• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裕@だーしまのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

Nomusic Nolife

最近ハッキリとしない天気が続きますね~

ジメジメ蒸し暑いですし

こんばんは

え~、先週から携帯用イヤホンの調子がすこぶる悪いです



接触が悪いと左からしか音が出ず、調子がいいと両方から音が出るんですよ

で、それで今週まで使っていたんですが、土曜日の夕方歩いていたら遂に完全にかたっぽがマイケルを追うかのように天に召されました

まじかぁと思いつつ、昨日(今日)分解してみました

一本の配線が切れ掛かってるではないですか

これじゃダメだ。。。

で、絡み合ってたので軽く引っ張ってみました


















(´・ω・`)







切れました

切れました

大事な事では無いけど2回いいました


これで完全に天に召されました

でも、この状態でも一応音が出るから不思議


短い付き合いでした(正味1ヶ月半)

やっぱオマケ程度ではこんなもんですね・・・。

で、前に使ってた変換アダプター(?あってるのか?)は使えないんですよ

この携帯、音楽聴くときに挿すとこが充電器と一緒なんですよ

だから、今まで使っていたイヤホンなどは一切使えないんですよ(ノД`)

仕方ないから、また専用のを買ってきます・・・。




しばらくは、高校の時に買わされた訳のわからない機械に頑張ってもらいましょう









音楽が無いと学校でも電車でも落ち着かないので応急で

でもこいつも壊れてるんだよなぁ


う~んipod欲しいよぅ

では(=゚ω゚)ノ


Posted at 2009/06/29 23:35:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年06月28日 イイね!

第6回ナカヨシホットオールズミートへ行ってきました

第6回ナカヨシホットオールズミートへ行ってきましたこんちは

スタイルシート替えてみました

目がチカチカするかもしれませんが、ご了承くださいw

今日は雨でしたが、朝起きたら家に誰もいなく、ウインが使えたのでエコパまで旧車を見に行ってきました

以前塗装屋さんに教えてもらい、「鉄バンパーの車だけ」と、非常にワクワクする内容だったので行ってきましたw

よく行くような旧車のイベントとは違い、カスタムされた旧車、特にクラウンやグロリアやキャラバンなどが多くなかなか新鮮で楽しいイベントでした♪

雨で靴とズボンの裾がビショビショになるし靴擦れはするし携帯の充電は無くなる寸前で1時間ほどで帰ってきてしまいました(´・ω・`)

それと、このイベントフリマみたいな感じでいろいろ売ってたんですが、ハコスカの「SKYLINE」のエンブレムを探しましたが、見つからず・・・。

残念・・・。

でも、楽しいイベントでした~♪

では(=゚ω゚)ノ

※フォトギャラリーに写真うpしましたのでよかったらごらんくださ~い♪

6/28 第6回ナカヨシホットオールズミート①

6/28 第6回ナカヨシホットオールズミート②

6/28 第6回ナカヨシホットオールズミート③

6/28 第6回ナカヨシホットオールズミート④

6/28 第6回ナカヨシホットオールズミート⑤
Posted at 2009/06/28 16:00:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年06月27日 イイね!

モビリタ行ってきました(長文注意)

モビリタ行ってきました(長文注意)こんにちは

え~、昨日はモビリタへ行ってきました

講習車両はマークXの2500

意外と走りますね

NAの2500でも十分走りますが、若干上が無いような気がしました

あと、足はフワフワで若干アンダー気味ですね

あと、車が重い

そんなとこですかね~


へ?誰も車の感想は聞いてないって?w

ですよね~

では、講習の感想を

最初は慣熟走行から

決められたコースを前の車との感覚をしっかり開け走りましょうという感じでした

スラロームがあったり連続コーナーがあったり

簡単なジムカーナ的な感じですね


無理なことしても構わないと言うから、高速コーナーに全開で突っ込んだらVSC発動w

なんか、アレはキモいですね

踏んでも加速しなくなり無理矢理内側へ持ってく感じが嫌でした

そして、そんなことしてたら車間が若干詰まりトランシーバー越しに教官に注意されちゃいましたw

「慣れてきてるのはわかりましたが、もう少しペースを落とし前の車との車間をもっと開けてください」


そのトランシーバーは一方通行、こっちの声は聞こえないから、好き放題言ってましたw

てか、僕の3台前のヤツが非常に遅いんですよ

だから後ろがすぐ渋滞

これで好き放題やれって、なんですか、なんなんですかwww


で、慣熟走行が終わりいよいよ本格的な講習かと思いきや、ここで本コースの体験走行


キタ━━(゜∀゜)━━!!!


もう、ワクワクテカカでしたよw

さぁ、いよいよピットアウトしコースへ

いやぁ、広いっす

広い広い

やっぱグランツーリスモより全然違いますねw

で、その前の話では、「だいたい130km/hくらい出ます」とのこと

1周目がおわり2周目に

最終コーナーを立ち上がりいよいよホームストレート

メーターもぐんぐん上がり、80km/h

で、何故かブレーキングw

その瞬間叫びました

「おい!!!」

その後はずっと60km/h。。。

慣熟走行の時の3台前の子でした

内心ふざけんなよ!と思ってたのは言うまでもありませんね

で、そのまま訳のわからないペースであっという間に2周が終了

最高速度、90km/hでした

130ね

ふ~ん


で、その後テンションが下がったのは言うまでもありません

そして昼食

おいしかったですよw

味噌汁の濃さとご飯の硬さが絶妙でした

ハンバーグセットでしたが、これだけで飯が食えましたw

で、昼休み

横がショートコースでドリドリしてたのでずっとそれを見てました

フルノーマルの80スープラと110系のマークⅡが6台くらいずっとグルグルしてました

あっちをやりたいよぉw

そんな感じで午後の講習がスタート

ブレーキングの講習でした

80km/hからのブレーキング

100km/hからのブレーキング

80km/hからの障害物を避けながらのブレーキング

100km/hからの障g(ry

まぁ、これは何事も無く終了

次はいよいよ雪道体験♪

教官「ドリフト挑戦したい人はしてください」

自分「わかりました!!!」


何故かウケたw

で、まずは雪道での、VSC、ABS無しのテスト

S・S(すっごい・滑るよ)

凍結路でのブレーキングでしたがハンドルをどっちへ切っても無理ですね

止まれません

で、次は雪道を再現したコース

よしやるぞ!なんて思ってたら、そこら辺水浸しでコースがわからんw

終わっちゃいました・・・。

嘘・・・だろ?

で、次はVSC、ABSありw

S・T(すっごい・止まるよ)

スゲェ違うんですよね

驚いちゃいました

で、雪道

悔しかったからVSCだろうがなんだろうが意地でも横向けてやろうと思いました

できましたw

VSCありでもケツが出てカウンターって当てられるんですね

でも、その瞬間ピーピー警告音が鳴りもの凄い勢いで制御がかかりました

アクセルベタ踏みしても全然反応しなかったですよw

カウンター当てた方向に向いちゃうんですよね

これがキモいwww

で、あと、飲酒運転テスト

変なメガネみたいなの掛けさせられました

これは運転できませんわw

飲酒運転は絶対やめましょう


で、最後の総合走行

全部の総まとめでした

感想はこんな感じですかね~

とりあえず、今回はほとんど踏めなかったしなんか不完全燃焼でしたw

でも、いい経験になりましたし、楽しめました♪


とんでも無く長い文章になってしまいましたが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございます


では(=゚ω゚)ノ
Posted at 2009/06/27 17:30:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2009年06月25日 イイね!

明日はFSWへ行ってきます

こんばんは

明日はFSWに行ってきます

モビリタとやらでマークXで暴走運転安全運転講習だそうですw

滑りやすい路面での(ようはウエット)フルブレーキングを体験したり、スピンを体験したり、雨のトラコンOFFを体験したりと、もうドリフトの練習をしてくれと言ってるようにしか聞こえませんwww

で、オマケで本コースの体験走行




ヽ(´▽`)/ワーイ



滅多に体験できないので楽しんできますw


自分の車があればそれで走りたいってのが一番の願いなんですがね・・・。

で、いろんな写真を撮ってこようと思ったけど、場内撮影禁止('A`)

シケてんなぁ

そして、番号順で2人1組のペアを組むんですが、その相手の技量がいかほどのものなのか・・・。

自分もけして運転は上手くないですが、中には一昨日免許取得した人

普段一切アクセルを全開にしない人

キックダウンなんか使ったこと無い人


がいるようで


(・ω・A;)アセアセ


僕の相手はどんな人なんだろう?

同じクラス、前の席なのに話したこともないのでw

事故しないように、学んできます( `・ω・´)

では(=゚ω゚)ノ
Posted at 2009/06/25 20:32:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2009年06月24日 イイね!

崩れた!!!

昨日はご心配お掛けしました

一晩寝たらだいぶ楽になりました

こんばんは

今日は朝から大雨でしたね

うわぁ、雨かよ・・・なんて思いながらいつものように「上柳昌彦のお早うGood Day」を聞きながらウインで某駅に向かいました

自宅から2分ほど走ると若干峠チックな道になるんですよ(ここが勝負の決め手)

今日はハーフウエットだし強敵ライフディーバのギャルも居ないし時間も早いからノンビリ上りました(いつもは法廷速度+α。今日は法廷速度)

で、途中にあるヘアピンに差し掛かったら、なんか様子がおかしい

アウト側の壁が崩れてました





(゚д゚)





コワッw

土砂はセンターラインギリギリまで来ており、ブロックがゴロゴロ・・・。

おそらく、咲夜昨夜からの大雨で崩れたんでしょうね~

この時期になると、土砂崩れの災害が多くなるので、山間部に住んでる方は注意が必要ですね

僕の家も崩れそうなとこにあるので気をつけないとですw

てか、画像無くて申し訳ないっす

帰りも通ってはみましたが、写真撮るの忘れてました・・・。

明日取れたら撮ってきて追加しときます

ではノシ
Posted at 2009/06/24 22:27:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「我が愛機いすゞギガ、水中花にて心安らかなり」
何シテル?   06/09 21:59
声優の田村ゆかりさんの大ファン、いわゆるゆかり王国民です。 姫様の歩いた場所には花が咲く、ついてゆきますその奇跡
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 456
78 910 1112 13
14 1516 17 181920
21 22 23 24 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 砲弾型ウインカーレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 08:23:39

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
通算3台目のステージア 3台目にして人生初RBターボの手コキ コツコツ直しながら乗っ ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
ステージア1台でやってきましたが、通勤とか買い物で気にせず乗れる車が欲しくなり、車屋にA ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2台目のステージア 後期350RX 約6年のお付き合いでした たくさんの思い出をあ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
自分で買ったで初マイカーです 拘りぬいて探し出した、エアロレスでシルバーの250tR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation