2011年06月21日
こーゆう日記って、書き出しが困る。
退院して約1週間。
昨日夜、娘が授乳中にチアノーゼを起こし、意識もうつろに。
あわてて救急車を召喚して病院へ。
長い検査結果の結果、聞いた言葉はあまりにも意外な言葉でした。
「お子さんは心臓に疾患があります。」
心臓の右心室と左心室に6mmほどの穴が開いていて、血液が右心室へ流れてしまっているらしい。
それだけなら割とある話らしいんんですが、それ以外に、肺へ伸びる大静脈がやや細い、全身へ伸びる大動脈の接続位置がややずれている。
右心室の壁がやや厚い。
という4つの疾患が重なっている、やや珍しい「ファロー四微症」と言う先天性の疾患の可能性が高いとのこと。詳しくは明日もう少し検証するとか。
あまりに予想外の事に絶句。
大学病院レベルの手術が必要で、状況次第では今日にでも転院するかもとか。
でも、3~4ヶ月に1人くらいの確率で現れる症状だし、医療技術が発達している現代、手術で治る可能性はそんなに低くはないとのこと。
先生に託すしかないですね……
娘は点滴と気道チューブをつけられ麻酔かけてICUに。
面会も1時から1時間、6時から1時間、家族のみとか。
一旦自分らは娘を残し、一旦帰宅。
お昼にまた行ってきます。
そういえば。今日新聞のおめでた欄に名前が載ってました。
ハァ……
Posted at 2011/06/21 09:53:32 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年06月06日
帰宅しました。
無事産まれましたよ~☆
3000グラム越えの元気な女の子でした☆
帝王切開だったので、みなが言うような通常の分娩時のような激しい感動……とまではいかなかったんですが、それでも無事な子どもの姿を見た時にうるっとしちゃいました。
嫁は酒が強いほうなので、なにやら麻酔が全然効かず、通常時の倍ぐらい使用したとかw
なので、2時半に産まれてから、戻ってきて意識がはっきりしたのが6時頃。それまで、ずっと意識はあるのに視界がもやもやで定まらず、「ん?」「んん?」とか、「なにこれ~!」とか叫んでたりしてましたw
とりあえず、ずっと付き添ってたんですが、痛み止め打って落ち着いた感じだったんで、こちらは帰宅。
明日仕事が終わったらダッシュで駆けつけるぜwww
あ、名前は「綾香」に決めました。
嫁が決めたんですけどね、祖母と母親の名前足して2で割っただけっていうwww
帰宅して改めて写真見る。
やっべぇ、可愛い☆
あ、親バカ……w
Posted at 2011/06/06 23:43:40 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年06月04日
今回はmixiと同じ内容です。
えぇと……
結論から言うと、嫁は6日に帝王切開することになりました。
どうやら骨盤がとっても狭いらしく、中の人が全く降りてこれないらしい。
なんか帝王切開の時も立ち会うのかなぁって嫁が言ってたけど、
「それはない」
と思うwww
行くら主人と言え、嫁の腹がくぱぁ☆っとなったトコに立ち会うとかないっしょ?
いやまぁ、医者に立ち会えって言われれば立ち会うけどサ。
ともあれ、特に問題が起こらなければ、
5日に入院
6日にくぱぁ☆
13日に退院予定です。
まぁ、本音を言えばちょっと心配っちゃぁ心配だけど、自分がバタバタしたって始まらないからね。
Posted at 2011/06/04 02:29:44 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年05月17日
嫁様の出産予定日まであと11日。
ぶっちゃけ、正直なところ、不安で不安で押しつぶされそうです。
本当に自分が父親になれるんだろうか……
父親としてやっていけるんだろうか……
先輩たちはホントにすごいと思う。
へんな日記でスイマセン……
Posted at 2011/05/17 21:54:35 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年05月10日
と言う訳で代車生活2日目。
車検&ガタぶるなエンジンマウント、ぬっ殺されたLafセンサー、バッキリなバンパー修理の為、いとしのEPちゃんは入院中ですw
代車はATの2代目ワゴンR
良くも悪くもふつ~~~の軽ですね。
足回りも普通、
ブレーキも普通、
居住性等も普通、
室内装備も普通、
走行性能も普通……
つまらんwwww
初代ワゴナが全然ブレーキの効きが悪かった事を考えると、まぁこの2代目は安心して乗れるかなって感じはしますねw
ATだからサイドブレーキもフットだし、普通に動かすだけならまぁ、問題ないでしょうね。
普通に動かすだけなら……
あ~、はよ帰ってこないかなぁ
Posted at 2011/05/10 23:46:04 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ