• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WHITE TRAILERのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

酒と突発的で無謀な着想、の今日

酒と突発的で無謀な着想、の今日まあ要は酒飲んで酔っ払って、

燻製作りたくなって冷蔵庫開けたら、

豚肩ロース薄切りしかなかった、というわけですよ。

だったらやらなきゃいいのに、やるんですよ酔っ払いは。




もちろん酔っ払いですから、オレ天才・即実行・マジ神?というハイテンション状態で進みます。
ほんと よしゃいいのに。








①薄切り肉を開き、二枚重ねて並べます。
 燻製肉は本来、塩水漬け→塩ぬき→乾燥、という段階を、
 3~4日かけた上で行います。
 しかし酔っぱらいなので、そんなことはしません。酔い潰れる前にカタをつけたい。
 なので、直接塩を振ったうえで吸水シートに挟み…

圧縮。この重しの時点で、もうダメだ。

1時間後、ドライヤーで強制風乾。ああ もう失敗フラグ立ちまくり。

④んで、100分の温燻。もったいないので、先日の残りのチーカマも。




…この時点でもう書くのも嫌なのですが、自分のしたことです、続けましょう。泣。






①おー できた!酔漢の酔狂で始まった割にこのデキ。
 ええじゃないかええじゃないか。と思ってはいけません。 
 今の世のカメラやPCソフトには、補正機能という便利なものがあるのです。
補正を解除すると…

うわ食いたくねえ。 95%でハラ下すよこれ。

③ヘタレでビビりで臆病なブログ主は考えました。
 「さらに一回100分、燻製すればいいのではないでしょうか?」

④ぶろぐぬしはもういちど、ぶたかたにくをくんせいしました。
 それでもへたれなぶろぐぬしは、こうかんがえました。
  「まだまだゆだんできないぞ、ちゃんとひをとおさなくっちゃ。」





…数時間のうんならかんならの末、出来上がったブツ。
→見た目でだまそうとしてはいけない。

一口食って…


しょっぺぇ! 味ねぇ! パサパサぇ!
例えるなら塩漬けボール紙

みなさん、酔った時のひらめきを盲信してはいけません。泣。
しかし、安くて手に入りやすい豚肩ロース薄切を、なんとか燻するという発想は、
悪ぅないと思うのですがねえ…



(でも全部食べた)
Posted at 2012/10/03 21:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2012年10月02日 イイね!

酒と思いもよらぬ一挙両得、の今日

酒と思いもよらぬ一挙両得、の今日きのこっておいしいですよね。
うん、きのこおいしい。

私、トールキンの『指輪物語』大好きなんですけど、
あの物語では主人公たちの種族「ホビット」が
親族相争うほどキノコ大好き

という設定に萌えたほどですよ。
(※どうでもいいことほどよく覚えてるものです)


ま、そんな私なので
巨大マイタケなんてあった日にゃ速攻箱買いなのは言うに及ばず。
一昨日のような巨大パックの即買いも辞しません。

でもさすがに大量なのはどーしよう、と今日はバター塩胡椒でホイル焼きにしてみたのですが、
が、いまいち、もの足りない。

………  あ!

3年くらい前から気になっていて、ひと月前ドンキで発見した、韓国産だしの素「牛肉ダシダ」。
なんぞ面白そう、と買っといたものの今まで使ったことがなく、結果 放っておいてました!が!

マイタケと合わせるてみると、魚だしにはないパンチが効いて、うん うまいです!
上手に使うと晩酌のバリエーションが広がりそう!いろいろ試してみたいと思います。


…しかし今更ですが、復活しても本当に車のこと書きませんねえ、このブログ。
まあいいんですが。


Posted at 2012/10/02 22:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2012年10月01日 イイね!

酒ときのうの仕込み、の今日

酒ときのうの仕込み、の今日昨日さわやかに逃避した結果、
今日はそのぶん帰宅が遅れるわけですよ。
なんとゆーか
中学校時代に理科(第一分野)で習った
質量保存の法則を思い出しました。

まあ、今回の案件は今日までやればギリセーフだったので
まだ平気な顔して更新しているのですが。


あーあ、今から家に帰って料理は面倒。 じゃコンビニの…

※※※※
でも、

昨日なんか
いろいろスーパーで買ったよな、たしか…
土曜の饗宴で野菜はいろいろもらったから、
買い物では肉系をちょいちょい(2~3パック)買ったような…

あの買い物、きのうの逃避燻製では使って ない、 から、
…今日から使わないと悪くする。

あー、とりあえず家に帰ってチェックして、ある物で簡単に済ませよー。

※※※※

ここまで約10秒。人間の脳ってエライ。


にでもって、イヤイヤ家に帰って冷蔵庫を開けたらば、
昨日の自分が作っていたキハダのヅケが。

…そうだ、きのう安いから買って、んで安いからヅケにしたんだった。
あとは切るだけで肴に。
ううん、幸せですね。

でもそーいうことを忘れるって、人間の脳はエラくないのか、それとも俺の脳限定でエラくないのか。





Posted at 2012/10/01 22:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2012年09月30日 イイね!

酒と燻製で逃避、の今日

酒と燻製で逃避、の今日♪ハァハァハァビューティフル・サンデー
 今日はすば すば すば 素晴らしいサンデー
 きっと だ だ だ 誰かが 僕を
 おぉおぉ ま ま ま おぉ 待ってる


なんか変態か山下清みたいじぇねえか名曲が、
という文句は歌詞検索サイト「歌ネット」に言ってください。

まあ 兎にも角にも天下御免の日曜日。
                       なので歌詞通り、待ってる人のとこへ行ってきました。

【行動開始  07:00】

(1)パソコンメールのアドレス帳を新規登録できないN女史のうちに行って、設定してくる。
   (片道1時間かかって5分で終わる)

(2)義理を欠いている前の職場に、缶コーヒーを持っていく。
   (置いてくるだけなので5分で終わる)

(3)お客さんがこないかなぁと思っているスーパーマーケットに、買い物に行く。
   (意外と時間かかって30分)

【帰宅  11:00】

あー満足満足。

個人的にサンデー満喫。

満喫。


満喫 …



実は週末にやんなきゃなんない仕事が終わってない。



あーやだやだ。やだやだ。やーだやーだ。雨降ってきたし。

というわけで逃避します。ああするともさッ!(←蓮っぱな感じで)

帰り道のカーラジオで脱サラ燻製屋さんの話を聞いてしまったのが運の尽き、
2年振りに燻製ごっこでもするとしましょう。

まあ急なことなので、近くのコンビニで材料を調達。
練り物は失敗少ないし、生モノは仕込みに時間かかるし。(塩漬け・塩抜き・乾燥が必要)
どーしてもかまぼこ系が多くなってしまいますね。


んで、

100分燻製したモノがこれ。



カニカマ、チー鱈、チーカマ、下に魚肉ハンバーグ、… … …

うぅっ、黄土茶色い。
おまけにしばらく使ってなくて雨ざらしだったので、サビがひどい。


これはいかんざき。(←いろいろ懐かしい)
サビは置いといて、とりあえず、なんかつけ合わせが必要である。ビジュアル的に。

えーとえーとなんか
燻製の風味を殺さないで、
マリアージュとまでは望まないまでも
いっしょに食べてまずい!とならなくて
今うちにあって
調理がそんなに面倒じゃなくて
イロドリが華やかになるよーな
そんな食材は
食材は
食材は
食材は

あった!



はい、全然茶色ですね。馬鹿。



まあ舞茸はだしを加えさっと煮て、
それにピーマン千切り、これはオーブントースターで素焼き。
きのうお土産でもらった極大ズッキーニを塩コショウ+バターで、これもトースター。
トマト輪切りを赤みに投入。


とかやってたら、こうなりました。




…あれ?  燻製  存在感なくね?
Posted at 2012/10/01 22:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2012年09月29日 イイね!

烏龍茶と豊穣の饗宴、の今日

烏龍茶と豊穣の饗宴、の今日「鮭(しゃけ)?
 なら、ちゃんちゃん焼きに
 きまってるべさ!」


ああ道民万歳。

ということで元職場の方々の「収穫・収獲の宴」にお呼ばれしてきたのですよ。

まあその方たちがなんせ 暇を作っては海釣りに行くやら

あげくにプライベートで鮭を人工授精させて放流するやら

かたや家の周りの個人菜園を広げまくるやらどんどん新種に挑戦するやら

実家を別荘にしてあげくに広大な庭の一角にゴルフ打ちっぱなしネットを張るやら

知り合ってよかった。

そんな方々が採ったり釣ったり作ったりしたものを、招待していただいた私ともう一人(先輩I氏)で腹いっぱい貪ってまいりました。今でも苦しい。


①季節の天婦羅の宴。



○左上の巨大なものは茸!マスタケというそうです。初めて見た。
○そのほか、会場(上記の「実家別荘」)の周りで採れた季節野菜の数かず。
  茄子、米茄子、ゴーヤ、白ゴーヤ、つるむらさき、巨大しいたけ、鮭もフライにして。
○レンガで風防を組んで、奥様が揚げますあげます。うまい!


②鮭鱒尽くしの宴。



○H氏・O氏の釣果の数かず!
 言っときますが、ここは北海道でも内陸の地。ほいほい鮭など手に入らんのです。
  (売ってはいるが)
○左下のは鮭ではなく、サクラマス!刺身で!うまいっ!
○冒頭で出た巨大な半身は、味噌・砂糖・みりんのタレでちゃんちゃん焼きに!
   これが今回のメイン!
  収獲された玉ねぎ・キャベツ・茄子に、もやし・ぶなしめじ・えのきを加え、炭火で蒸し焼く!
  うまいいっ! ちょっと味に飽きたら、すぐそこで育ててるミニトマトを採って加えたり!


③食の匠の宴。



 おそろしいことに、食に秀でたかたは料理にも長けているのですよ。(何が恐ろしいんだ)

○左上はO氏の作った「いくら醤油漬け」、右上はH氏の作った「いくら味噌漬け」!
    これだけでも内地からのお客さん相手なら商売できますよダンナ方!
○左下はH氏の自作の「鮭とば」と奥に「スケソウ鱈のみりん漬け」!
    しかし『この人、ふだん何してる人なんだろう』と疑問に思うくらいの仕事量ですねぇ。
○そして白眉は、N女史の「かぼちゃ団子」「いも団子」!
  そんじょそこらのものと違い、大きい!厚い!でんぷん(つなぎで入れる)も少なく、
  うまい!!!


さらにT氏の奥様のおにぎりやらかぼちゃの煮物、N女史の煮卵に枝豆、奈良漬、などなど、
デザートににT氏の畑で採れたすいかが出るわ出るわ、2玉3玉当たり前・4玉5玉の大奉仕状態。
最後には別荘に上げていただき、食後のコーヒー。
うまいものまつりですっかりくらくらしてしまいました。

で、

もう長文エントリはやめとこう、と思っていたのですが、

あまりにもゆかいだったので
盛大に自慢しようと思ってアップしました。

ああうまかった!!
Posted at 2012/09/29 17:00:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「自転車に乗りたいけれどパンク修理キットが見つからない!」
何シテル?   05/26 17:38
25を過ぎて自転車に目覚め、 「分解しなくても自転車乗せられる車が欲しい~!」 ということでX-TRAILに辿り着いたのが7年前。 時にはカーゴ、時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ガシガシ汚せるSUV! という触れ込みに乗せられて購入。 今や汚部屋ならぬ汚車となってし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation