• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

蕎麦打ち体験(^^)

蕎麦打ち体験(^^) 今日は今年最後のかかし隊。(←「今年最後の」っていう言葉に年末を感じますね。)
先日収穫した蕎麦の実を使って蕎麦打ちをしてきました♪

これまでもブログに書いてるように蕎麦大好きなんですが、実は打つのは初めての体験・・・
講師の方の説明をしっかり聞いてイザ挑戦!

蕎麦粉8:小麦粉2のいわゆる「二八そば」。少しづつ水を混ぜながら打っていきます。

・・・とても写真を撮ってる暇はありません(笑)


なんとか蕎麦打ちを終えてのし棒で伸ばし、すぐに切り出して茹で、ハイ出来上がりました♪



「ごん太」です(爆)

でもしっかり蕎麦の風味も楽しめた美味しいお蕎麦でした。
思ったよりも楽しくて、初めて打った割には「上手ですよ♪」と講師の先生にもお褒めいただけたし、蕎麦打ちにハマル人が多いのもなんとなくわかった気がします(^^)

ママ友さんたちにも、「今度蕎麦パーティ開催してくださいよ~♪」って言われましたし(^^)v
でもカミさんが間髪いれず、「おだてると調子乗るからやめて~」って鬼のようなツッコミを入れてましたが(自爆)


楽しい経験ができました♪










<オマケ>

先日のプチ物欲ですが・・・



買っちゃいました!!(・∀・)

これで正月休みもバッチリ(笑)夜な夜な冒険に出発です♪

早速今夜も出発!明日の仕事に支障ない程度に・・・(^^;





ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/12/27 23:19:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルートを変えて早起き徘徊を😅
S4アンクルさん

出来る事は、自分でやっていくSty ...
tompumpkinheadさん

愛車と出会って17年!
鏑木モータースさん

電車の架線はジグザグ?
kazoo zzさん

7月 北の端で朝ご飯
き た か ぜさん

【カルマンギア イベント】 NAS ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2009年12月27日 23:39
玄関]・▽・)ノ ぉじゃまします♪

蕎麦打ちですか~!
力仕事だったりしますよね(^v^)
今年は、何回かお教室も通いましたが(笑)
来年も、蕎麦打ちは何回か通おうと思ってます。
コメントへの返答
2009年12月28日 23:47
思ったより固くて重くて、結構な力仕事でした(^^) でも楽しかったです♪

気の迷いで道具買っちゃったりしないように注意してます(笑)
2009年12月27日 23:45
私も蕎麦には目がなくて毎年長野に遠征してます(*^_^*)
でも実際に打ったことはないんですよね~。
地元で蕎麦の実収穫&蕎麦打ちなんて、羨ましすぎです(>_<)
コメントへの返答
2009年12月28日 23:50
蕎麦が好きで、地元で美味しい蕎麦が食べられる・・・考えてみたら幸せなことですよね(^^)

機会があったら蕎麦打ちチャレンジしてみてください。こちらに遠征されるほど蕎麦が好きな方なら、きっとハマルと思います♪
2009年12月27日 23:46
ご自分でも書かれておりますが…
まず思ったのは「太(ふとっ)」(爆

これで蕎麦も打てるようになったのですね♪
来年のツーリングオフ&手打ち蕎麦パーティ楽しみにしています(核爆
コメントへの返答
2009年12月29日 0:30
頑張って細く切ったつもりでしたが、茹でた時の膨張分を計算してませんでした(爆)
相当細く切らないと、お店で出てくるような細さにはならないようです(><)

「これで」って、まだ一度しかやってませんが(汗)

新蕎麦の時期を狙うと、雪山ツーリングになっちゃいますけど?(爆笑)


あ、お誕生日おめでとうございます♪
2009年12月27日 23:52
蕎麦って自分で作れるんですね(@_@;)
うまそー

あら,イースってあのイースですよね?
パソコン版?
これってノートPCでも出来るんですか?

コメントへの返答
2009年12月29日 0:00
意外と・・・イケます♪ちゃんと教えてもらえば(^^;

ぎんたくんさんもイース経験者でしたか(^^)

今回買ったのはリリースされたばかりの最新版です♪今年PSP用に発売されたものがWindows用に移植されてます。
「ノートPCはダメ!」ってシバリは無いはずですので、ファルコムのサイトなどで推奨環境を確認して、お使いのPC環境でいけそうならぜひプレイしてみてください。

昔プレイしたことがある方なら、懐かしさとBGMやグラフィックの新しさに身悶えますよ(笑)
2009年12月28日 0:11
蕎麦打ち。楽しそうですねぇ~
また自分で打った蕎麦を食べるのって、また格別な味でしょうね!

オイラも、蕎麦打ち体験してみたいです。
コメントへの返答
2009年12月29日 0:04
そうなんですよ!
しかも今回は自分達で蕎麦をまいて、蕎麦の実を収穫して、自分達で打った蕎麦を食べるというなかなかできない体験でしたのでさらに別格でした♪

長野まで来られる機会が多いようですので(笑)、機会があればゼヒ!
楽しいですよ(^^)
2009年12月28日 0:30
私も息子も蕎麦大好きです!
以前、テレビで見ましたが、
粉と水を混ぜるところが難しいんですよね。
ごん太もうまそ~に見えます!

コメントへの返答
2009年12月29日 0:08
お久し振りです(^^)

講師の方が目の前で打つのを見てても難しそうで、いざ始めてみても「・・・これ、食べられる物になるの?」でしたが(爆)、意外と形になっちゃいます(^^;

「ごんぶと」ならではの食感と喉越しを楽しみましたよ♪
2009年12月28日 1:36
お蕎麦美味しそう♪
蕎麦打ちしたことがないのですが、難しそうですね(^^;

イース懐かしい~
復活されてるとは知りませんでした
コメントへの返答
2009年12月29日 0:12
機会があればゼヒチャレンジしてみてください♪やってみると意外といけますよ。

イース、当時も夢中でプレイしてました。
結構いろんなゲーム機用に移植されてますね。最近だとPSP、少し前にはDS用もリリースされてましたね。
買おうかどうか、やっぱり悩みました(^^;
2009年12月28日 5:34
私も食感的に「二八そば」の方が好きです♪

ごん太かもしれませんが、初めてのわりには太さも揃っているので上手に切られていると思います(^^♪

私達が仕事で打っている蕎麦粉も信州産です(*^_^*)
コメントへの返答
2009年12月29日 0:15
お褒め頂き、ありがとうございます♪
そういっていただけると、落ち込まずに済みます(笑)
初めて蕎麦切り包丁を持ってみましたが、あれも結構力が要りますよね。
いかにリズミカルに包丁を扱うか・・・って、これは蕎麦だけに限りませんね(^^;
2009年12月28日 6:39
↑パグさんの言うとおり上手に切れてるじゃないですか♪

ワタシも蕎麦好きで一度打った事ありますが、もっと『ごんぶと』や細すぎで難しさを実感しましたもの…(汗)

仕事で長野に行く割に時間が無くて蕎麦を楽しめないのが残念ですが、年越しそば用にお取り寄せの蕎麦を奮発しちゃいました♪
コメントへの返答
2009年12月29日 0:19
ありがとうございます♪

なるべく太さは揃えておかないと、『茹で時間が変わる⇒太いのと細いので食感が変わる⇒残念な感じ(自爆)』になっちゃいますもんね(^^;

今年は新居で年越し蕎麦ですね♪
2009年12月28日 7:38
おいしそうな蕎麦が打てましたね^^
自分たちで収穫して打った蕎麦なんて最高だったでしょ!?

自分も蕎麦好きで蕎麦打ちしたいと思い買ったのが「いえそば」でした(笑
これがうまくできなくて・・・全然使ってない(爆
コメントへの返答
2009年12月29日 0:22
ありがとうございます♪
見た目はちょっとアレでしたが(笑)、味は最高でした!

「いえそば」、私も見かけて一瞬レジに走りそうになりましたが留まりました(笑)
実は手打ち以上に難しいのかも?(爆)
2009年12月28日 18:01
Makさんは何をやっても器用とみました(^^♪
年越し蕎麦はMakさんの手打ちで決まりですね♪

美味しい蕎麦食べたいです!
地方発送よろしくお願いします(爆


コメントへの返答
2009年12月29日 0:25
いえいえ、とんでもないです(^^;
また「ごんぶと」を量産しちまいます(笑)

地方発送ですか?
じゃあ、ウニとイクラとカニの詰め合わせをお願いします(更爆)
2009年12月28日 19:28
とても美味しそうに出来てるじゃないですか!
蕎麦打ちはやった事がないのでやってみたい気もしますが…。
でもやっぱり…。
次回から私も食べる専門で参加してもいいですか?(爆
コメントへの返答
2009年12月29日 0:29
ありがとうございます♪

ゼヒチャレンジしてみてください!お子様達もきっと喜ばれると思いますよ(^^)
・・・手伝ってもらおうとすると「粘土遊び」に変わるので注意が必要ですが(^^;

「食べ専」ですか?・・・却下です(爆笑)


あ、お誕生日、おめでとうございます♪
2009年12月28日 21:18
そばうちお疲れ様でした~(≧▼≦)

私も高校生の時に授業でやりましたが、なかなか体力のいる作業ですよね(●д●)
時間勝負ですし(^o^;

でも、めちゃ美味しそうな仕上がりですね~(σ^∀^)σ



夜な夜な冒険、頑張ってくださいね!
大人が楽しめるのはまとまった連休の夜中くらいですもんね(Θ_Θ;)
コメントへの返答
2009年12月29日 0:35
ありがとうございます♪

高校の授業で蕎麦打ちですか?!私は経験無いなぁ・・・世代の違いでしょうか?(自爆)

独身の頃ほどはできませんが、今でも週末夜中ゲーマーですので(笑)
・・・これが新しいソフト買った時には「平日夜中ゲーマー」にレベルアップしますけど(爆)

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation