• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサシ9のブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

6回目の凛。全国オフに行ってきました

第6回凛。全国オフラインミーティングに行ってきましたー

車なかったけど

13・14日に東京滞在してからの長野だったんで車持込みは厳しいかなぁと判断した上での参加だったのであまり悔いはないですけども。

世界の新井敏弘選手のデモランまで見れるんだし。

今年もスタッフ一味の一端担わせていただき、なぜかじゃんけん大会の大役まで仰せつかりました。
(というか直前まで誰が司会やるのか知らなくて、多分新井さんとじゃんけん大会みたいな感じなんだろうと本気思ってました)
ルールも何もあったもんじゃありません。参加者のみなさまには、MTにも関わらず足の疲れるような余計な屈伸運動をさせてしまった事をお詫びします。

さらに開催日が15日にずれたりと開催前から一波乱あった(というか良かれ悪かれ波乱はいつもあるものです。仕方ないのです。波乱に巻き込まれたくなかったらプロのイベンター主催のイベントに行ってください)6回目の凛。全国オフ。うちはそのお陰で参加することができました。

もちろん日にちがずれて参加できなかった人もいるでしょうし、うちのようにずれたから参加できたって人もいるでしょう。所詮はタイミングなので、主催を責めないであげてね


そういえば写真もあまり撮ってないなーと今更に。

おみやげ抽選はmarine727さんのおみやげが当たりました。おいしくいただきますありがとうございます


終わっていきなりこういうことをいうのも何ですが、来年はどんな全国オフになるのか。
期待はうなぎのぼり・・・なのはわかるんですが、今回の告知の通り現行のスタッフ、主催は全て引退しますので(多分遊びには行くと思いますが)、参加者のみなさんもお客ではなく同じ会を作るメンバーなんだということを自負していただきたいと思います。そうすれば次回はもっと素晴らしい回になるのではないかと

なんか説教くさいのでやめます

主催者のマッチーさん、凛。管理人でそれを補佐したMofMofさん
カメラマンとして今年もあちこち走り回った裏Maminさんとなり~さん
会計担当のうま男さん駐車場整理とかに尽力された(だろう)ハミ銀さん、はままん、しいっちさん、タクさん、麦さん
まとめてで恐縮ですがお疲れ様でした。またなんかの機会に打ち上げやりましょう
Posted at 2014/09/16 14:01:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2012年09月19日 イイね!

渚の貝殻ビキニ事件

渚の貝殻ビキニ事件こんばんわ

この3日間の疲れが未だに取れない方、魔サシです

タイトルには意味はありません。ないはずです。ええ、これっぽっちも


さて。

この3連休、さるお方に誘われちょっとした冒険に出ました

そのさるお方の言葉をお借りするなら『ちょっと隣の駅まで』ですね

長文とか書くの苦手なので箇条書きにしてみたいと思います


・7時発 大津→甲南→湾岸長島、とひたすら東へ東へ

・昼に浜松ICで(゚д゚)ウマーな餃子


・再び東へ この辺りで待ち合わせ場所の変更を言い渡されますが何分地図が古かったもので道がなく、御殿場ICで再設定。そんで噂の新山下へ

・待ち合わせ場所に着くと誰もいなかったので先行しているはずの人たちに「まだー?まだー?」と催促していると見慣れた赤い205でDUNさん登場

最初は「たまたま来はったんかな?」と思っていると誘われたとのこと・・・ すみません何も教えてもらってなかったんです・・・!!!

談笑してるともえわんさんが。これまた聞いてませんでした・・・!!!
(;´Д`)

のどが渇いた、という鶴の一声でマクドへ そして解散。一路本日の宿へ

・なんやかんやあって1日目は終了。なんやかんやはなんやかんやです

・2日目。マイGRBにパーツを取り付けるため群馬のカーステーション○シェへ 道中、sho先生にご挨拶。いも恋、んまかったです、ごちそうさまでした

・○シェで簡単な打ち合わせ。あーでもないこーでもない言いながらもなんとか仕様決定。作業にかかってもらって一路噂のGTカフェへ

・道中釜飯をmogmog


・碓氷峠の魔力に全員(眠すぎて)フラフラになりながらもなんとか到着


・お立ち台で写真撮影するも、うちのは作業中で群馬に(うぐぐ 次回こそは・・・

・早めに群馬にGet back here!

・見た目には全く変わらないながらもその効果にテンションUP(あとでパーツレビューあげときます)

・道中スカイツリーとかフジテレビとかをチラ見

『レインボーブリッジ閉鎖できまて~~ん』

・突然の豪雨やらに見舞われたりしつつも、日が変わるぐらいに帰宅。宴会。関西ローカルトークに花を咲かせていると神奈川の織田○二が撃沈。結局4時ぐらいまで飲んでた

・最終日。ダラダラでかけてコメダでモーニング・・・の時間じゃないからブランチ。ハンバーグはさんだトーストがあってもいいと思うの

・サプライズゲストが満を持して登場。まじであと5分遅かったら帰ってた

・ゲストに『ちゃんと車取りに行って全国オフ来てね!』と念を押す!来てね!(ここでも押す)

・海老名ICから帰路へ。ひどい豪雨にはやられましたが、さしたる渋滞もなく順調に帰宅。22時。


この遠征に行くまでは緊張のあまり行けるかどうか不安でしたがなんとかなりました。これで全国オフにも弾みがついたってものです



とまぁここまで書いて「マッチーさんのほうがちゃんと書いてはるやん・・・」と思ったのは見なかったことにしたいと思います
Posted at 2012/09/19 00:47:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2012年03月20日 イイね!

ひとり儀式

ひとり儀式ご無沙汰しております マサシです

先週、今週とDIYに勤しみすぎててんやわんやでございます


そんで今週、ようやっと写真のブツの召喚と相成りました

ブツはナルびんさん謹製【一周テール】
※記事注:ナルびんさんからご指摘があり、これはSP2ではないとのこと。外さないと確認できないので、とりあえず一周テールとしておきます


元はマッチーさんのGRBに装着されていたものですが、マッチーさんがS206へ乗り換えってことで譲り受けました

バックライトも一緒についていたのですが、いやぁ明るい


一応魔外物と比較


純正?のほうがLEDのプチプチが綺麗に揃ってて(・∀・)イイ!!


あと、何シテル?にもありましたが、一応やっときました。ブレーキ連動

(右が魔外物、左が純正一周テール)

やっぱりナルびんさんの言われたとおり暗くなりますねぇ。チラつきもありますし実用範囲ではないです
(ただし、これはナルびんさんの推奨する取り付け方法ではないので動作保証外(?)です)

ちゃんと仕事するようなものが欲しい方は、配線でどうこうしようってんじゃなく、ちゃんとナルびんさんにお願いしてゴニョゴニョしてもらうのがよろしいのではないかと

あと、魔外物は配線も試行錯誤しながら作ったんで、めっちゃめんどくさいんですが、純正一周テールはそこら辺にも配慮され、取り付けもすごく簡単でした

これで晴れて(?)一周テールの輪に入れたんじゃないかと



そして。

取り外した魔外物ですが、配線をゴニョゴニョしてブレーキ連動タイプとしてまた取り付けようかと思います
Posted at 2012/03/20 17:33:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2011年11月16日 イイね!

キミに決めた!

キミに決めた!前回いきなり「乗り換えます」とかブログを書いてから早3ヶ月・・・

乗り換える!と書いたんだから、次の相棒についても書かなくてはなりませんね

まぁ

大方バレてるというか、隠すことでもなかったというか

そうです。

インプレッサからインプレッサに乗り換えました

正確にはWRX STIという名前に変わってるらしいんですが、まぁどう見てもインプレッサ

しかも今回はspecCです

しかもWRブルー

まさかこの手でまたキーを捻る日が来るとは夢にも思いませんでした

未だに慣れません

でも、その軽さたるや・・・やっぱり軽いほうがええんです


前回コメントで「何に乗り換えるのですか??」とコメント頂いてた方々・・・

なんのこたぁありません。出戻りです(爆)

というわけで、これからもよろしくお願いします
Posted at 2011/11/16 02:48:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2011年09月26日 イイね!

「凛。」GR/GV3rdオフラインミーティングin鈴鹿サーキットに行ってきたよの話

「凛。」GR/GV3rdオフラインミーティングin鈴鹿サーキットに行ってきたよの話タイトルのままですが、「凛。」GR/GV3rdオフラインミーティングに行って来ました

多分、行程とか面白イベント等は参加された他の皆様も書くでしょうから、個人的な感想を掻い摘んで・・・



・一回目【暫定スタッフ】、二回目【スタッフ】、三回目【スタッフ】と、毎回スタッフという、まぁ当日走りまわるしかできないんですけども

あとは相も変わらず、抽選会の仕切りのほう務めさせていただきました。みなさん、自分の欲しい商品はあたりましたか? ぼくは車検証入れが欲しかったです(まがお)


・STI辰己さんが、うちのGRBの前におかれたバンパーを見て「なんであるんだ?」と首を傾げていたよ!と伺いました。あのバンパーは紆余曲折ありまして、まだうちにいます


・STI x Xacar with マッチースペシャルトークショーでは、STIオートマについての話が印象に残っています。
 かつて販売したものの売れなかったAT。しかし、今の御時世、スポーツな車に乗りたいお父様方とATしか乗れないわよ!と言うお母様方にステキにマッチングした選択肢ではないかと

また、Xacarの方も言われてましたが「他の型RとかはなくなっていってるのにSTIは存続してて、それはATを出しているからだ」とも言われておりました。

 そのとおりかもしれません。今販売されているWRXSTIもちょうど節目。次はFMCですし、そこでまたWRXSTIが出るかどうかは、わからないわけですし。もしかしたら、「ATの売上のおかげで出せるぞ!」とかなるかもしれません

まぁ個人的には2ペダルMTとかもオモシロイとは思いますけど(軽ければ)


・何についてかは書けませんが、期待しています


・干しぶどうは確認できませんでした。何のことだかぼくはこどもなのでわかりません


最後に、今回の全国オフでは

・アライモータースポーツ様
・STI様
・エモーションフクオカ様
・LUCK様
(あいうえお順)

の4社に御協賛いただきました。ありがとうございました。





PS.

・やるしかないと思った。
Posted at 2011/09/26 21:45:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | GRB | クルマ

プロフィール

「GRBで使ってたプローバのステアリングあるんですけど、いる方おられます?」
何シテル?   05/20 15:39
いらっしゃいませ! 仕事が高じて車好きになりました。 WRC、WTCCのような市販車ががんばるシリーズ(wが好きです。 冬はスノボ、それ以外は車が趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
CMで惚れました。 今は妹が乗ってます。 2008/1/18 売却。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
まさかの2台目インプレッサ あの時とは名前もお顔も変わったけれど、中身はほぼ同じ 軽 ...
スバル R2 スバル R2
妹の結婚をきっかけにドナドナ 2008/1/18 納車 これからどうなるのか楽しみです
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『インプレッサは年改する車』、『A型は地雷』、そんな事を周りに言われましたが、手に入れて ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation