いながらも1時間で到着。
既に何台も停まっていました。その中でひと際目立っていたのが、『207の皆さん』でした。開始時間と同時に一群をなしていて、結束力はぴか一!!

それに比べ私以外の308は目に入ってきませんでした。なので何処に停めるか迷い207の方々のそばに一旦駐車しましたが、なんかしっくりこなくて、407の方々の隣に停めました。
うちの1歳の子供は言葉が全く喋れないのに、プジョーのライオンマークを見ると『ブーブー』と反応する子供です。
そんな息子が207の一群めがけて、と言うよりかは、207一群のフロントマスクのライオンマークをめがけて突進><
案の定、ライオンマークを指で指し『ブーブー』とオーナーの方々にアピール^^;大勢の前で親として恥ずかしい感じでした。
その中の一人のオーナーさんが、優しく話かけてくれて息子を運転席に誘導してくれました。しかも車は207CC!!
息子は大喜びでオープン状態207CCの運転席を占領^^;

C○○○Yさん、ご迷惑をかけてすいませんでした><
その後は407のL○KEさん一同にお会いし、ご挨拶といくつかのお話^^
年齢的には407の方々の方が近かったのかなぁ^^
やはり同じプジョー乗りということもあり、初対面でも何気なくお話できました。
これは、車という媒介がこれだけ人を近づける一種の特徴(特技?)かもしれません!!
何はともあれ、本日お会いしてご挨拶・お話していただいた方々、どうも有難うございました。
また機会があれば今後とも宜しくです!!
Posted at 2008/12/06 20:52:37 | |
トラックバック(0) |
フランス車 | クルマ