• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のイシのブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

クリア

改めて見ると、、このボンネットのクリア、めちゃくちゃ綺麗です。


表面がとにかく均一。すばらしい。これぞプロ
なかなかこういうふうには仕上がらないです
自分で趣味塗装をやり始めてからようやく気付きました。
自分でやってみて気づくことは多いです



自分で塗装すると肌の調子が部分部分でだいぶ違うのですが、、
まあ自分でやれば達成感はあるんですけどね

タワーバーの土台とかいろいろ。








寒きなってきて塗りづらくなってきたから、今年の塗装もこれで終わりかな。
Posted at 2023/11/26 16:25:12 | コメント(0) | ハチロク | クルマ
2023年10月14日 イイね!

素人がヘッドを磨く

ヘッドチューン by のイシ
素人が手を出していいのかわからないですが、、


燃焼室、削る。


ポートも、削る。。


旋盤借りました。


一見綺麗ですが、
この程度だっと余計に表面積が増えてるような。。


20個も磨いてると気分はエンジンチューナー。


こんな感じ!
さび止めでグリス塗ってます。
面研はさすがにプロ経由でプロへ。


大丈夫か?これ。ちゃんと走るかな。

週末ちょっとずつなので、めちゃくちゃ時間かかりました。
Posted at 2023/10/14 23:12:53 | コメント(1) | ハチロク | クルマ
2023年10月04日 イイね!

エンジン できる限り自分でなおしてみる

まるごとプロに頼むか、自分でやるか。
プロフェッショナルなスペシャルエンジンはものすごく魅力です。
ただ、ハチロク乗りとしては一回くらい自分のエンジンを作ってみたいので、
できる限りやってみることに。

アイドリングは全然大丈夫ですが、踏み込むと明らかな白煙。
何年も前からこの症状でてます


加速感は悪くないんですけど、
オイルが500kmで1Lくらい減ります。気づいたらゲージにつかないです
これを見てもうあかんと思いました。



オイルが回らずブローしたエンジン。
15年間、裏庭に保管してました。
こいつが使えたら車止めてる時間、短くて済みますが。


初めて中をみます


メタルよ。。めちゃ薄い。。クランクも傷入ってます


ヘッドは無傷っぽいです



ヘッド先に作って、今使ってる腰下と組み合わせ作戦。
これ、春先の作業です

素人最大の武器は時間ですかね。
Posted at 2023/10/04 20:50:52 | コメント(0) | ハチロク | クルマ
2023年09月20日 イイね!

ハチロクエンジンルーム塗装

つづき。
サフを800番で研いで、シリコンオフで脱脂。
粉だらけになりますがツルツルサラサラの触り心地が、いよいよ塗装という感じで盛り上がってくる瞬間でもあります

色はトヨタ1D2です
パールが思いっきり沈んでいるので念入りに攪拌。関西ペイントのPG80です。
カラー100、硬化剤10、シンナー100。


塗る。変なおっさん。
塗料やらシンナーやらが缶スプレーとは比べ物にならないくらい飛ぶのでマスク必須と思います。特にエンジンルームはもぐって塗るので、クソ根性だけでは体おかしくなるレベルです。
このマスク、吸収缶だけなら400円くらいなのに効果すばらしく、シンナーのにおい全くしません。
こうなるとヤバいのはシンナーよりも暑さです。扇風機も止めて塗るので40℃超えてます。まあ、乾くの速いから塗装するには都合がいいですが。


細かいところはタミヤの筆で筆塗り。
もう名実ともにプラモデルです。これもちゃんと硬化剤まぜたウレタンです。


シルバーですが発色はよく、ベースもクリアも3回程度で仕上げました。
シンナー込みで各350gくらい。ガンには継ぎ足しなし。
エンジンルームは起伏が激しいので狭い場所はガンが近づけない部分が多く、だいぶ難易度高いと思います。ストラットタワーの後ろとか、もう見えない部分はかなり適当。
でもクリアのツヤとパールの輝きはほんまに綺麗です




まあ120%素人なので腕というよりウレタン塗料とそれを飛ばすガンがよくできているとしかいいようがないです。


しかしまあ、ものすごい粉塵。。



ペーパーかけたりマスキングしたり、後の掃除がものすごく大変です。
苦しい段取りが9割。一気に仕上がる楽しい瞬間は1割くらいのイメージ。でも楽しいです。
Posted at 2023/09/20 01:26:54 | コメント(1) | ハチロク | クルマ
2023年09月17日 イイね!

また、塗装

エンジンなしエンジンルーム。
18年前の塗装を綺麗にします。


きたねえ。。たぶんここは新車から洗ったことない、と思います


マジックリンしか持ってないので、マジックリンで。


エンジンルームも洗いました


脱脂後、艶消しブラック


またもやスーパーアシレックス。
パッドがないと滑ります。パッドは必須かと。


最終800番で足付けして、もう飽きてきて多少妥協。
全部外すのはしんどいので、あとはマスキング。
書くのは楽ですけど、マスキングはすげえ面倒。かなり時間かかってます


ガン登場。


サフ。


塗料を測るはかりは、コーヒー作るのも、何をするのも、全部共用


…猛暑の中ペーパーかけたり、マスキングしたり、死にそうです。
 趣味で作業するには過酷すぎる季節です。つづく。
Posted at 2023/09/17 14:55:28 | コメント(1) | ハチロク | クルマ

プロフィール

「 .」
何シテル?   01/03 18:36
ハチロク乗って27年。 まだまだこれからです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

猛暑の中ガレージ周りのアレを強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 06:03:33
STI製リアアンダースポイラーの取り付け加工♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/09 21:51:27
1000km達成♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 11:42:46

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
wagonRが狭くてイヤになってきたので、2台目ファミリーカーとしてインプレッサの登場で ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人から譲り受けて30年。 コツコツなおして30年。まだまだこれからです。 初年度登録 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
日常の足&家族の車。 オートマでエアコンが付いてる車が夢だったんです。 しかもCD付き! ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation