
連休中ということで、
朝の八時から
おから、作ってみました。
こーいうことを言うと
「おからなんて作るの!?」
とよく言われます。
しかし、
難しい火加減もいらず
さばくとかの難しい仕事もいらず 思うより時間もかからず
ただ
材料をきざんで、炒めて、含め煮するだけ。
テキトーな料理だと思うんですけどねえ、おから。
フードプロセッサーという便利道具を持っているので、ここぞと活用します。
①こんにゃく
②筍の水煮
③きんぴら用きりごぼう
④+にんじん
は機械にIN!
⑤玉ねぎ
⑥ねぎ
⑦戻ししいたけ
は包丁で。
⑧鶏ひき肉
⑨戻しひじき
はそのまま。
炒めて、
⑩おから
も入れて炒めて、
彩りが足りないので、野菜室にあった
⑪ほうれん草
もざく切りにして入れて、
しいたけの戻し汁・みりん・ほんだし・醤油
で煮て、水気トバして、終了!
10種の具のおから完成!!!!
私はベチャっとしたおからが好きくないので、けっこう火を通します。
その際、
写真のようにまん中を空け、周りから出た水分をトばすようにしているんですが、
このやり方、私だけでしょうか…?
ともあれ実食!
うーん、うまい。めんどくさい時はミックスベジタブルとコンソメで洋風にするのもいいですね。
しかし、作った後、重大なことに気づき、大後悔しています。
…ちくわ、入れ忘れた…
Posted at 2009/05/05 04:05:39 | |
トラックバック(0) | 日記