エビ街の悪夢。
恐ろしい…
それは恐ろしい、体験でした…
今でも夢に出ては、私を 恐怖に 陥れる
あの
(口に出すのも憚られる)
………
エビ。
とゆーわけでATOK甘エビ篇のシメでございます。
これをしないとこの先これを更新できない気がずっとしておりまして、やっと重い腰をあげました。
しかし、1か月以上間があいていますので…
ここから
実況時の八月下旬にタイムワープ!
あらすじ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ふとしたことがきっかけで、甘エビを一箱買ってしまった
少年中年A。
しかし、それは彼の食欲を上回るほどに、あまりに 大量で 単調だった…!!
やっとの思いで 44匹もの甘エビを、醤油の力を借りて殲滅する、A。
しかし、それも まだ道程の半分にしかすぎなかった…
賞味期限は刻々と迫っている!
再冷凍の道は断たれた!!
どうなる、明日の夕食…!!!
→TO BE CONTINUED
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
…
ひとつ訂正があります。
…
改めて数えたら、
64匹残ってました。
なんだよ半分って!!きのうの150%あるじゃねえか!!!
昨日の俺のうそつき!!!
ぐぬう…
愚痴を言っても始まりません(泣)。
しかし大量な、あまりに大量なこのエビちゃんたち。いったいどうすれば…
と思い悩みながら
(世の中にはもっと悩むべきことがあるはずだぞ、34歳)
ブログのコメント欄を見ていたらば、
こんな素晴らしい御コメント様が!!!
こんにちは♪ 楽しく拝見させて頂きました ^^/
エビは、茹でても、揚げても、焼いても美味しいと思います。
頑張って楽しんで下さい ^^v(X-BLUE様ありがとうございます)
これだ。
そうだ調理すればいいんじゃないか!
昨日は素材の美味さにたよっていたから食べきれなかったんだ!!
そもそも火を使ってからはじめて、
サルはヒトへの進化を遂げたとか 昔 百科事典で読んだじゃないですか。
ということで、2日目は火を通して あのエビ虫に挑みたいと思います!!
ま、私も2日目ですんで、ちょっとゆとりを持って
お試しなんかをしてみるわけですよ。
お試し:海老のおすまし
いける。これはいける。(見た目的にも)
勝利を今 確信しました!!ガンガンいきましょう!!
ということで64匹の甘エビを
いったんキッチンペーパーで水きりしたあと 一気に調理します。
1:えびの素揚げ

居酒屋にもありそうと自画自賛しておきましょう。
2:海老のおすまし

大量なので中華丼に入れてしまった… なんだか趣が…
3:海老の網焼き

いやオーブントースターで焼いただけですが、あっさりしていけますのよ。
以上、盤石の布陣の全容をご覧あれ!!

量は感じますが、火という進化の証を手に入れた私にとっては
もはや敵ではありませんね。ふふふふふ。
さあ、じゃんじゃんばりばり
喰らうとするか!!
…
…
…
1時間後…
ううっ、減らなくなってきた…。
考えてみたら、調理したのをいいことに、
今日は残らず頭からばりばり食ってやるという勢いで
むさぼってまいりましたが…
よく考えれば、きのうは頭は残していたのです。
そう考えると、頭のぶん、きのうより多く食べている!
私の手元にある、女子栄養大学出版部「食品図鑑 5訂増補版」
(なぜ手元にある…)によりますと、
アマエビ(ホッコクアカエビ)の廃棄率は65%。
えーと、昨日は捨てていたそれも今日は摂取しているので…
(64÷44)×(65÷35)で…
きのうの2.7倍食べないといけませんね!!!うげおぁっ!!
…先生、苦しいです…
…安西先生の声を胸に、もう少し箸を進めるとしましょう…
…
…
…
2時間後…
ぐう 苦しい …
お澄ましは完食。やわらかいのが勝因…
でも、似た味の素揚げ・網焼きが減らない…
クリスピー感も、こうなると固くて食いづらいだけ。
しかも、最大の敗因に気づいた、今。
3品とも、塩味。
だって、面倒くさかったし…
こうなるとレモン果汁をかけようと ただのしょっぱい甲殻類。
ああ…
昨日のように、やってまいりました
ハイパー昆虫タイムが。
くそーーーー!!海の甲虫のくせに!
しょせんちょっと旨味のある多足類め!!
お前なんて海にいるからチヤホヤされるけど、
陸棲で茶色だったら、絶対駆逐されるレベルの外観だぞ!!!
エビホイホイとかエビコロリとかエビキラーとか絶対発売されてるぞ!!!
だってほら、白黒写真で見ると
↓ムカデ
↓クモ
↓エビ
うん、全然同格。
ああ(泣)…
何でおれ、こんなことしてるんだろう…(←本当だよ)
安西先生… 安西先生っ … !!!
うぎゃあああああああああああ!!!!!
…
…
…
…3時間後

…すいません、もう限界です…
もはや
死んだ三井のような目をしながらエビをもぐもぐする私。
テレビをつけると、追いうちのように
特命係長とイチャイチャしているエビが。
ぬぐぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
NHK!こんな時はNHKだ!
とチャンネルを変えると、あら 明菜姐さんが。(本当)
ああ、ささくれ立った心が癒される…
そうだ もういいんだ、こんなアホな企画…(半泣き)
くそおおおおおお!!つまづくなんて、
エビごときに、エビごときにいいいいいいぃぃぃぃぃ!!!(号泣)
ということで滂沱の涙にかきくれたまま終了した今回の企画。
結局、20匹残してこの日を終了しました。(次の日に食べたけど)
これに懲りて、しばらくは日々のささやかな喜びをささやかに綴るささやかなブログに移行したと思います。(またか)
それにしても
昨日→44匹
今日→64匹
合計108匹。 まさに煩悩の数とは恐ろしい…
Posted at 2009/10/07 21:16:26 | |
トラックバック(0) |
ATOK | グルメ/料理