• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裕@だーしまのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

10月ですね

明日からだけどwwwwww


フライングゲットなっしーーーーーーー(←言いたいだけ



こんばんは


もう10月ですね

早いですね


10月は特に予定も無いからステージア進めるよ!



とりあえず、溜まりに溜まったモノを取り付けましょう。






あぁ、そういえば新しいおもちゃ買いました





昨日なんとな~く友達とヤマダ電機にデジカメ見に行ったら買っちゃいました

1時間以上片っ端からカメラせせくってたら店員登場でさらに友達が値引き交渉してくれたんで引くに引けなくなって買っちゃいました笑

えぇ、安物ですw

8年使ったデジカメよりはいいかとw


ガッキーかわいい(´ω`)



ん?俺のカメラと違う


こまけぇこたぁい(ry


まぁ、ちょうどいい機会だったので良しとします


あ、色がピンクなのはこれしかなかったんです!

一応言っとくけどホントはシルバーかブルーが良かったんです!


じゃぁやめろよって話ですが、1時間掛けて行ったから、ねぇ・・・。

まぁ、ピンク好きだからいいけどw


まだ使ってないからなんとも言えないけど・・・とりあえず11月までにバシバシ撮るよ!



ではノシ


Posted at 2013/09/30 21:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいいはなし | 日記
2013年09月19日 イイね!

うp完了

うp完了残暑が厳しいざんしょ?



こんばんは


えー、日曜日に行ってきました安曇野急行のフォトが今頃うp完了しました


えーと、今回まさかの18ページ

しかもコメント入れたらこんなに掛かっちゃいましたテヘペロ


独り言に時間掛けすぎwww

いや、違うんですよ、画像見てたら当日の興奮を思い出してしまいまして、えぇ


まぁ、間違った知識もあるかもなのでその辺わかる方はご教授願います



デコトラの魅力、ナイトシーンは少なめなんです


いや、電気つけながら帰っていく姿は写真に撮ったのですが見事に全部失敗orz

その時皆さんラッパコールくれました。ありがとうございます♪

カメラが悪いのか、腕が悪いのか・・・。




でも少しだけ撮れたのでそれでご勘弁を

気づいたら仕事車中心に撮っていた・・・というか会場にいたトラックがほぼ仕事車なので絵に描いたようなデコトラ、イベント車ってのは少なかった気がします

イベント車も嫌いじゃないですが、やはりトラックは働く車

その働く車をオーナー様が工夫をこらし、こだわりを持って飾られたトラックは一味違うんですよね、個人的にそう思うんです




それでは18ページ

時間のある人、興味のある人はどうぞ


9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り①

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り②

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り③

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り④

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑤

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑥

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑦

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑧

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑨

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑩

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑪

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑫

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑬

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑭

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑮

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑯

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑰

9/15 安曇野急行2013秋のトラック祭り⑱

これでも画像は悩みに悩んでかなり絞ったんです

全部見たい人は家きてね!w


ではノシ
Posted at 2013/09/19 21:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年09月16日 イイね!

男はいつも夢見てばかり

男はいつも夢見てばかりこんばんは


昨日は長野のHAKUBA47まで行ってまいりました


安曇野急行、秋のトラック祭りに行ってきました!


朝5時半に静岡を出発して雨の52号、中央道をひた走り6時間



もう前の日、と言うか先週の月曜からワクワクしっぱなしで当日3時間しか寝れなかったですが、気合で行ってまいりました

天気も雨が降ったリやんだりの天気でやるかどうかも不安なとこがありましたが道中のSAなんかに停車しているトラックを見つけ安心しテンションもMAX

台数は数えてませんが全国から集まったトラックはおそらく200台以上、雑誌でしか見たこと無い名車ばかりでたまらなく楽しい1日でした!


来年も連休の真ん中とかだったらぜひ行きたいです。真ん中じゃなくても行きたいw


写真も280枚撮ってきました

全部じゃないですが徐々にうpしていこうと思います


最高のイベントでした



ではノシ
Posted at 2013/09/16 22:06:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年09月09日 イイね!

電車

書き方忘れっちゃうからネタが出来たらなるべくブログうp


こんばんは


こないだ友達から電車だの新幹線だの「こだま」だの「のぞみ」だの言われたので今日ワイトレ入れてみました


ゆぅ~きくんのステージアから形見分け?してもらった25mmのワイトレ




泥除けからはみ出るタイヤ、後ろから見たときのどっしり感が出てきたので理想のセクシーヒップに近づいた(*´ω`*)


でもまだまだ甘い?

リアに入れてあった15mmをフロントに




う~ん・・・



まだまだあまちゃん



VIPセダンのようなパツパツのツライチが好きなんですが、爪折ったりするのは嫌なんでこれで良しとしようw



とか言いつつツライチにならなかったのは全ては自分の勘違いw

ホイールのオフセットを半年以上+38だと思い込んでいましたが実は+43だったというwww

ノーマルのホイールのオフセットと変わらんじゃんwww



そりゃあ、電車といわれても仕方ないですなw



しかし、タイヤが外出るとフェンダーの隙間が気になる・・・

18インチだから仕方ない・・・

でも19インチにはしませんw


私の数少ないこだわりです


車高も下げたいけどこれ以上下げると通勤どころか家にも入れないので・・・というか現状で家の出入りで擦ってますw


エアロレスで18インチで車高短・・・M35だと難しいことがよーーーーくわかりました

とりあえずしばらくはこれでイキます


ではノシ

Posted at 2013/09/09 20:45:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年09月04日 イイね!

7台目

またプラモだよ!www


まぁ、お付き合いくださいw


こんばんは


7台目完成しました!


構想5分、製作2年(マジメにやれば2週間です)




マークⅡです


これを作りましたw




実車再現


後期顔で前期テール、キットは後期型だから前期テールに改造



実車




改造ポイントは前後大幅ローダウン、フロントバンパー延長加工及びモール再現、リヤトランク前期化、5MT化にRAZOの青いアルミシフトノブ



ホントはお口に真っ青なネオン管にサイドに7色ネオンが付いた珍走車両だったからそこも再現しようと思ったけど怒られそうだったので却下www


あの頃は若かったね、ゆぅ○き君


久々の実車再現、まぁ、ブランクもありましたがこんなもんでしょうw


次は何作ろう?


M35・・・作っちゃおうかな?www


ではノシ





90系だけど

ジェントル(笑)ね


僕の知ってるその100系はコーナーでスキール音が止まらない大人の運転(笑)でした
Posted at 2013/09/04 21:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「我が愛機いすゞギガ、水中花にて心安らかなり」
何シテル?   06/09 21:59
声優の田村ゆかりさんの大ファン、いわゆるゆかり王国民です。 姫様の歩いた場所には花が咲く、ついてゆきますその奇跡
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
8 91011121314
15 161718 192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 砲弾型ウインカーレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 08:23:39

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
通算3台目のステージア 3台目にして人生初RBターボの手コキ コツコツ直しながら乗っ ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
ステージア1台でやってきましたが、通勤とか買い物で気にせず乗れる車が欲しくなり、車屋にA ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2台目のステージア 後期350RX 約6年のお付き合いでした たくさんの思い出をあ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
自分で買ったで初マイカーです 拘りぬいて探し出した、エアロレスでシルバーの250tR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation