• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mak@あゆパパのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

鼻先アップデート!とキリ番♪

鼻先アップデート!とキリ番♪しゅうたつさんに頂いた後期型グリルを使って、Makシーガの顔つきを更にイメチェンさせてみました♪
実のところ、作業は先週末に終わってましたが、日曜日の夜からキツいアレルギー性鼻炎に悩まされて週の頭はグッタリ・・・結果、一週遅れのupに(^^;



一瞬だけウィング状のメッキパーツをボディ同色化しちゃうことも考えましたが、結局純正前期型グリルと同じようにつや消しブラックで自家塗装♪



引き締まって見えてカッコイイですね♪

それと、やっぱりどうしても外せなかったSTiオーナメント♪
イロイロと試行錯誤した末、結構強引な方法で取り付けちゃいました(笑)
取り付けた位置も、tSオリジナルより少しセンター寄りで自分の好みに合わせてます♪
(・・・でも、オリジナルの位置でもよかったかもしれない(^^;)
あ、もちろん今後も気分にあわせてグリル換装することを考慮して取り外し可能ですよ?

詳細は・・・整備手帳でupしようかな、気がむいたら(ド爆)

あと、言われなきゃわからないぐらいの違いなんですけど、一番下側の枠(未塗装樹脂パーツ)のテーパー部分の形状(角度)が好みなんですよ、後期型のグリルって。(←ピンポイントフェチ。爆)




(比較写真。前期型のその部分は、メッシュ部からテーパー部までの長さがあるというか・・・)



ちょっと引きで全体像を。



・・・写り込んだ自分をしっかりモザイク処理(爆)
こうして見ても、前期型ヘッドライト&ボディカラーに後期型グリルの組み合わせも結構アリかな、と思います(*´∀`*)

・・・それにしても、まさかGC8に続いてエクシーガでも自家塗装した後期型グリル付けることになろうとは(笑)



そうそう、EOC箱根オフの本告知が始まりましたね!
早速表明してきましたが、自分的『箱根にムケて』、多分こっちのグリルで参戦です♪






ついでに、タイトルのとおり、久しぶりのキリ番写真もup(´▽`)



50,000kmかぁ、あっという間のような気もしますが、実は自分のクルマ歴で一番伸びが遅いかも(笑)
これまでも本当にいろんな思い出ができたし、そしてこれからも増えていくと思います♪

写真撮ってみて、とりあえず・・・『う~ん、やっぱりtSメーター欲しいぞ!』(笑)
結構換装されてる方もいらっしゃいますが、アレ工賃込みでどのくらいするのかなぁ・・・
高そうだなぁ(^^;
Posted at 2013/06/02 00:57:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2013年05月13日 イイね!

アッパーグリル、ちょっと手直し(´▽`)

アッパーグリル、ちょっと手直し(´▽`)今年初の「手洗い」+「粘土がけ」+「0水施工」でピッカピカのトゥルっトゥル♪
おまけに今年初の洗車焼けでウデと首がヒリヒリ(笑)





さてタイトルの件。
先日のブログで「完成♪」なんて書いたんですが、実はアッパーグリルの塗装でヘタこいてました(^^;



前回のこの写真でお気づきの方もいらしたかもしれませんけど、クリアー塗装の段階で大失敗。
缶スプレーのエア圧が不安定だったのか、吹いたときにダマになっちゃって、乾燥させてもザラザラな状態になってしまいました。
なのでボンネットとアッパーグリルで、ツヤというか映り込みが全然違う状態に・・・


「このままじゃ流石にナットクできないなぁ、塗り直そうか・・・」とも思ったんですが、ふと『水研ぎしてみたらどうかな?』と思いつきました♪
ちょっと厚めにクリアー吹いてたのもあって、早速作業開始!


用意したのはコレ!



・・・モロにプラモ用だったり(^^;


#1000の紙ヤスリを手に持ち、適量の水を塗装面に付けてからおもむろにペーパーがけを始めます。
モチロンやりすぎるとクリアー層を削りすぎてカラー層を削っちゃうので、そのへんの力加減を慎重に、塗装面の状態を手触りで確認しながら進めます。
(作業中の写真はナシ。笑)

細かいところでちょっと失敗したり(^^;もしましたが、なんとかペーパーがけも終わったので、今度はウェスにコンパウンドをつけて、溶剤の臭いに少しやっつけられながらゴシゴシ(笑)
ペーパーがけによって完全にツヤが消えた塗装面に、ピカピカのツヤが戻ってきます♪


塗装面のザラつきを削り、睡眠時間も削って(笑)、なんとか出来上がった状態がこちら(*´∀`*)





ボンネットと比べても、映り込みの違いは少なくなったかと。
まぁ、私みたいなシロートDIYならコレで上出来かな?(笑)


でもそのうち、再塗装にチャレンジしてるかもしれません(^^;
・・・いっそブラック塗装に切り替えてるかもしれない(爆)







<オマケ>

今日はホントに暑かったですね♪

洗車中、カミさんに「お昼どうする~?」と聞かれ、頭に即浮かんだのはコレ!



『♪冷やし中華、始めました~♫』(笑)

カミさんがちゃちゃっと作ってくれました♪
そろそろ美味しい季節になってきましたね(*´∀`*)


Posted at 2013/05/13 01:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2013年05月06日 イイね!

地元でプチオフ♪『ガロる』つもりが・・・(^^;

地元でプチオフ♪『ガロる』つもりが・・・(^^;←『まぶる』ことに(笑)

GWを利用して長野に家族旅行に来ていたしゅうたつさんと、昨日星撮り目的で長野入りしてたうれしーがさん。
お二人とも今日ご帰宅されるとの事だったので、毎度ながら我が地元で迎撃プチさせていただくことになりました(*´∀`*)


お二人ともガッツリと『ガロる』モード(笑)でしたので、開店時間に合わせて現地集合!となっていたんですが、やはりGW中だけあっていつにも増して開店前から物凄い待ち行列・・・
「こりゃソースカツ丼にありつけるまで1時間以上待ちだな・・・orz」と早々に諦め(苦笑)。
協議の結果、ワタクシお気に入りのラーメン屋までご案内することになりました(^^;




何度か私のブログにも登場してる『ぐうでん』へ♪

私はいつも通り、トップ写真の「味噌豚骨onトロ玉」でキマリ!
またこの半熟煮玉子が旨いんだよなぁ(*´∀`*)

まったり雑談しながら美味しくいただきました♪
グルメなお二人、ご満足いただけましたでしょうか?(´▽`)






クルマまで戻り、記念写真タイム♪



・・・目線要らずのナイスタイミングな写真(笑)





実物を初めて間近で拝見しましたが・・・やっぱりカッコイイな、このステッカー。
スゴくクオリティ高いですよね!
これも欲しいものリスト入り、確定です♪(*´∀`*)
・・・でもこの色、アメギャラだと目立たなくなっちゃうかな?(^^;




このあと軽くお茶でも・・・と思ってたんですが、急遽カミさんからの非常招集がかかり、残念ながら早々に失礼することになってしまいました(T-T)

しゅうたつさん、うれしーがさん、わざわざ立ち寄っていただいたのにバタバタと忙しないことになってしまいスミマセンでしたm(_ _)m
奥様、お子様たちにもよろしくお伝えくださいませ。

これに懲りず、またゆっくりと遊んでくださいね♪





さて、今回ガロれなかったしゅうたつさんが、『ガロリベンジ』を考えておられるようです(´▽`)
なんだか既にプチじゃないレベルのオフになりそうな予感が・・・(滝汗)








<オマケ>



まさかの入手(笑)
すぺBグリルに換装されたしゅうたつさんから頂きました♪
tSに付いてたモノってことでテンション2割増し(笑)

これで我が家には前期、後期、純正Opとグリルが3本も!
気分に合わせて着せ替えできます(更笑)

さぁて、どう弄ろうか?
とはいっても、やっぱりカーボンシート剥がしてからメッキ部をフラットブラックで塗装するくらいかな。
STiオーナメントは・・・後期型はハニカムメッシュだからそのままポン付けは出来ないし・・・
いっそ付けないか、なんとか試行錯誤してみるか、要検討ですね(^^;


Posted at 2013/05/06 00:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2013年05月05日 イイね!

つぅことで、黒くしてみました♪

つぅことで、黒くしてみました♪ようやく完成(^^;
余ってた純正グリルのすぺB風味化と、ついでに・・・とやってみたアッパーグリルのボディ同色化。
どっちも自家塗装です♪

・・・まぁ、「あまり近くで見ないでね♪」仕様なのはいつものこと(自爆)


今回使ってみたスプレー塗料デス。



真ん中の密着剤「ミッチャクロン・マルチ」ってのが便利ですね♪
メッキパーツに対しても、脱脂してから直スプレーするだけでOK。足付けのペーパーがけが不要(とパッケージにも書いてあります)なのはお手軽ですね。
プラサフもキレイにのって、本塗装も安心でした。
タケシさん、教えてくれてありがとうございました(*´∀`*)


右側のホルツのが「エロ紫」なスプレー(笑)
「Minimix」っていうオーダー調色カラーで、店頭でカラーコードを伝えれば作ってくれます♪
320ml缶で\2,600程とちょっと高いですが、こうでもしないとエロ紫は入手できない(^^;

エクシーガ購入当初より、正直アッパーグリルのメッキは何とかしたかったんですが、業者に頼むとそれなりにお金もかかるので二の足を踏んでたところでした。
最近流行ってたゴムスプレーや「フォリアテックスプレー」使って黒化も考えたんですが、その金額出すなら「Minimix」でボディ同色化が出来ることに気づき(^^;、今回思い切ってみた次第。

・・・もっと早くやればよかった(笑)


トップ写真とアングルを変えて。



やっぱりSTiオーナメントは付けておきたい(^^)
とはいえ、1コ\2,500はチト厳しかったので、素直にこれまでのOpグリルから移植(笑)






最近、自分的にはOpグリルが妙にスッキリと見えすぎてたので、ちょっとアクの強い(笑)顔つきになって満足です(*´∀`*)

こうして見てみると・・・アッパーグリルもフラットブラックにしちゃってもよかったかもしれない(笑)
まぁ自家塗装なら、その気になればまた塗り替えできるしね(^^;




とりあえず、これで自分的『HAKONEにムケて♪』作業、完了!・・・かな(^^;


Posted at 2013/05/05 01:03:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2013年04月21日 イイね!

イメチェン?(^^;

イメチェン?(^^;相変わらず残業な毎日で若干グッタリ・・・_ノフ○ (←このAA、なんかイイな。笑) としつつも、なんとか生き延びております(苦笑)

最近暖かくなってきたし、仕事のストレス発散も兼ねて、ちょっとクルマ弄ってみたくなってきた今日この頃(←危ないパターンですね、コレ。爆)

A-lineのシフトパネルはいずれかぐや所長にお願いするつもりなので別ワクとして、tSなメーターとか、新しいタイヤ&ホイールとか、エロいバンパー(笑)とか、ジンベイザメさんとか、STiのサイドアンダーとか、でっかいハネとか・・・
色々と気になるアイテムを挙げたらキリが無いんですけどね(ココロのつぶやき。笑)

とは云うものの慢性的なタマ不足により大物行くわけにもいかず(^^;


んで、何かネタがないかと物置部屋をアサってみたら、トップ写真の物が出てきました♪
未使用のままの純正グリルを貰っといたのを忘れてた・・・(笑)



で、おもむろに・・・



こうなる(笑)

メッキパーツの部分をフラットブラックに自家塗装して、すぺB風味にしてみるつもりです♪(すぺBはウィング状の部分はグロスブラックですけどね。)
既に多くの方がやられていることなので目新しさはないですけど、Makシーガは納車時からオプショングリルに換装してあったので、自分的には結構イメチェン出来そうな気がしてます(*´∀`*)

そういえば、プラサフ処理は当然するとして、やっぱりその前に♯1000位のペーパーは軽くかけといたほうがイイのかな?
・・・この辺はタケシさんあたりにご教授願おうかな・・・(^^;

あとはフロントバンパーの取り外し作業か・・・どなたかのブログで詳しく書かれてないかまた探してみようっと。


うまくできるかわからないけど、もし成功したら自分的『HAKONEにムケて!』なネタですね(´▽`)
(↑このフレーズ、書いてみたかった♪笑) 






あと、ちょっとご連絡。

実は、今年も5月頃にちょっと大きなオフを企画しようと思ってたんですが、気がついたら4月もそろそろ終わり(滝汗)
前述のとおり今は少し自分に余裕がなく、また準備期間も足りない状況のため、申し訳ないんですが今回はちょっと見合わせたいと思っています。

もしかしたら『告知マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆』とか思ってらした方もいらっしゃるかもしれないので、念のためお伝えしておきます。

もうちょっと余裕がでてきたらまた考えてみたいと思ってますので、その時はまたよろしくお願いしますm(_ _)m



Posted at 2013/04/21 00:50:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation