• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裕@だーしまのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

読書の秋

読書の秋今週の土曜日、マナーと一般常識の試験があります

ホントは、一年のときに取るはずなんですが、落ちました(笑


常識知らずのどうも僕です、コンバンハw


いやぁ、秋ですね

朝と夜、車の中でタバコ吸うので運転席側の窓を全開にして走ってるんですが、さ、寒い・・・。


暑いから涼しいを通り越し寒いに行きましたねw




どうなってるんだ2009



食欲の秋は程々に、読書しておりますw

漫画とVIPカーと旧車の雑誌のみですがw


そこで、ネタも無いので読んでる漫画のことでも書きます

画像の漫画「ブラック・ラグーン」です



「タイの架空の都市ロアナプラを舞台に、荒事も請け負う運び屋と、いわゆる裏社会に属する組織・人物達が繰り広げるアクション作品。」

とウィキペディアに書いてありましたw



なんといいますか、スッとします


僕はビビリなんで人に暴言を吐いたり、殴ったりすることも出来ないので、こういうときはこういう漫画を読んでストレス発散ですよ(笑


で、昨日から1巻から読み返しているんですが、非常に面白いですw

真剣に読みすぎて若干寝不足気味ですが(汗


しかしこの漫画、新刊がなかなか出てきませんw」

去年の7月に最新刊が発売されてから結構経つんですがねぇ

置き場所にも困るのであんまり出てこられても困りますが(笑


久しぶりの車漫画以外のネタでしたm(_ _)m


では(=゚ω゚)ノ」





オマケ動画

内容が薄いのとブラックラグーン読んでたら白の後期のG50プレジが出てたのでCM貼り☆

プレジとQ45のCMがあったのは知らなかった・・・。

プレジ



Q45




Q45、アツいっす


それにしてもだ、タグの⑨だのチルノってwww
Posted at 2009/09/09 21:53:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年09月06日 イイね!

ラジコンやりに行ってきました

今日、サンデーランに行こうとしたら、2度寝したどうも僕です

そらぁ、朝の5時半に寝て9時に起きろってのは厳しいもんがありますわぁ(笑

来月こそは!!!


こんにちは

昨日、Potter@B4くん14くろありくんと森町の方までラジコンやりに行ってきました

何故森かといいますと、人のいない、広い場所があるということなのでw

場所はアクティ森をさらに奥へ入っていってダムのほうです。

地元の人しかわかりませんね(汗


で、1時間ほどかけ現地に到着し、さっそくバッテリーを繋ぎ、エアロ短縮加工&アーチ切り上げ、車高全下げしたシルビアのバデーで走らそうと思いました


( ^ω^)ん?







(;^ω^)ん?










(*゚ー゚)え?








(=ω=.;)









/(^O^)\フッジサーン










T H E    走 ら な い


左のタイヤのみが回らない



まさかの展開でしたw

ちょっ、マテやゴルァと思いつつそこから故探

最初はデフ周りのトラブルかと思いデフケースからデフを外しましたが異常なし

デフ正常に差動しました

じゃあ何だと思いドラシャを回そうとしたら原因はドラシャでした

ドラシャに刺さってるピンがナックルのキングピンの穴に入ってました



こんな事あるんかい(笑


それだけで恐らく30分ほど費やしてました

もう、gdgd

でも、gdgdだったのはPotter@B4くんも一緒です

なんですか、プロポの電池切れって(笑


で、シルビアのボディで走らそうと思いまた行くと





ま た ト ラ ブ ル か






車高を下げすぎたせいで走れなくなりましたw

バデーが地面につっかえてます(笑

どうやら、ボディをつける棒の一番下の穴にボディをセットし、サスも、バネが遊ぶギリギリのラインを攻めたのでこのような現象が起きたと思われます

ならボディで車高を上げればいいじゃねーっかって話ですがワタクシ、車高の低さだけは譲れないと思い頑張りましたが無理でしたorz

で、予備として持ってきたとろいんぷくん提供のインプレッサのボディを使うことに


先週くらいに、フェンダーを出したのでヨコモのホイールもスッポリですよw



15分ほどしか走れなかったけど、実車ではありえないような車高のインプでドリフトしたんだからそれだけで個人的には満足です(笑






と、言う訳でインプレッサを公開♪



画像暗くてスミマセン。。。






おバカですねw



というわけで、Potter@B4くん、14くろありくん、お疲れでした


それでは(=゚ω゚)ノ
Posted at 2009/09/06 15:25:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年09月03日 イイね!

新製品とR31

新製品とR31こんばんは


普段皆さんは缶コーヒーは飲みますか?

特に、タバコ吸われる方は結構飲むことが多そうですが・・・。


自分、普段はブラックオンリー(ストレスが溜まるとM缶orMAXコーヒー)ですが今日学校の自動販売機に新製品がありました


画像のとうり、ココプレッソですw


ココアとエスプレッソがミックスされております


新製品に弱い私

ついつい買ってしまいました(ノ∀`*)


味の方は・・・

口に含んで数秒はココア、飲み込むまでは混ぜた感じ、後味がコーヒーという何とも不思議な味わい(笑


うん、とりあえず、不思議な味わいでした

もう買うことは無さそうですwww

皆さん、オススメの缶コーヒーってありますか?

僕は、コンビニに売ってるボスのボトル缶のヤツが大好きですwww






話は変わりまして・・・

昨日、学校の近くを歩いているとR31スカイラインのGTS走ってきました

色はCMでもお馴染み黒とシルバーのツートン

おじさまが乗っておられました

ホイールが純正のBBSにちょこっとだけ車高を下げ、マフラーを交換してありました

ナンバーを見れば2桁ナンバー


ワンオーナー車でしょうかね?

すごく綺麗にしてあり、本当にR31が好きって感じがすごい伝わってきました

薄暗い夕方、走り去るテールランプとRBサウンドについつい見とれてしまいました


この手の車は、バリバリに改造するのもいいですが(実際、自分も好きです)、このように、ノーマル+α的ないじり方もなかなかいい感じと思いました




R31、もう旧車なんですよね

R32ももうネオクラシックというジャンルに入るから旧車といえば旧車なんですよね

僕が生まれた年と同じですからR32も20年前の車なんですよね


全然そんな感じがしませんねw



もうこんな、乗って楽しい車は出てこないんだろうなぁ

32はSもRも運転しましたが、ホントに走るしいい車でした

Sは雑誌に良く書いてあるほどパワーがないわけでもないですし、よく曲がるし、ボディの重たさも感じない、Rはホントに上で伸びるエンジンでコーナーでの安定性もすごい車でした



こんな車がない今は、寂しいですね。。。



と、スカイラインのブログなのかコーヒーを飲んだブログなのか解らなくなってますが独り言みたいなもんなんで気にしないでください(笑



では(=゚ω゚)ノ
Posted at 2009/09/03 23:26:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | どうでもいいはなし | 日記
2009年09月01日 イイね!

9月ですねぇ

9月ですねぇ先ほど、帰宅して夕飯食べて部屋に戻ると弟がコックローチとバトルしてました

「兄なら助けろ」

と言われ、当然兄である私はハエたたきを手に取り




それを弟に渡しさっさと逃げました




あの黒く輝くコンパクトなボディ、強力な心臓、俊敏に動く足回り、そして恐ろしいほどの耐久性を手にしたヤツには到底勝てる気がしません








黒く輝くボディはジャンクションプロデュースのデモカーだけで十分です








こんばんは


なんか、こないだ8月ですねってブログを書いた気がしますが、気付いたらもう9月ですね


早いですね~


9月から秋なはずなんですが、今日は暑かったですね

夏本番って感じですねw




日曜日のことですが、塗装屋さんてじゅか丸さんとラーメン食べに行ってきました♪



焼津の「たろうず」と言うお店

かなりこってり系のラーメンです

久々に食べましたが、相変わらずこってり(笑

でも、好きです♪


で、お二人のお話に良く出てきた「ウサビッチ」

僕は去年のGWくらいにどっぷりはまりました。

1話が短いアニメですがめっさ笑えますw

腹筋崩壊ってレベルじゃねーぞ!ってくらいでしたw


参考までに動画貼ります



ヒヨコがステキ


塗装屋さん、てじゅか丸さん、ありがとうございました。お疲れ様でしたぁ



そういえば、今日10月に1週間行く予定だった研修旅行が中止という知らせを聞きました

予定ではグアムに行く予定だったんですよ

新型インフルエンザの影響とか何とかで

海外旅行よりも、国内が良かったんですが今年から国内(北海道と沖縄)は候補から消えて、同じ金額だからと海外オンリーになってしまいました

,
なんで海外だけなんだよ!!!オラァ、北海道さ行きてぇんだ!!!

と、最初は言ってましたが、仕方なく一番行く人の多いグアムにしました


でも、中止だそうです


別に行きたくは無かった海外へ行かなくて嬉しい反面、自分らの代だけ研修旅行へは行かないという寂しさもありますが・・・・。


てか、その間何してんだろ・・・。

噂だと、1週間休みとか・・・。



そんな感じで9月も始まりましたが、今月もよろしくお願いします!


では、また



ではこの辺で(=゚ω゚)ノ
Posted at 2009/09/01 21:17:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「我が愛機いすゞギガ、水中花にて心安らかなり」
何シテル?   06/09 21:59
声優の田村ゆかりさんの大ファン、いわゆるゆかり王国民です。 姫様の歩いた場所には花が咲く、ついてゆきますその奇跡
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 345
678 9 101112
13 1415 16171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 砲弾型ウインカーレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 08:23:39

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
通算3台目のステージア 3台目にして人生初RBターボの手コキ コツコツ直しながら乗っ ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
ステージア1台でやってきましたが、通勤とか買い物で気にせず乗れる車が欲しくなり、車屋にA ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2台目のステージア 後期350RX 約6年のお付き合いでした たくさんの思い出をあ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
自分で買ったで初マイカーです 拘りぬいて探し出した、エアロレスでシルバーの250tR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation