
画像は、5年前の
月9・「ラストクリスマス」で、
最終回のロケで使われた 富良野のチャペル。
(設定上はカナダ)
ああ、あの頃は…
矢田ちゃん…
まあそれはそれとして。
八月八日の大安に、職場のもと同僚どうしでの結婚式がありまして、
発起人をやってくれーと言われてホイホイ引き受けたわけですよ。
会費制のいわゆる北海道式なので
軽くとは言わないまでも まあ案内ハガキ出したり 、なれそめリーフレット作ったり、
当日 受付したり、そーいったものは予想していたのですよ。
事実、今日仕事が終わった職場では、
イスラマバード帰りのマリオと呼ばれる職場の大先輩H氏が、携帯片手に
「で?Mさん(新婦)が決めたのは
結局どのタイミングだったの?」 などと
この機会にと
セクハラまがいの電話を ペン回ししながらかけているわけですよ。
(※もちろんうれしそうに。)
まあそういうことは予測出来ましたが、
予想外の事態がふたつ。
①なんか 発起人代表になってて、
最初にあいさつしなきゃなんないらしい。
先週土曜日になって、初めて新郎新婦から聞かされたので
「何それ!俺、聞いてないよ!!!」と露骨にあわてたところ、
新郎新婦はアレ?という顔をして、
『あれ、Hさんに ちょっと前 連絡しておいたら、
「おー わかった!」 って
ふたつ返事だったよ!?」
…
マリオめ!!!

※写真は子煩悩なマリオ
こんな
偉大な先輩を差し置いて代表としてあいさつをするのは心苦しいのですが、ここまで来てしまってはしかたありません。
幸い、今はインターネットで何でも調べられるいい時代です。
[
結婚式 スピーチ 文例 発起人]で検索!
ポチっとな。
ほら、もう出た!楽勝っ!!
発起人の挨拶(1)
只今、ご紹介をいただきました○○でございます。
発起人を代表致しまして皆様に一言お礼とご挨拶を申し上げます。
先般、○○君と○○さんの結婚式に際し、祝賀会のご案内を申し上げたところ、時節柄何かとご多忙の中貴重なお時間をお繰り合わせ下さいまして本日このように沢山の方々にご出席賜りましたことを厚くお礼申し上げます。
さて両君におかれましては晴れの第二の人生のスタートの日でありますこの宴が若いお二人にとりまして思い出深いものとなりますようご出席の皆様のご支援をお願い申し上げる次第でございます。
また、本席では不慣れのため何かと失礼の段があるかと存じますが今日の良き日に免じてご容赦いただければ幸いでございます。
本日は、お時間の許す限りご歓談いただきお二人の励ましのお言葉等を
俺こんなこと言うのヤダ。量も内容も。(涙目)
②今の披露宴にはウェルカムボードちゅうものがあるらしい。
で「似顔絵で描いて」と言われたので「いーよー」と答えました。
ところでウェルカムボードって何。
元ラガーマンN氏に聞いたところ、
「あー、受付に よくいらっしゃいました的に置くんですよ。
僕ん時は妻が書いてました」なんて言うので
あーけっこう手づくりとかみたい
要は、
こういうのを描けばいいのね?OK、OK、OK!
と思って家に帰って検索してみたら
全然違った。
なんかデザイン会社が
商売にしてた。(1枚
25,000円とかで)
そしてあとから見せてもらった
N氏の奥さんの絵はむちゃむちゃうまかった。
…
…
…打ちひしがれていてもはじまらないので、
2日かけて描きました。しかしこういうのって、
時間をかければかけるほど、
似てんだか似てないんだかわかんなくなりますな。
おまけにどー描けばいいのかわかんなくなって、
商売もののよそさまのイラスト数点をかなり
パク参考にさせていただきました。
なんかせっかくなのでUPしてみます。新郎新婦の顔を知ってる方はチェックしてください。
今ならまだ修正可です。
本チャンは背景に名前とか載ってるので、人物だけ。
…こう自分の身になってやってみると、改めて
絵とか音楽で生計立ててる人ってすごい。
とても無理。効率悪すぎ!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/08/04 22:18:28