
マフラー取り付け完了しました!
メーカーはガナドールで出口だけチタンのものです。
パワーブーストシステム搭載!って事で、なんだかわからないがすごい品物だ!と思って購入にいたりました。
DIYでは、初めての大物です。
何せ、失敗したら超危険(ヘタすりゃ死ぬ)ってことだったので、めっちゃ調べて、めっちゃおっかなびっくり作業しました(;´▽`A``
取り付け後に、ガソリン入れに、後簡単にドライブ(トンネル込みw)してきましたのでファーストインプレを。
まず音ですが、ウチはマフラーには二種類あると思ってます(主観で)
1つは【コーン】とか【クォーン】とかの甲高い音。
お友達でいうと、
この方
2つめは【ボボボボボボボ】みたいな低い音。
お友達でいうと、
この方
そんな中、ウチのマフラーは後者。けど好きな音は前者(何
センパイからの交換で抜けが良くなったせいか、アクセル踏んだときの食いつきがいいです。
リアから排気が抜けると「ボボボボボボ・・・プシュー」って音がします。
排気を促す事で、性能の低下を抑制しているそうなので、それがまさか排気音にまで及ぶとは。
これから楽しみやなぁ。パワーブーストシステム!
限界に挑戦!みたいな走りはしてないので、また後日
余談ですが、家に帰るとマフラーからパンの焼いたような匂いが・・・
感じられる変化があるDIYは、やっぱいいなぁ・・・
パーツレビューにもいろいろ追加しておきますので、見てみて下さいねぇ
Posted at 2009/06/21 22:03:12 | |
トラックバック(0) |
GRB | クルマ