• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WHITE TRAILERのブログ一覧

2010年01月08日 イイね!

今日も生きてます12 あぶないあぶない

今日も生きてます12 あぶないあぶない
※画像に特に意味はありません






あぶないあぶない。生きてます、生きてますよ。

コメントにも十分できない状態ですが。


それにしても

『塗仏の宴』までの京極堂シリーズは最高ですね!!!


※画僧は京極堂シリーズ第1作『姑獲鳥の夏(うぶめのなつ)』。文庫もあり。


ということで

京極夏彦(7冊)にどっぷりと浸かっていたのですが

もちろん

ちゃんと食事もしていましたよ。


ここん所の食事ラインナップ


①マーミナ―チャンプルー



何度か沖縄に行って、チャンプルー大好きになりました。

あっちって本当に、醤油を使わないんですよ!
食堂に行っても、テーブルに醤油さしが置いてないことも。

いわゆる野菜炒めのチャンプルーですが、私は最大の特徴は
醤油を(ほとんど)使わないことだと思ってます。

今回は豚バラ+豆腐+卵+もやし(マーミナー)。
塩味!そしてなんといってもだし!だけの味付!うーんうまい。



②麻婆豆腐。



市販の「麻婆豆腐のもと」に、
豚バラ肉をプロセッサァァァァァァ!したものを加えて調理。
ボリュームが増して美味しいですわよ。

あ、あと長ネギ必須。




③ホルモン炒め。




まず 白菜ともやしを炒めます。
いったん皿にあけて、
それから地場産の味噌ホルモンを炒めます。
さいごに鍋の中で合わせて完成!



④納豆オムレツ。




溶き卵に納豆と刻みネギを入れます。
あんまりそこからは混ぜない。粘りが出るから。
塩とだしのもとも入れて焼き上げ、
ケチャップッ!!(ここは譲れない)
うーん緑分が足りない。ピーマンがあればよかったのに。


とゆー感じで

ゆるいフライパン生活を送っていた3日間。

何?


ずいぶん食材が偏っている!?


しょうがないでしょ!正月明けで賞味期限ギリギリ(一部過ぎてる)ばっかりなんだから!!

おかげで顔がパンパンです。まずい。







Posted at 2010/01/08 23:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2009年12月29日 イイね!

今日も生きてます04 やっぱお惣菜ですよね

今日も生きてます04 やっぱお惣菜ですよねたまっていたものを出したところです。

はー すっきり。

このところなんのかんのあって

専念できずにいてのですが

出さないと やっぱりもやもやして
落ち着かないです、でもこれでサッパリ!!

出してよかった古新聞。


とまあそんな前口上(前口上だったのかよ)はともあれ

巷は大掃除に追われている時期ですね。

私も朝からゴミ処理場を2往復したり、
仕事着を洗うのに洗濯機を回したり、
食器棚の中の皿を整理しなおしたり、

そんな感じで午前終了。

しかし人間 疲れてくると 本来体が求めている物を食べたくなりますね。

今回、私のインナーボディーがWANTしたFOODSは…(←ルーか)

切り干し大根!!!!!

①中国産切り干し大根、水はったボールに入れて―

②その間、まとめ買い&冷蔵しといた油揚げを自然解凍。

③大根がもどったらザルに放置して自然に水切ってー、

④切った油揚げと一緒に炒める!

⑤さらにここにダシ汁投入。
 醤油みりんほんだし混合エキスを水に溶くのがいつものパターンですが、
 今日はここ数日で食った水炊きの残りの鶏スープがあるので これでのばしましょう。

⑥あとは水気がなくなるまで火にかけるのですが…
 ここで好みの味付けタイム!!!

 もともとスーパーの惣菜の甘じょっぱい味付けが好きではないので
 醤油を減らしてダシを利かせているのですが
 今回はさらにさらに。
 七味唐辛子、ざば ざば と2回振りまして、
 さらにハサミで輪切りにした 4~5本分の鷹の爪、投入!!!

ちょっと甘くもピリッと辛い切り干し大根の煮物、うましです。
ああ…
デジカメがあればUPするのに…

(↑例によって なくしたようです)
 

Posted at 2009/12/29 12:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2009年10月11日 イイね!

今日の晩菜・39~牡蠣!牡蠣!牡蠣!!!~

今日の晩菜・39~牡蠣!牡蠣!牡蠣!!!~…てことで

朝からずっと燻製!燻製!(本当)

なおかつ牡蠣さんを

※ここまで書いて
 書きながら寝こけてしまったので
 今続きを書きます


オリーブオイルで漬けました。
おいしそうに見えますが
どうなのか。
4~5日後からが食べごろだそうです。

うう、一夜明けても 手が燻製臭い…
さあ今日は残念ながら出勤日。出かける準備をせねば…
Posted at 2009/10/12 06:52:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2009年10月10日 イイね!

今日の晩菜・27~牡蠣じゃ牡蠣じゃ~

今日の晩菜・27~牡蠣じゃ牡蠣じゃ~ヒャッハー!!

宴じゃ宴じゃ!

牡蠣祭りじゃー!!


ブログなんて書いてる場合じゃないぜ!
イヤッホー!!!

Posted at 2009/10/10 20:14:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2009年08月17日 イイね!

お盆休み終わり!上富良野にGO!~食事編

お盆休み終わり!上富良野にGO!~食事編3!2!1!はいそこまで!!

とゆーことで、
今年も待ったなしにお盆休みは終わりました。

ああ、
カーステにTUBEの響く夏よアゲイン…

とかセンチなことを想うWHITE TRAILER(34)。

夏休みの尻尾を引きずっているのは同僚のみなさんも同じらしく、

明けの今日の昼飯は ちくしょう隣町まで行っちゃっぜ!!

町内のメシはもう飽きたぜ!!


という謎のノリで おとなりの上F町に12人で繰り出したわけですよ。


(しかし考えてみれば贅沢な話ですね、多分 内地のかたにとっては)

狙いはカルビー直営レストラン、アーダッポル!!!

「お客様へのポテトについての情報提供」「ポテトメニューの開発・提案」「ジャガイモを通じた地域密着」とアンテナショップ機能を備えたレストラン。(公式よりコピペ)

噂ではポテトグラタン・コロッケ・フライドポテトなどのおいも料理はもとより、
ソーセージとかナス・カボチャなどの夏野菜料理もおいしいそうです。ワーイ。

いざ行かん、カルビーレストラン!










…(←このアマダレがついた時は、たいがいろくなことがない)











さすが富良野、お客さん多かったです。
8人しか入れませんでした。




いいの!いいのよ!私たち(4人)は
「ああ、でもいつかあの頂を登るんだ…」
ていうヒルクライマーのまなざし
うしろ髪引かれ隊で下山することにするわっ!!!

とゆーことで、
職場の先輩M氏(略してSSMS)と、
アウトドアマンM氏、
“ヤンクミ” I女史の3人とともに深山峠をさらに南下!


カフェ&レストランで長くここに店を構える
「きゃらうぇい」さんにやって参りました。



約20年ぶりに来ました(本当)が、変わらぬたたずまい、だと思う。



いかにも地元のおじいちゃんたち 二人連れが 隣のテーブルで
「ぅおお、今日は何にするかぁ?」とか言ってるのが印象的でした。地元リピーター大事。


メニュー画像。


ここのオシはソーセージ。ああビール飲みたい。


メインはカレーですが、パスタやピラフも有升。ああ迷う…



なんのかんのの結果発表。



カレー大好きアウトドアマンM氏が選んだのは、
シンプルなポークカレー!



…シンプルか?これ!?



職場の先輩M氏(略してSSMS)が選んだのは、
温玉カレー!
このソーセージがッ!! オンタマもトロトロでス!!!!





で、私はというと…

あえてこの流れに逆らいます!!!
煮込みハンバーグッ!!!!!!(ライス付き)



あー   うまそう…



見てくださいこのグツグツ感!!



ランチで1000円とは無茶苦茶贅沢ですが、休み明けの狂気とお許し下さい。
この断面、断面!!!


そえてあるインゲンやコーンも、「添え物」ではなくしっかりおいしいのです。
すっかり完食でした(ソースまで…)うま、うま。



おかげで19:00まで「胃にまだ入ってるぞ感」が続きました。ゲフー。




しかしッ!!

それを超える衝撃!!


“ヤンクミ” I女史がオーダーした「オムカレー」!!!

正直、F良野の「オムカレー」ですとか
    筆者の町の「カレーうどん」ですとか
とってつけたようなご当地メニューが狂い咲きしてる昨今、

Jゃらんに踊らされんなよ!地域もビジターも!」

と思うところしきりであったのですが、


このオムカレーは素敵でした。


だって、


女の子だもん♪


こんなんなんですよ。






ス・テ・キ・☆


あれですかね、某所のカプチーノみたいに頼んだら好きなことばを入れてくれるんですかね!?


いやー
地元侮りがたし。

伊達に観光地張ってんじゃないっつーの、という底力を
ちょっと垣間見ました。
なんせおいしいし。

うん、でもこのエントリは
次回に続くのです。

この地域を知っている方にはお分かりですね…?
次は、この店から歩いて3分、
知る人ぞ知る「館」のレポートです。
あーでも、職場の先輩M氏(略してSSMS)が先にブログに載せるかなあ…

ま、とりあえず、
TO BE CONTINUED→




Posted at 2009/08/17 23:14:31 | コメント(3) | トラックバック(1) | 食事 | グルメ/料理

プロフィール

「自転車に乗りたいけれどパンク修理キットが見つからない!」
何シテル?   05/26 17:38
25を過ぎて自転車に目覚め、 「分解しなくても自転車乗せられる車が欲しい~!」 ということでX-TRAILに辿り着いたのが7年前。 時にはカーゴ、時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ガシガシ汚せるSUV! という触れ込みに乗せられて購入。 今や汚部屋ならぬ汚車となってし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation