• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月17日

EyeSight(ver.2)を体験♪

EyeSight(ver.2)を体験♪ あ~あ、風邪引いた(><)
数日前からのどの調子が良くなかったんですけど、昨日から咳が激しくなり、節々が・・・

昨日は早々に寝てしまったため、これから皆さんの全国オフのレポをゆっくり拝読させていただくつもりです(^^)(←今夜も早く寝ろって・・・)

なんだか、「アイスコルネット」ですか?とても美味しそうなものの写真があちこちに「Makさんよ、どうよ?」とでも言わんばかりにUPされている(笑)ようですけど、べ、別に悔しくなんて、ない・・・悔しいです!!(爆笑)



さてホンネを爆裂させたところで(苦笑)本日のお題。

昨日ちょっといつものDへ行く用事があり、ぼぉっとした頭で少しフラフラしながら(危)立ち寄ったところ、駐車場の一角にBRレガシィと、ネットNewsの写真やなんかでよく見かけたBRレガシィのオ・シ・リ・バルーンが置いてありました。
「あれ、試せるんですか?」と聞いてみたところ、「ぜひどうぞ♪」とのこと。

営業さんに簡単な説明を受けイザ体験試乗です(^^)

「時速10km以上出して平気ですから、ぶつかるつもりで~」なんていわれてアクセルを踏み込む。

ぐわぁっと近づくレガシィのオシリ(^^)


キキーッ!


・・・いけね、ブレーキ踏んじゃった(爆笑)
いつ制御がクルのか気にしながら運転してたのに、視界に飛び込んでくる情報で体が反応しちゃいました(^^;


気を取り直してもう一回!

近づくオs(りゃ

「・・・おいおい、まだ?まだ?」


ガクン!グウゥゥ・・・(ABSの作動音かな?)

確かに勝手に止まりました。でも、止まるのはホントにバルーンの直前でして、いつものブレーキの間隔からすると既に冷や汗もんの距離です(^^;

まぁでも逆にこのくらいの距離になってから制御してくれた方が、「通常の運転する感覚内ではジャマされなくてイイ」のかもしれませんね。あまり早く制御しだしちゃうと、自分の感覚でブレーキに足を乗せるより早くブレーキが効いて違和感ありまくりの状態ですからね。

あと、こうやって停止した状態からアクセルをアオっても、エンジンはフケずにクリープで前進するだけらしいです。やってみたらクリープが結構強くてバルーンをちょっと轢きましたけど(笑)


営:「センターラインはみ出し警告ってのもあるんですよ。試乗コースでお試しになりますか?」

M:「せっかくですけど、風邪治してからにします(苦笑)」

て感じで体験試乗はおしまい。最後にカタログと、試乗するともらえる『FRISKとオリジナルFRISKケース』を頂きました♪(←キホン、グッズに弱い。笑)




まぁ、システムを過信しすぎず、万一の時用の装備と考えれば、だいぶお買い得にもなったし「アリ」かなぁ。(^^)
あとはカミさんとも話したんですけど、EyeSight、むしろ軽自動車に欲しい装備かな?と思いました。



さて、これから皆さんのオフレポート拝見・・・するつもりでしたが、眠くなっちゃったのでまた明日(自爆)


ブログ一覧 | SUBARU | 日記
Posted at 2010/05/17 23:54:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

観光はしません
アンバーシャダイさん

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年5月18日 3:13
EyeSight、むしろ軽自動車に欲しい装備

激しく同意です。(笑)

ぼーっと運転している方多いですよね。

アイスコルネ大したことないですよ。
4ついただきまして、大満足です。(爆)

浜松B級グルメたくさんあって、また
行きたくなりました。

よろしければぜひ(笑)
コメントへの返答
2010年5月18日 23:16
ぼーっと運転しちゃうのは自分もなのでちょっと耳が痛い(苦笑)
でも、こういった安全装備が充実して、少しでも事故の軽減に繋がるようならイイ事ですよね!

よ、4つも?!
ウラヤマシスです(^^;

遠出解禁になった折りにはゼヒ!(^^)
2010年5月18日 6:01
安全装備は格安で全車に標準装備していただきたいですよね^^

↑アイスコルネ、おいしかったですよ!
でも複数個食べるのが基本なようです(笑
コメントへの返答
2010年5月18日 23:18
そう!格安ってのも大事です(笑)

う~ん、見た目に反してあっさりイケルってことなんでしょうか・・・
実に興味深い(^^;
2010年5月18日 9:41
ご無沙汰してます♪

新EyeSightは10万で着くよ…なんて小耳にはさみました。

過去のモデルにも着くようにしてほしいですね!
コメントへの返答
2010年5月18日 23:23
お久しぶりです♪

私も聞きました。
+10万なら、実際に購入の時には付けちゃうだろうなぁ・・・(^^;
最初に買ったEGシビック、ABSがメーカーOPで8万してたの思い出した・・・ABSがOP扱いって、時代だなぁ(笑)

後付可能ならホントいいですね。
更にドライブレコーダー機能付きなら間違いなく買いです♪
2010年5月18日 11:24
ちゃんと風邪治さないと、奥さんからの視線が刺さりますよ。


しかし、どんどん人を堕落させるシステムですね… 今となってはレトロなMT乗のボヤき。

(; ̄▽ ̄A アセアセ…
コメントへの返答
2010年5月18日 23:30
う、確かに・・・(^^;
子供に移すわけにもいかないし、気をつけます。

たしかに、頼り切っちゃいけないシステムなんですよ。
まぁ、時速30km/h以上では止まりきれないらしいし、実際止まってみても対象物との間隔があれしかないんだったら、ホントに「一瞬のスキ対策」くらいに考えた方がいいと思います。
それでも「ぶつからずに済む」可能性が少しは増えると思うので、ワタシ的にはアリです(^^)

幸いカミさんの黄ワゴソがMTなので、ワタシもMTのオモシロさを今も味わえる幸せな環境に居ます♪(^^)
2010年5月18日 12:39
風邪はしっかりなおして下さいませ!

このまま進化すると、本当に運転が必要なくなる・・・
そんな日が来ると寂しいですねぇ・・・
悲惨な事故が減るのはいいことなんですけどね。

アイスコルネ
帰ってきてからみなさんのブログを徘徊して知りました。





くやしいです!!!!(爆
コメントへの返答
2010年5月18日 23:34
ありがとうございます!

運転が必要なくなる・・・考えただけでも寂しいですね・・・
機械の制御が進んでも、やっぱり最後は運転する人間がキモです。「クルマを運転する」楽しさは残して欲しいですよね!


やっぱり悔しいですよね(爆)
2010年5月18日 22:32
風邪のひき始めはしっかりと養生してくださいね。

アイスコルネット…。
ピンポイントでMakさん狙いです…(笑
だってMakさん絶対好きだと思いますよ、コレ♪

EyeSight…。
進化したようですね。
後付け出来るようになればいいですよね!
コメントへの返答
2010年5月18日 23:39
ありがとうございます!
・・・実は結構長引いてるっぽいです(^^;

なぜにワタシ狙い(笑)
絶対も何も、「間違いない」ですよコレ!
そっちにいく機会があったら連れてって下さいね♪

先代のEyeSightは未体験のままでしたので、いい体験ができました。
後付け、私も賛成♪
2010年5月18日 22:50
本当なら最初から止まれたのに、完全に止まっちゃうと違反になって販売できなくなるから制御していたと聞いたことがあります(^^ゞ

今年の風邪は、喉から咳に…
1週間以上辛かったです(^^ゞ

悪化させないように気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2010年5月18日 23:43
それもなんか聞いたことありますね。
ここら辺もガッチガチの規制絡みの部分なんでしょうね(^^;


会長も一週間以上も悩まされてるんですね。
早く治ってほしいんですけど、今回の風邪もなかなかのしつこさですね(汗)

ありがとうございます♪
2010年5月18日 23:36
アイスコルネットでしょ…。
ワタシも帰ってきてから皆さんのレポ見て知りましたからねぇ。
見るからに美味そうじゃないのさぁ!(笑)
アイスコルネット・リベンジしたいくらいですよ。



コメントへの返答
2010年5月18日 23:45
なんか、悔しい思いされてる方も多いみたいっスね(笑)
仰るとおり、見た目からヤベス(笑)

ゼヒ逝ってみたいですよね(^^)
2010年5月19日 11:21
アイスコルネ…
元々中部組は朝に浜名湖SAで逝く筈だったのですが、渋滞で寄れなかったのでリベンジとなりました(笑)
↑同じくうちも4つ逝かせて頂きました(笑)

アイサイトはもともとここまでは出来たらしいですね。法改正の結果とか。
私も後付け歓迎です。買い替えなんて出来ないし(笑)
コメントへの返答
2010年5月19日 23:39
なるほど、そんな背景があったんですね(^^)
あちら方面に行くことがあったら、忘れないようにしとこうっと(笑)

技術的にできても規制にかかっちゃえば仕方ないですもんね。技術屋さんの泣き所なのかも(^^;
今回の法改正で、この技術はメジャーなものになっていくのか、ちょっと興味がありますね(^^)
2010年5月19日 21:10
アイサイト、新しくTOKIOの山口達也と石田ゆり子でCMして大々的に売り出すらしいですね♪
私もやはりMakさんみたいにブレーキ踏んじゃうんだろうなぁ~(笑)

アイスコルネはうちは2日で3つ逝きました(*^_^*)
4つ目逝こうとしたら嫁から怒られましたよ(^_^メ)
コメントへの返答
2010年5月19日 23:47
ほぉ、時雄(誤変換。笑)を起用ですか。
リーダー好きなカミさんは「シゲルさんがいいなぁ・・・」とのたまいそうです(笑)

最初はおそらく皆さんガマンできずにブレーキ踏んじゃうと思います(^^;
実際あの間隔まで近寄ってもブレーキ踏まないってことはナイでしょうし。

そうとうウケたみたいですね♪
サスガはヒットメーカーしゅうたつさん(^^)

皆さん複数個逝かれた方も多いみたいですが、見た目ほど重くなくてアッサリいけるってことなのかな?

えぇ~?『一緒に食べようよ♪』とか誘えばOKだったのでは?(笑)
2010年5月20日 19:24
アイサイトのCM、石田ゆり子さんの方は見ました♪
試乗してみたいです。

アイスコルネット…しゅうたつさんより
ブログでアップするよう、お達しが・・(笑

中部EOCは2次会は食べものってんが不思議と多いですね♪
コメントへの返答
2010年5月22日 9:49
まだどっちバージョンも見てないです(^^;

やはりしゅうたつさんの差し金でしたか…確実にダメージ頂きました(笑)

まぁ、中部組は『チーム食いしん坊万歳!』ですから。もちろんMITさんもね♪(^-^)


プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation