
昨日のエントリで
「あの館」に行くぜ!! という
予告をしていましたが
急遽 予定変更。
夢のお盆休みも終わり、
「ああ、明日になんかならなきゃいいのに…」
と ダウンな週明けのみなさん、
私もそうです。
20時過ぎのスーパーで、
「ああ…
昨日のハンバーグはやっぱりヘビーだった…
今日の晩飯はどうしよう…」
と
買い物カゴをマダム持ちで店内を彷徨する私。
豆腐やところてんは ちょっともの足りない、
でも肉だとちょっとヘヴィ。
お魚?ううん、今日はそんな気分じゃないの。
そんな筆者(どんな筆者だ)の目に留まったのが
これ。
甘エビ!そういうのもあったかっ!
食材単品500円弱はちょい高めですが
…
いいかも!
いや、むしろいい!!
ということで、
購 入。
はい。
家に帰って、冷静になってから、
気づきました。
でかい。
ということで緊急発動!!!
アマエビで
とことん
おなかをいっぱいにする
企画
(略してATOK)の発動です。
冷静になったところで、皿に移し換えてみましょう。
…圧倒的じゃないか…。
今まで食べてきた甘エビの数はおぼえていませんが、
一日のレコードとしては
間違いなく初めてです。
〈問〉
筆者のいまの気持ちを最も的確に表している熟語・成句を選べ。
(1)後悔先に立たず
(2)やらぬ後悔よりやる後悔
(3)案ずるより産むが易し
(4)空腹でする無駄物買い
正解はみなさんの心の中にあります。あーあ。
とりあえず、
考えなしにシンプルに、
醤油とわさびで食べ進めていきましょう。
なお、頭としっぽは取りますが、
ほかの殻と足はそのままいただきます。
ていうか、
そこまで取ってられるか、この量で。
では実食開始!!!
お。
ああ、甘エビ甘エビ、
この姿だけ見るとちょっと
(いやかなり)食欲ゲージがダウンしますが、
食べてみれば視覚的なプレッシャーをはねかえすほど甘エビです。
いやーいかにも甘エビですねー!!
この調子でいきましょう。もぐもぐ。
一時間後…
ああ…
まだ半分…
正直に言って、もう飽きています。
もともと半冷凍だったのが融けてきて、
頭をはずすと
オレンジ色のねろっとしたものが出てくるようになりました…。
奥歯に、殻のカスがつまりだしました…。
…
以前、韓国に旅行に行ったことがありまして、
(ちなみに同行者は“イスラマリオ”H氏と、発起人式の新郎の“昔はチャラかった”I氏)
その時に、市場やなんかもぶらぶらしていたのですが、
※画像は日本人観光客商売のメガネ屋
露店で
蛾のサナギを売ってまして。
偉大なるマリオ氏は「
おお、ちょっと!」とかオバちゃんに
いいんだかわるいんだか適当な声をかけながら、
木桶に山と積んであるソレを2コ程つまむや ボリボリ食べて
「…んん、生だ、
やっぱちょっとなまぐさい」
※1月に訪韓したのです。ソウルの冬は寒いのです。サナギも冷凍状態だったのです。
それを聞いた私は
速攻でビニル1袋、購入させていただきまして。
ホテルに帰ってから、すぐさまバスルームにこもり、
カラの500mlペットボトルに ちょぼ ちょぼと入れ替えて、
(その間 H氏とI氏に後ろ指を指されながら)
すぐにホテルの冷蔵庫に保管し、帰国時もとけないようにして、
持ってきたのが これ。
…
…いや べつに、
これと似てる味では 全然ないのですが、
なんか、虫を食ってる気分になっているのはなぜでしょう。
うう、あと半分…
…2時間後…
うう…
完食!!!!!
アタマの数を数えたところ、
じつに44頭!!!
並べているうちに、
「ああ 戦国時代の
首検分ってこんな感じだったんだろうな」
なんて考えていました。
ううううう、
手がエビ臭い。
ナメてたよ甘エビ!すまなかった甘エビ!
でも…
でも…
でも…
じつはあと半分あるのです。
しかも
消費期限は8月19日だ!!!!
頑張れオレ!
明日もATOKだ!!!!
うあああああああああ
あああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
Posted at 2009/08/19 00:25:24 | |
トラックバック(0) |
ATOK | グルメ/料理