• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羽のブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

S2000奥多摩ミーティングに行ってきました♪

S2000奥多摩ミーティングに行ってきました♪
とりあえず近況報告から…

白羽村一番の桜が満開になりました。




本題に入ります
一昨年から一度参加してみたかった『S2000奥多摩ミーティング』
縁あって先週土曜日4月5日、初めて参加できました。


掲示板で参加表明すると、「白羽がくるなら行かなきゃ」的な書き込みが数名。
嬉しかったのですが、これって知らない方が見たら有名人かなにかと勘違いするのでは?
とか少し心配したりしながら当日を迎えました。


行く前は中津川IC→甲府ICで降りて下道で1時間強かな? 
って思ってたのですが、この時期早朝のR.411柳沢峠は凍結しているらしいww って有力な情報が入ったので安全第一で中央道→八王子JC→圏央道→日の出IC→奥多摩へ

結局4時間半かかりそうな…ので朝4時半に出発
出発時の気温は0度w 長野県では小雪がちらつきww ながらも、なんとか関東圏へ
談合坂SAで早めの朝食(朝からバイキング♪)

そして順調に集合時間前に奥多摩到着したものの、駐車場が何カ所かあって迷っていると、ヒロさんと無事合流できました。

湖を眺めながらコーヒー飲んだりしてると、続々と皆さん集まってきました。


初対面の人、ご無沙汰してた人、S2Ringのオフ会でよく会う人など、皆さんよろしくお願いします。


2時間程、ご挨拶やら情報交換など楽しみました。

そして解散の11時が近づいた頃、今回このオフ会に誘って下さった銀さんが満を持して登場!
務めを終えてシャバへ出てきた組長的な感動の登場でした(銀さんゴメンなさい)

今回の参加台数は過去最多の21台(内S2000 18台)だったそうです。

お昼も近づいたのでここで解散し、それぞれグループに自然に別れて昼食に向かいました。


私が向かったのは、以前から気になっていた甲府の『男の厨房』です。



とり唐定食


皮モツ


をいただきました♪
ジューシーでスパイスの効いた絶妙な味付け
とっても美味しかったです。


そして3時過ぎに解散となり
帰りは甲府から中央道に乗ったので、3時間程で無事に家に着きました。

この日出会った皆さん、お世話になりました。
楽しい1日でした。ありがとうございました。



PS.5月と6月は予定が埋まってますので、7月に行けたら行きます^^;
   5月は、ゆ-の氏とリョーク氏が参加を企んでるそうです。

Posted at 2014/04/13 21:11:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | OFFネタ | 日記
2014年01月01日 イイね!

☆HAPPY NEW YEAR 2014☆

☆HAPPY NEW YEAR 2014☆あけまして
おめでとうございます!








新年を迎え皆様に於かれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
本年もあいかわらず、よろしくお願い致します。



早速ですが今年の5大目標は

 みんカラ… 細々ながら続けます

 仕事…    無理せず現状維持で

 農業…    新車導入して作業効率UP

 レクバレー…引退のタイミングを考えてます

 白羽号…  飛躍の年にしたいです♪




簡単過ぎたかな?(^^;笑)

Posted at 2014/01/01 16:55:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 季節のネタ | 日記
2013年12月14日 イイね!

忘年会の翌日は…

忘年会の翌日は…渥美半島の伊良湖で開催されたS2Ringの忘年会は翌朝10時に解散となり、その後は有志でランチに向かいました

伊良湖から下道を約2時間、田原市西尾市にある【CafeOcean】です



このお店はマクロビ系のCafeという触れ込みで昨年【たらモニ】の後、やはりランチに行ったのですが、実は景色以外はあまり良い印象がありませんでした^^;



参加したのは、【まっきー】さん【ゆ-の】さん【沢城】さん【ぜろきゅう】さん【ほっけ】さん、さらに元エス乗りで現在はFDを自在に操る【750ライダー】さん、そして私の7人です。



あ、1人(匹)忘れてました。今回お初の【ジェームス】君(仮称)です(笑)




今年7月、隣にOpenしたピザ屋さんのメニューも、ここで注文可能とのことでしたのでマルゲリータをいただきました。パリパリもっちりで、とても美味しかったです♪



さらに、コーヒー&デザートセット

今回は満足できました。
三河湾の絶景を眺めながら、まったりした時間を過ごしました。



家族の健康問題とかで少し凹んでましたが、皆さんから元気をいただきなんとか頑張ってます。ありがとうございました^^/


Posted at 2013/12/14 01:13:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | OFFネタ | 日記
2013年12月10日 イイね!

2013-S2Ring忘年会に行ってきました♪

2013-S2Ring忘年会に行ってきました♪
毎年恒例になりましたS2Ring忘年会に
今年も参加してきました。


集合場所には時間的に間に合いそうになかったため、第一休憩ポイントの【道の駅しろはねあかばねロコステーション】にて大阪から参加の【ゆ-のさん&沢城さん】と共に皆さんの到着を待ちました。


ほぼ時間通りに無事合流できました♪




しばらく写真を撮ったり駄弁った後、昼食会場の【みなみ】さんへ



私が食べたのは【大あさり丼Bセット】



皆さんそれぞれ好みのメニューを注文しました



次に行ったのは【長い直線の先は行き止まりのため他の車がほとんど来なくてけっこう好き勝手に遊べる道路】



こんなことをしたら



こんなことになったり



【ごんぐ】さんが自身のブログに白羽号を乗せてくださったので【3倍返しだ!】的な…滋賀3台

ドイツ国旗を連想しました



楽しかった時間はあっという間に流れ、ツーリング組はここで解散。
宿泊組は【海辺の宿 美はま】さんへ移動…





チェックインを終えた後、夕日を見るために灯台へ行きました



タイトル【伊良湖から見える夕日と物想いにふける漢1名】



そしていよいよ【忘年会】




その後は持ち寄った景品で【ビンゴ大会】



【オマキュー】さん提供のメロン美味しかったです、ごちそうさまでした♪





そして夜更けまで熱い語らいが続き…




朝日がまぶしくて目が覚めました



朝食も品数が多くて、おいしくいただきました



スケジュールは無事完了し、ここで解散となりました。


リーダー ゆう♪♪さん
幹事    まっきーさん
広報    ツヨシさん
参加者  沢城_さん
       クドスポさん
        ゆ-のさん
       ほっけさん
       ぜろきゅうさん
       foudreさん
       brown-kiwiさん
       オマキューさん
       お山のからすさん
       ごんぐさん+ナナちゃん
       倉田さん
       はた坊さん
       ヤスさん
       harveyさん
       TS改さん
       白羽



参加された皆さん、お疲れ様でした。
2日間ありがとうございました。


帰りの話は次回に…
Posted at 2013/12/10 22:46:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月27日 イイね!

稲刈り体験OFF 2013

稲刈り体験OFF 2013恒例になりました稲刈り体験OFF
今年も好評のうちに終了しました^^/


稲刈り体験OFFとは、稲刈り作業を体験して、新米のご飯を食していただき、さらに新米をお土産に持ち帰っていただくという企画です。

今年は9月15~16日と21~23日に企画しました。


なので、その前に新米を用意するために先行して稲刈りをする必要があります。
画像はその時の様子ですが、自分で刈りながら撮影したため運転席は空席です(笑)


9月1日
今年は生育が早かったため、翌週刈れるように稲刈りの準備をしました。


9月8日
残念ながら、天候は雨なので延期でした。


9月10日
天候が回復したので、会社を休んで稲刈りしました。
この日がNewコンバインのシェイクダウンでした。


9月15日
まっきーさんとぜろきゅうさんを迎えて、一回目の稲刈りOFFを開催しました。
あいにくの台風接近による雨天のため、1日目は倉庫内で籾ひき(籾を米にする作業)
午後も時々降る雨のため、草刈作業に変更ww
その後、近くの温泉へ。


9月16日
この日は台風直撃のため、作業中止。
宿泊したお二方と朝食後悪天候の中、飛騨方面へツーリングを企てましたが倒木に道路を塞がれていたり、迂回路に回ってみたものの木の枝や植木鉢などが走行中の車に向かって飛んでくるような状況のため断念www

急遽中津川へ引き返して駅前の五十番にて焼きそばをいただきました


その後は恵那市の道の駅「らっせい三郷」でお疲れさん会後、解散にになりました。

まっきーさんとぜろきゅうさん、ありがとうございました。


9月21日
岡崎から弟が応援に駆けつけてくれました。
作業も順調で早朝から日没までたっぷり働きました^^;


9月22日
この日参加してくださったのは、ゆうさん夫妻ととファントムさん夫妻が2年越しの参加、そしてサプライズ参加のゆ-のさん、さらには夕方になってまっきーさんも顔を出してくださいました。

初バインダーなのに倒れた稲で、苦戦するファントムさん


見かねたゆうさん夫妻は、刈りやすいように手刈りしてくださいました


刈りやすくなったところでゆうさんもバインダーデビュー

後方にいらっしゃるのは、ゆ-の監督です。

その後は、コンバインの試乗会 ☆




そしてバインダーで刈り取った稲をはざ掛けしてこの日の作業は終了。。

夜は五平餅パーティーなどで盛り上がりました。
ゆ-のさん、焼きありがと♪


9月23日
2組の夫妻と近くのカフェへモーニングに向かいましたが、出発直後まさかの想定外…
カフェへ案内だけして、解散となりましたwww

じぇじぇじぇ!な出来事のおかげで午前中が潰れてしまいましたwww
午後は前日の残りの作業を完了


参加してくださった皆様、ありがとうございました♪♪♪


今後の予定

9月28日
籾ひきと脱穀

9月29日
脱穀&はざの片付け

10月6日
最後の籾ひきと機械の整備&収納



来年も企画したいと思ってます。
よろしくお願いします!








Posted at 2013/09/27 22:14:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告」
何シテル?   12/13 21:00
白羽(しろハネ)です、皆さんよろしく~(^O^)/ ノーマルチックな外観と気持ち良さUPのTypeS目指してます。 そして根っからのホンダ党です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

凸発!『第17弾 飛騨牛ハンバーグを食べに行っちゃおう日帰り弾丸ツーリング』 ・・・2016.05.28開催報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 13:14:19
電動オープン 車速キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:39:46
キーレス一体化完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/24 08:57:17

愛車一覧

ホンダ S2000 青V君 (ホンダ S2000)
中古で買った青Ⅴ君です。 2005年6月、120型を2年落ちで購入 2008年3月売却 ...
ホンダ S2000 白羽号 (ホンダ S2000)
2008年3月 AP1→AP2 全身リフレッシュ…したつもりで 箱替しちゃいました。   ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation