• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月04日

今日も生きてます10 黄金象を持つ男

今日も生きてます10 黄金象を持つ男 年も明けたということで、

相棒にワックスがけをすることにしました。

物置から引っ張り出してきたこのワックス、

記憶では7~8年前に買ったと思うのですが

ワックスに賞味期限もとい使用期限って
あるんでしょうか?

まあ

ラベルに書いてあるとおり、

撥水効果はバツグンらしいですね。期待しましょう。

なんせいつも屋根の下には入れられず、

野ざらし(すまん)にしているもので…

しかし毎回毎回出し入れするのは めんどくさいんですよ!!

使うときにはぱっと使いたいし…

ということで、その反省の意味も込めて、

今回はていねいに ワックスがけさせていただきました。


相棒・金象印のスノーダンプに。


いやあ庭周りには金象印ですよね。安心のブランド。

スコップやガーデニング用品でお世話になっている人も多いのでは?

企業ホームページを見てみると、
私の使ってるのもありました。 これ これ。



しかし金象印(浅香工業)
けっこう昔から操業してるんですね。 …



操業340年とは。びっくりだ。

しかし、びっくりするのはそればかりではありませんでした。

では紹介させていただきましょう、
浅香工業のすばらしい製品ラインナップの ごく一部を!!!


(※チョイスはブログ主の主観で決められています)





まずはスコップ
金象印といえばスコップですな。



なんだこれ。
ホントに使いやすいの?見たことないよ(雪国でも)!








さらにスコップ。



ホームセンターでは780円くらいで売っていそうな折りたたみショベルも、
金象の印がつくとお値段が違いますね!
皮ケース入り!!
さすがブランド力。
製品紹介で「趣味嗜好に」とバッチリ書いてあります。
シュミの一品、と作り手側が言いきっているのが素晴らしいですね。







趣味の一品といえばこちらもそう。



一見防災用具セットと見せかけていますが、

どう考えてもおもちゃのカンヅメです。

しかもオプションで「防災ジャッキ爪」もつけられるんですよ!!
なんだろう!防災ジャッキ爪!!強そう!!
X‐MENのウルヴァリンみたいな感じでしょうか!?


※参考画像 ウルヴァリン(アメコミ版)







ああ、そそられる名前といえばこんなものも。


「金象印 象の牙 雪割りツルジャンボ 限定品」!!

なんて強そうなんでしょう。

ツルハシといえばファミコンの名作「ドルアーガの塔」1階で入手するアイテム
「銅のツルハシ」が有名ですが(有名か?)
アレのアイテム名は「カッパーマトック」ですからね。弱そう!


対して金象印の なんてできる感のあることか!!




しかし。



しかしさらにインパクトのある商品がッ!!!




その名はッ!!!




金象印 象の牙 フォールクラッシャー限定版。



そしてこのフォルム!!かっこええ――――――!!!!!!!
中二病患者でもちょっと思いつかない、このセンス!!


ちょっと 車田正美先生に使ってみてもらいましょう!



わははははは。予想以上におもしろい。







そんな素敵な浅香工業のHP、

最後はこの商品でしめるといたしましょう。


ショベルに始まりショベルに終わる。


そんな金象印の象徴(まさに)とも言える、

堂々たる一品です。






…ああ、なんて格調高い…(笑)

そんな金象印の浅香工業HP、ぜひ訪問してみてね!



ブログ一覧 | インターネット | 日記
Posted at 2010/01/04 10:03:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年1月4日 12:50
スノーダンプにワックスは効果的らしいですね。
ろうそくの蝋を塗る話をきいたことがあります。

金像印の値段にはオドロキですね。

S.P.Q.Rのスコップもゴールデンエレファントかもしれないです。
(涙目のルカ製)
コメントへの返答
2010年1月27日 22:45
ぎゃやああああああああ


なんでこのコメントを抜いていたのか
まったくwkrmsn(混乱してます)

あiま思い出しました
S.P.Q.Rのフリに悩んでいたんです!

コここから先は謝罪モードでs
ごめんあさい(←私あよくやるタイプミス)
(いやそっれすらも↑たいぷms)
2010年1月4日 13:13
追伸

ついでに調べてみました。

SPQR
その意味は「ローマの元老院と市民」、すなわち古代ローマの国家全体(共和政ローマ・ローマ帝国)の主権者を指す。また、現代の「紳士淑女諸君」のように、演説などの冒頭の挨拶にも使われた。

「SPQR」の文字は、古代の国家ローマとその市民の栄光と誇りを現すものであり、当時ローマ帝国の領域であった現在のヨーロッパや北アフリカにいたるあらゆる地域で公共物に全て刻まれ、軍団の軍旗などにも使われた。ローマ時代の遺跡やそれを基にした建造物、ローマ市の盾形の紋章に見て取ることができる。

現在もローマ市役所の広報に使用されており、「SPQR『ゴミはクズカゴヘ』」といった風に使用されるほか、マンホールの蓋やタクシーのドアにも描かれている。また「Sono Porci Questi Romani(このローマ市民どもは豚である)」と皮肉げに解されることもある。

※Wikipediaより
コメントへの返答
2010年1月4日 16:26
なるほどっ!

さすが荒木先生、イタリア好き!!

そしてッ!

ぼくのスタンドッ!
黄金巨像(ゴールド・エレファント)!!

※↑さわやかな感じで
2010年1月4日 15:00
金色ショベル、高っ!(笑)
飾り用かなぁ?(^^;)
コメントへの返答
2010年1月4日 16:27
きっと着工式とかに使うんじゃないでしょうか、
企業ビルとかトンネル作るときの。

ネームなんかも入れられるらしいですよっ。
2010年1月4日 18:19
この冬にワックス?
あなたが????

疑ってかかって正解でした。
そちらでしたか…
でも、効くよねワックス!
私はスキー用のスプレーワックスを塗っています。

ちなみに…
アジトにたくさんあります。
金象印!!

スコップだけで10本以上!
ツルハシも5本はあるかな?
そうそう、像の牙もあります。

ああ、そういえば昨年、向かいのおばさんと母のために、BS握り付きポリカスコップ買いました。
使いにくいです。

そしてもちろん!!
ミリタリースコップ!!
中学生の時から持ってます!!

私が金象印マニアだったことに気づかさせてくれてありがとう!

そして、今日も生きていてくれてありがとう!
コメントへの返答
2010年1月26日 22:55
生きてます。

今頃返信していますので、

「たまった宿題を今頃一気に片付けるなよ」

という状態なのですが、
「こいつ本当に下手すれば下手する」
という状態を知っていてコメントしていただいているのに私ときたら…
(と打っていてこんなの社会人じゃないと改めて気付き5分間ヘコみました)

ああ でもそんなことは瑣末なことです

このコメントを入れてくださった20日後の貴方のためにできるだけの助力をしたいと思います、無責任一代男ながら。
2010年1月4日 18:21
何だか私は
各種商品群の画像と主観たっぷりな説明を
見聞きした後
改めて
マウスで上部へとスクロールさせて見たワックスが
新発売のアイスクリームに見えました。

万歳!
コメントへの返答
2010年1月26日 22:50
20数日ぶりに
返信します。
すいません、
そんなんではいかんとは思っているのですが。

ワックスって使用期限… ないと信じたいですね。

アイスクリームには消費期限がないのも
ちょっと恐ろしいですが。

ともあれ今年もたまに忘れた頃に見てくれると、ちょっと幸せです。開いてくれてありがとうございます。
(じゃあさっさと返信しろよ)

プロフィール

「自転車に乗りたいけれどパンク修理キットが見つからない!」
何シテル?   05/26 17:38
25を過ぎて自転車に目覚め、 「分解しなくても自転車乗せられる車が欲しい~!」 ということでX-TRAILに辿り着いたのが7年前。 時にはカーゴ、時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ガシガシ汚せるSUV! という触れ込みに乗せられて購入。 今や汚部屋ならぬ汚車となってし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation