• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

グラディウスⅢ

グラディウスⅢ さて、今日は寝オチしないように気をつけよう(汗)

で、今日も懐かしゲームネタです。(滝汗)
ああっ、次のブックマーク探さないで読んでってくださいよぅ(爆)


コナミの名作「グラディウス」シリーズの自機、「ビックバイパー」です。写真の機体は、PS2オリジナルの「グラディウスⅤ」に登場する「ビックバイパーT-301」というモデル(らしい・・・)。
ミサイルでかっ!!・・・反応弾?(笑)
ビックバイパーって、やっぱりこのアングルが一番カッコイイなぁ(^^)

以前もちょっとだけ書きましたが、実はワタシ、グラディウスはじめたのは1989年リリースの「グラディウスⅢ」なんです。「難しすぎる」とか「処理落ちがひどい」とかイロイロ言われてますが、やっぱり自分の中では「グラディウスといえばコレ!」かなぁ。
高校卒業して上京し、某専門学校生だったワタシ。蒲田の(ってもうどこのガッコかバレるだろ(w)某ゲーセンに通い、上手いプレイヤーのプレイを見て勉強し、そのうち仲良くなり、一緒にエンディングまで行けるようになったのは十ン年前のいい思い出です(笑)


当時のシューティングゲームはいわゆる「パターンゲーム」なので、どのタイミングでどの位置に敵キャラが出現するかを覚えてしまえば楽なんですが、このゲーム、ノーミスでスムーズにプレイしてもエンディングまで最速でも45分(!)はかかる長編なので、そのパターン覚えるのが大変でした。
 
5面、お約束の「モアイステージ」や、ひたすら火山弾避けまくりの7面「プロミネンスステージ」などいくつも難所のある中で、やはり最大のプレイヤー泣かせのステージが、9面「キューブアタック」だと思います。
ここまでノーミスでも、その先に行けずにゲームオーバーはざらでした・・・
(もちろんエミュレータで今もプレイしますが、やっぱりここ鬼門です)


と思ったら、やはり見つけてしまいました。

なんじゃこりゃ~(笑)

<グラディウスⅢ キューブアタック>


なんつう動体視力と反射神経じゃ・・・

B装備だから背後の砲台はつぶせないってのに、自機のスピードは5速(MAX)だし、普通のキューブの避けはもちろん「自機をめがけてくる」キューブの避けもカンペキ。オマケにこのタイミングで出てくる「オプションハンター(しかも3種居る中で、狭いトコでは一番来て欲しくないタイプ)」も上手くかわしつつ、迫るキューブを上手く誘導・・・
ホント、プレイしたことある人はこの動画のプレイヤーさんの凄さが分かると思います。
そう、それはまさに・・・

「あえて言おう、神であると!(ギレン爆)」
(↑やってみたかったの!(笑))

このゲームはホント思い入れがあるので、まだまだ書きたいことは一杯あるんですが、他のゲームネタもあるので(核爆)今回はこの辺で。


最近プレイしてなかったので、明日の晩にでも起動してみようかなぁ・・・(笑)


ブログ一覧 | ゲーム | 日記
Posted at 2009/01/30 00:57:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

盆休み初日
バーバンさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

この記事へのコメント

2009年1月30日 1:39
グラディウス系はあまりやらなかったので、このステージは知らないのですが…


えっと…コレは本当に人間業ですか?(汗

動画見てるだけなのに目が追いつかないw
コメントへの返答
2009年1月30日 23:51
回数だけはかなりやりこんで、この画面は見慣れてるハズの自分でさえ、目がついていきません。(汗)

この瞬間だけ、プレイヤーさんは人間じゃないかもしれません(←失礼)
2009年1月30日 8:47
しゅげぇぇぇぇ。
何でこんな動きが出来るんだろ。
日々の鍛錬って大事ですね(爆
コメントへの返答
2009年1月30日 23:47
うりぼーんさんも「Ⅲ」経験者ですか?(^^)

へたれなワタシでは、日々の鍛錬をどれだけ重ねてもココまでは到達できません(笑)
2009年1月30日 10:40
グラディウスといったら上上下下右左右左ABABの裏技をやってました。
ファミコン版だったかなぁ…。
記憶がかなり曖昧ですが…(爆)
コメントへの返答
2009年1月30日 23:53
FC版は覚えがないですが、SFC版のⅢでは、上上下下左右左右LRだった気がします。
確かABボタンだと自爆した気が(汗)
2009年1月30日 18:10
あれ?左右左右BABAじゃなかったでしたっけ?

にしてもこの動きは神ですね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月30日 23:56
BABAって、コマンドボタン2回押しのパターンもあったんでしょうか?
アツいぞ、コナミコマンド!(笑)

あ、復活おめでとうございます!
良かったですね♪
2009年1月30日 19:22
上上下下左右左右BAですね。って、こんな人生に役に立たないこと覚えててどうする、俺(-_-;)

ここでいつもオプションを食われてたんですよ。で、「あ~!食われた~!」って叫んで油断した直後に・・・ドカーン!!
スピードMAXでこの細かい動き、絶対無理。
コメントへの返答
2009年1月31日 0:05
「覚えてて」ってより、「体に染みついてる」のでは?(爆笑)

因みに、PS2版のⅢでは、上上下下左右左右のあと、×○でレーザー装備、□△でダブル装備のフルパワーになります。(コレも役立たないですね)

モップ110さん・・・
「貴様ッッ、このゲーム、やりこんでいるなッッ!!」
「・・・答える必要はない(fromジョジョ、花京院爆)」
2009年1月30日 23:03
オイラ、へたっぴーなんで初めて見るステージ(爆
かわしたつもりが当たりに逝って自爆

下手の横好きってヤツです(核爆
コメントへの返答
2009年1月31日 0:13
自分もそうですよ(爆)
避けたつもりが「あ・・・」って涙を呑んだことが何度あったか・・・

でも、(時間はかかりましたが)このゲームをエンディングまでプレイできるようになったことは、ヘタなりに良く頑張ったと自分でも思いますね(^^)

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation