• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裕@だーしまのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

今年も残すところあと・・・

今年も残すところあと・・・寒くて眠くて、めんどくせぇw

こんばんは


明日でもう12月ですね~

いやぁ、一年てこんなに早かったとは・・・

小さい時は長かった気もしたんですがねぇ・・・。


さてさて、明日と明後日はテスト、更に再来週もテスト

テストだらけの12月です

そしていよいよ始まる2級対策


ブログなんか書いてる場合か?と自分でも思いますが、家だと集中して勉強できないんですよね(汗

とりあえず、片付けしてみたり、時間確認で携帯開くと着うた探しちゃったりみんカラ徘徊しちゃったりw


集中しても長く続いて1時間半

そうです、勉強大嫌いです

この世で嫌いな物は、ヘビと雷と地震と勉強ですw

完全にヤル気の問題なんですけどね~

そして勉強していると絶対に考えてしまうのが「こんな物覚える必要があるのか?」とかw


わかりやすく言えば、高校の計算とか歴史とか科学とかですねw

結構あるんですよね~


でも、足回りと法令は覚えると面白いんです♪

「車高って9センチなんだぁ」とか「フロントウインドウって70パーセント以上透けてないとダメなんだぁ」とかw


でもそんなの関係n(ry

この前、友達とと冗談半分で提出用のプリントの最低地上高に濃く「3センチ」、フロントのガラスの透過率のとこを「5%」と書いて、もう一人の友達ににマジで指摘された時は恥ずかしかったですwww

でも、こうやって覚えた方が楽ですw

自分に必要と感じるものはスイスイ入っていくんですけどねぇ

なので、デファレンシャルと足回りとアライメント、ターボ関係については結構覚えましたw


しかし、ディーゼルや電装関係はサッパリ(汗

やばいですね~、マジやばいですね~


真面目に勉強して無事冬休みをゲットンしたいと思います!


しかし、対策が始まってしまいますと製作中のプレジが進まなくなったり皆様のとこへコメントできなく(今でもあんましてないですが(汗)なるのが申し訳ないです・・・。


足跡だけになってもご勘弁を(汗



話は変わりますが・・・

12/6に学校の友達とニスモフェスティバル行ってきます♪

行く方がいたらお会いしたかったのですが、一緒に行くヤツがもの凄い人見知りで「初めましての人とかは絶対ヤダ」とか言いだすorz

そいつから行くとか言い出し運転手は僕なのに・・・。

ハァ・・・。メンドクセ

まぁ、気をつけて行ってきます(笑


そんな感じで1日早いですが12月も皆様よろしくお願いします!!!


Posted at 2009/11/30 22:53:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月24日 イイね!

抜っき抜きにしてあげる~♪

抜っき抜きにしてあげる~♪最初にお知らせです

@からこっち変えましたw

最近「実は年齢詐称しているのでは?」という疑惑が上がっているので1989、僕のうまれた年にしてみましたwww

たいした意味はありませんw

ちなみに、NSXや32GT-Rと同い年なんですよねw

そう考えると古い車だ・・・。


こんばんは

今日、学校で献血がありました

授業をサボりたい血を抜いてもらって世の中に貢献しつつ健康になろうと思い本日初めてチャレンジしてみました


まず、とりあえず怖いという先入観がありました

だって、血を抜かれるんですよ?

しかも400cc

考えてみてください、400ccって言ったら単車のGSやCBXと同じなわけですよ

そう考えるとデカイwww


でも、ペットボトルで考えると小さい・・・でも大きいですよw

と、こんなことを考えながらぼけらーっと受付を済ませようとしたら機械に僕の受付の紙が詰まりました/(^o^)\ナンテコッタイ

出だしからつまづいて恐らくろくな事が無いに違いない( ̄ー ̄)


この時の予想が、当たってしまいましたw

受付を済ませ、バスへ乗り込み血圧を測られそのあと腕をゴムで縛られました

何をするかと思いきや血を抜かれるんですね~

細い筒から針が出ていて見るだけで涙が出そうになったのは内緒ですw


小さい時から、注射大嫌いなんですよね

幼稚園、入る前だったのかなぁ、祖母から聞いた話だと母と祖母と看護婦のかた二人で押さえつけても逃亡したという偉業を成し遂げたらしいのですが、なんせ十数年前の話、全く覚えてないですw

そしてアーッ♂と針を刺され血を抜かれ自分の血の黒さに驚きましたw

もっと、赤々しい物を想像してたのですが、思いのほか黒いんですねw

もしかしたら僕だけ(´・ω・`)?

そしていよいよ400cc、抜かれに行きます

この時のDOKI☆DOKI感と言ったらもうwww


そういえば、飲み物出してくれるんですねぇ♪

「では、ここへ靴を履いたまま寝てください」の次の言葉が「飲み物は何がいいですか?」とw

思わずメチャ情けない声で「ふぇ?」なんて聞いちゃいましたよw

そして、飲み物をもらいいよいよ針が刺されます



・・・・!


ちょっと待って下さい、針太くないですか?

ボールペンと間違えてませんか?

なんて思っても仕方ないので素直に指示に従いアーッ♂と刺されました


そして、ホースを見ると自分の血液がw



Good-bye my blood・・・



と見つめていると聴き慣れたk-mixのラジオと思いのほかリラックスできる体勢で寝むくなってきました・・・。

しかし、ここで担当の看護士の方があたふた

「痛いですよね?」

「ハイ、痛いです」

と、腕を見ると腫れてる・・・。

え、マジ(;・∀・)

ここで急遽中止

どうやら、針は血管に入っていい感じに抜けてたらしいですが、何故かそこから腕の中へ血液が 流れ内出血のような感じになってしまったようです


何もしなきゃ普通なんですが、曲げたり触れたりすると痛いですw

看護士の方はすごく謝ってくれたのですが、僕が申し訳ない気持ちになってしまいお互い「すみません・・・。」を連呼していました・・・。

ここまで待遇してもらって100cc(それでも100かぁ)しか分けられなかったので・・・。

仕方ないのでここで終わりにして、何もしていないような自分も記念品的な物をもらい実習へと行きました。


しかし、実習がK12マーチのベルト交換が待っていましたwww

痛いのは利き手の右、当然ラチェットなんか回せるわけが無く仕方ないので脇役に徹していましたw



まぁ、たまにはこんなこともあるわなw


また、献血やるときはやってみようと思いますし、進んで献血にも行って見ようなんて思いました♪

と、こんな感じで献血初体験のお話は終わりにします

長い文章ですが、読んでいただいた方ありがとうございます

ではノシ
Posted at 2009/11/24 22:11:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2009年11月23日 イイね!

連休オワタ\(^O^)/

連休オワタ\(^O^)/違和感BARI☆BARIローダウンwww

ペイントツールで画像加工してみましたwww

粗悪でサーセンwww

こんばんは

連休も終わっちゃいました

初日に浅羽ワークスさんの所へお邪魔してホイール交換して以来、これといってどこへ行ったとかなく家でひたすら農作業したり、借りてきたDVD(怪しくない普通のドラマとちょっと痛いアニメですよw)を夜ひたすら見ているという生活でした

ぁ、クロスレンチ買ってきてリアに5mmスペーサー噛ましました

見た目は良くなりましたw

走りに関しては・・・わかりませんw

あとはハブリングを入れてしばらくは現状維持?

車高下げると確実に親にあーだこーだ言われるのは目に見えてるので大人しくしてますw

でも、意外と安くうpなんかにダウンサスとラテラルロッドがあるんですねw

なにげに調べましたw


そういえば夜中に近くの港までドライブにも行きましたw

寒かったですw


そして昨日は掛川の蔵之助までドライブ

これといって何も無かったですが絶版ホイール見て(*´Д`)ハァハァしてきましたw

ツァイトバージョンR萌え(*´Д`)


と、こんな連休でしたw










(=ω=.;)







全く内容が無いですが勘弁してくださいwww

ではノシ
Posted at 2009/11/23 21:06:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月18日 イイね!

Change my Style

Change my Style こんばんは

今日は朝から浅羽ワークスさんのお宅へおじゃましてきました



その理由は・・・


ホイール譲っていただきました♪

AVS model6 塗装屋さんSPL仕様です♪

しかもこのモデル6、絶対に他には存在してないカラーになっています

経緯を説明しますと僕が何シテルに書き込んだら浅羽ワークスさんからメッセで連絡が来たと言うお話になります


ホイール装着にあたってはナットがそのままでは使えなかったので鬼軍曹さんにホイールナットを譲っていただきました

本当にありがとうございますm(_ _)m



で、うpガレージへ寄ったりラーメン食べたりしながら帰宅し、浅羽ワークスさんのお宅で装着しました♪

それがこれです


びふぉー
















あふたー♪















普通のバンだったウインにスポーティさが加わりました♪

車高は高いですが、カッコよく決まりました♪

もう、帰る道中、家に帰ってウイン眺めながらずぅぅぅぅぅぅぅぅっとニヤニヤしてましたwww


街乗りでのインプレッションなんですが、ハンドリングが全然変わりました


グイグイ曲がって行く感じがしますね

そして、格段にグリップ力と安定性がうpしました

やっぱり、175/70-14なんかとは比べ物に・・・いや、比べちゃいけないですねw

とにかく、走るのが楽しくなりそうです♪



今回、ホイールを譲っていただいた浅羽ワークスさん、初めましての自分にホイールナットを譲って下さった鬼軍曹さん、本当にありがとうございました

もう、ホントなんとお礼を言ったらわかりませんが、いつか必ず出世払いでご飯食べに行きましょう♪
Posted at 2009/11/18 21:32:36 | コメント(18) | トラックバック(1) | 車関係 | 日記
2009年11月17日 イイね!

携帯電話

携帯電話静岡市内の朝の渋滞は異常だと感じました

地元から1時間半・・・。

なめてました・・・。


こんばんは

今日は学校が終わり日本のぺったんこな山道へツレとドライブw

ウイングロードでw

ウエット路面でしたがツレが雨の日もここを攻めていたのでご指導の下みなぎろうと思いましたが、タイヤが無い+ビビリミッター発動で軽く流す程度www

全コーナー弱アンダー&立ち上がりでホイルスピンwww

横では「ここはノーブレーキ」、「ここはふぬわkm」だの言ってましたが、タイヤが無いので安全運転w

ライン取りだけ教えてもらい完璧にこなしてきましたが(笑

そして家に帰りふとある事を思い出しました



携帯のフリーズ

今日だけで数え切れないほど再起動&メールやインターネットを開くと待ち受け画面に戻る症状が出て多い時で1時間にフリーズ→再起動4回、戻る症状→4回という明らかにおかしな現象におちいったので携帯が自分の手で粉々になる前に電話屋さんに行ってきました

「責任者、出てこいやぁ~!(゚Д゚)」(ホントは、「すみませ~ん」)

「テメーらの携帯よぉ、止まってばっかいるだけん、どういうことなの?なんとかせんかい(゚Д゚)ゴルァ!!」(「あの、この携帯フリーズしたりするんですが・・・。」)


と、弱気に症状を説明して点検してもらいました


異常なし


さすがにここは「ハイ!?」と聞き直しました

なんでも、インターネットを長時間見たりデータが重いと止まったりするそうです


ちょっと待て、じゃあなんで空のときにもなるんだ?

待ち受けに戻るのは何なんだ?

調子こいてんじゃn(ry

一応、このことについても説明してもらいましたが覚えてませんw


で、もしアレなら保障期間で新品と取り替えますよとのこと

在庫もありますと

「じゃぁ換えてください♪(´∀`*)ウフフ」

と新品にしてもらいました


やっぱ、新品は綺麗ですねw

早速待ち受けを元に戻し、着うたもSDに保存しといたから・・・

ありゃ、保存されてないΣ(゚Д゚;)アラマッ

どうやら移し忘れてたらしいです(´;ω;`)ブワッ

まぁ、一番のお気に入りの曲は入っていたので本体へ移動して設定・・・が・・・できない・・・。



(´;ω;`)ウッ…


仕方が無いので掲示板に探しにいったら記事が削除されてましたウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!


この時点で萎えました

もう、着信音1と2でいいかなぁw

若干の違和感は感じますが・・・。


同じ携帯でも、着信音が違うとなんか知らない携帯使ってるみたいです

はぁ、新しい着信音探してこよ・・・。

と、ニュー携帯のインプレッションでした

ではノシ
Posted at 2009/11/17 23:30:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「我が愛機いすゞギガ、水中花にて心安らかなり」
何シテル?   06/09 21:59
声優の田村ゆかりさんの大ファン、いわゆるゆかり王国民です。 姫様の歩いた場所には花が咲く、ついてゆきますその奇跡
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 5 67
8910 111213 14
15 16 17 18192021
22 23 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 砲弾型ウインカーレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 08:23:39

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
通算3台目のステージア 3台目にして人生初RBターボの手コキ コツコツ直しながら乗っ ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
ステージア1台でやってきましたが、通勤とか買い物で気にせず乗れる車が欲しくなり、車屋にA ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2台目のステージア 後期350RX 約6年のお付き合いでした たくさんの思い出をあ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
自分で買ったで初マイカーです 拘りぬいて探し出した、エアロレスでシルバーの250tR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation