• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

あいかわらずのM氏とのいいかげんな旅 ④ 

あいかわらずのM氏とのいいかげんな旅 ④   
♪とーびーだせっ MY HEART
  わ~た~し~へと~
   鍵をあげるわ まごころのカギ~
    おっおっきなっ おっおっきなっ
     大きな森の 小さなおうち~♪


                       (SONG:河合奈保子) 

…ということでなんか、そんなのを見つけちゃった我々。

あ、そういえば、「大草原の小さな家」がDVDマガジンで発売開始ですね。

子どもの頃、家族みんなで見たなあ…
お父さんがかっこよかったなあ…

という話ではなく。

なんというか、そんな牧歌的なモノではない。

さびれた田舎のあやしいパン屋。

あやしい、あやしすぎる!

念のため、ズームで近づいても、



まごうかたなき、パン屋。

「…行ってみます?」
「…行ってみる?」

まあ、そりゃ行きますよ、
こんな真っ昼間に注文の多い料理店に来たかのような怪しさ加減。最高です。

線路をまたいでたりしてなんのかんので、
たどり着いたのは10数分後。

近 景 撮 影。



ううん、やっぱりアヤシイ。

そういえば
あの「アンパンマン」のジャムおじさんがやってる
パン工場、



あのアニメの絵ヅラで見てると
のどかだなあ、平和だなあと思っていましたが、
現実では、なんとうさんくさいことか


「なんでしょうねコレ…」

「待て!ちょっとあっち見てみろアレ!」

「あえ! え! マジですか!!!」

我々がふと横に目線を動かすと
なんと!




ステキカフェー♪があるではないですか!

「うわっ… ロハス的なニオイがプンプンしますよコレ…」

「ど、どうする?入るか!?」

「でもオレたち、こーいう雰囲気と対極にいる人種なのでは…」


と、期せずして己のアイデンティティーに対峙せざるを得なくなった我々!(←そんな大仰なものではない)

でも、なんか自分たちの前に
「退職してちょっと暇でーす」
という感じのご夫婦が入っていかれたので、なんとか便乗して潜入できました。

で、えーと、

店内の撮影はできませんでしたが、
雰囲気はこんな感じ↓の店です。 (HPがあった)



…おわかりいただけるでしょうか?(※店の名前は消しました)

あー、それにしても女性の方って
バーゲンとかに血道をあげる割に
なんで食品に関しては一転、
天然酵母パンっていいわよね♪なのでしょう?

まあ、買ったわけですが。
  (というかネタとして買わざるをえない)



感想は…

うーん

パンです。

すいませんねえ、小さい頃から米食一遍の和食舌で。

普段 食いつけないもので、パンの食べ比べというのができないですし、
正直なところ
天然酵母だから何なのか、いっさいわかりません。悲しい。 

…むしろ
山崎ダブルソフト最高。

…「猫に小判」「豚に真珠」の意味をケモノの立場で初めて理解しました。

なお、元職場の先輩M氏は、アンパンを食べて一口で
「あ、俺の嫌いなモチモチした系だ」と切り捨てていました。ううん男らしい。

まあ、その味の違いがわかる人がいるから、こんな場所でも営業できるんだろうなあ…
調べたところ、もともと札幌でやっていて、現在はインターネットでも販売しているようです。成程。


…ううむ。


行きつけないところに行って、2人ともけっこう消耗してしまいました…


「あのさー」
「何スか」
「ここらへんに、いっつも通るたびに見るけど、行ったことない温泉があってさー。」
「あ、それ、
 さっきから看板、出てました!」



「…行ってみる?」「行ってみましょう!」

われわれは●ルト●ッセンでのダメージを癒すべく、一路秘湯 「中小屋温泉」へ!!

ま、275号線から車で5分だったのですが。

さて、
こっからは箇条書きで…




①外観が、意外と新しい。




②でも、玄関をくぐると昔な温泉で安心。入浴料、600円。




③浴槽はこんな感じ。広くはないね。




④露天?…がヌルい!でも2人でずーっと入ってる。
 いや、ずーっと入るぶんにはいいかも。湯治向き?
  ただし、カメムシが多い。





⑤廊下のチラシによると、1904年からの営業だということ。
  北海道にしては、古い。やはり湯治客が多かったのではと思われます。





⑥注意!
 水洗じゃないので、トイレ紙が流せません。 ここは中国か。


個人的には、料金所にいたおばあちゃんに
「あんたら親子かい?」と訊かれたこと。ワーイ。(10歳違わない我々)
息子のMD氏、見てますか?君に間違われたぜ。

なおこのおばあちゃんとの会話↓
「あんたら、もう昼は食べたのかい?」
「あー、もう食べてきました」
「ああもったいない。ここのウナギ食べればよかったのに。
 ここのウナギは最高だよ!?

…ここでウナギですかぁ――――――――…?


ま、今はどうあれここも昔はそれなりに栄えていたようで、
近くにしっかりローカル駅もありました。
んで、その駅がまたなかなかで、
M氏と二人で感動。



この片田舎にもかかわらず、
近くに「北海道医療大学」とゆーものがあるせいで、
この路線の名前は
学園都市線なのであります。どうよそれ。





しかし2人が一番ウケたのは、
この駅舎の中のカベに書かれた
この落書き。



いや、これは落書きではない!
誰かが必要だと思って書いたにちがいないっ…!

きっとこのサインペン書きは、今日も「もとなかごや」を利用する多くの人の役に立っているに違いない…




さて迷走のケが強まってきたIME、
次回はいよいよ最終回(予定)!

●エッ?こんなところで竜馬に便乗?
●記念タワーの甘い誘惑!!
●戦いすんで日が暮れて…

の三本立てでお送りしま~す!

                                 <申し訳ありませんが続きます>
ブログ一覧 | IME | 旅行/地域
Posted at 2010/10/25 20:50:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オアシスミーティングの前日に舞子公 ...
2.0Sさん

アンサー
タメンチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

結果報告! 今年も頑張りました♪
ウッドミッツさん

オラがド田舎じゃあ〜厳しい!っにゃ ...
S4アンクルさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 22:31
いやあ、ホンと楽しい旅ですね。

怪しいところには近寄らないこと、を身上としている自分には絶対にあり得ない旅です。
果たして次回の3本立てはどんなことが起こるのか、楽しみです。

職場で聞けばいいのかもしれませんが、恥ずかしがり屋の自分はこちらのほうを楽しみに待っていま~す。
コメントへの返答
2010年10月25日 22:54
いや、
なんとなく2人の合意点として
275号線での復路では、
「今まで取りコボしていたトコを拾おう」
というコンセプトがあったのは確かです。

あからさまにヘンなトコには行きませ
…行くかなあ。

いや、職場でも声かけてくださいよ!
休憩室ででも!
2010年10月26日 0:24
カメムシが多い温泉はいただけないなぁ(^^;)

全然学園都市線って感じじゃないねぇ(^^;)
コメントへの返答
2010年10月26日 6:36
昔 沖縄に行った時、
風呂場の天井にヤモリがいたのもヤでしたねえ。
ここの露店風呂のにフードがついているのも、
虫よけのためだからのようです。本当に多いのね。

学園都市線…
学生の身になるとちょっと泣けます。
2010年10月30日 0:08
ジャムおじさんってホントにぁゃιぃのZE!(=゚ω゚)ノ
でも、この『パン』って・・・
いや、もういいや、どうせ言っても
いろいろと手遅れだ(=゚ω゚)ノ

調べて行動するアタシには
ぁゃιぃ所も目的地に成り得るのですけれど
お二人に掛かれば
ヘンな所が向こうから近付いてくるくらいの勢いですね(=゚ω゚)ノ

さあ、⑤まで逝っちゃうんですね? ( ・ω・)ノ楽しみですね~♪

プロフィール

「自転車に乗りたいけれどパンク修理キットが見つからない!」
何シテル?   05/26 17:38
25を過ぎて自転車に目覚め、 「分解しなくても自転車乗せられる車が欲しい~!」 ということでX-TRAILに辿り着いたのが7年前。 時にはカーゴ、時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ガシガシ汚せるSUV! という触れ込みに乗せられて購入。 今や汚部屋ならぬ汚車となってし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation