• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mak@あゆパパのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

そういえば、D型になってから・・・

そういえば、D型になってから・・・←こんなところも地味~に変わってるんですよね(笑)


え?どこかわからない?





では参考までに私のA型の写真を・・・(ちょっと暗いですが)



もう一度D型の写真を・・・





・・・わかりましたか?

正解は、「オーナメントの『X』の青い部分」です!

これまではクリアーブルー成型だったのが、メタリックブルー塗装になってます♪


当然私も知らなかったんですが、D担当氏が得意げに
「言われないとわからないんですが、ここも微妙に変更されてます♪」と教えてくれました。

ホントに言われなきゃ気づかないし、気づいたところで
「・・・で?」って内容なわけだが(笑)




以上、どうでもいい情報でした(^^;

Posted at 2011/07/28 23:53:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2011年07月24日 イイね!

久し振りに手洗い洗車♪

久し振りに手洗い洗車♪やっぱり気持ちイイね!(*´▽`*)

…まぁ、新しい小キズ見つける度にヘコみますけど…orz
Posted at 2011/07/24 10:55:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | EXIGA | モブログ
2011年06月30日 イイね!

Makシーガ、車検なう(^^;

Makシーガ、車検なう(^^;昨日の夕方から、Makシーガは車検でDに入庫しています。

で、代車は写真のSHフォレスター。先日ブログに書いたとおり、担当氏はちゃんとFBエンジン搭載モデルを用意してくれてました。ъ(゚Д゚)グッジョブ!!(笑)



早速今日通勤路で乗ってみましたが、やっぱりとても素直なイイ感じのエンジンですね。
結構トルクフルだし、ゼロスタートの出だしは軽やか♪車重や履いてるタイヤが16インチなのも関係しそうですが、スタートはMakシーガより確実に早い(^^;
明日車検が上がる予定なので、もう一日楽しんでみます(´▽`)



さて、今日の仕事中に担当氏から入電。

担:「つかぬことをお聞きするんですが、ヘッドライトのバルブって変えられてます?」

M:「ええ、6000ケルビンの車検対応の安いやつですけど?」

担:「検査担当から連絡があって、今の状態だと光量がゼンゼン少ないらしいんですが・・・

M:「・・・はい?


これまでも「ちょっと暗いような気がするんだけどなぁ?」なんてナビシートに座ったカミさんが言ってたことがあるんですが、まさかバルブがヘタって・・・ってこともあるのかなぁ。激安品だったし(^^;
検査担当曰く、「既定値の半分以下(!?)」らしく、車検通せる状態じゃないってことなので、仕事終わって速攻帰宅、保管してあった純正バルブを持ってDまで行ってきました。
よかった、純正バルブ捨てないで保管してあって(笑)



パーツレビューにも上げてあったんですが、使ってるバルブはコレ。
結構使ってらっしゃる方もいらしたように思うんですが、「車検終わりました~」ってブログもちらほらUPされてる中、「社外バルブで光量不足でNG!」みたいな話はなかったように思うので、これはハズレの個体だったのかなぁ(^^;

担当氏曰く、「社外品使うと、光源の位置が微妙にレンズカットと合わなくって今回みたいに光量不足でNGになることも多いんですよね~」とのこと。
せっかく車検対応品使ってたのにそんな落とし穴があろうとは・・・

くそぅ、どうせ車検対応品使ってもNGになっちゃうなら、今度は8000ケルビンくらいので・・・(いや、色温度の話じゃないし、とセルフツッコミ(^^;)


まぁ、せっかくDまで行ってきたので、ちゃんとD型エクシーガのカタログ、アウトバックSパケリミテッドのカタログはもらってきましたけどね(^^)
エクシーガはまだでしたが、たまたまアウトバックは奥の方にサテンホワイトの実車があって、ちょっと遠巻きに見てみましたが、かっこよかったですよ♪


あともう1点。

担:「リヤのブレーキパッド、見てみたらあと2ミリくらいなんですけど、どうします?純正品は結構お高くなりますけど・・・」

M:「・・・マジで?Σ(゚Д゚|||)」

確かにリアの方がダスト多めだったけど、フロントより先にリアがキタか・・・

M:「・・・え~と、とりあえずそのままにしといてください。考えますので・・・」



・・・近いうちに某所にお邪魔することが決定しました(大笑)
(ドライブがてら、家族みんなで行くことでカミさんも快諾(^^))


さぁて、いつにしようかな(*´∀`*)


Posted at 2011/06/30 00:49:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2011年06月15日 イイね!

3ゾロ~(^ω^)

3ゾロ~(^ω^)←今日の帰宅途中に無事Getしました!(´▽`)
(ギヤ3速はヤメときました。笑)


まぁフツーのペースかな。
ナゾの塗装浮き発見で一部再塗装(^^;したり、ブツケられてFバンパー交換(^^;;したり、トルコン不調→交換になったり(^^;;;とそれなりに手のかかってる(滝汗)Makシーガですが、愛着もひとしお、まだまだこれからが楽しいところです♪
10年戦ってもらわないといけないので、これからも大事に乗っていきますよ!(*´∀`*)


さて3ゾロも無事Getしたところで、久しぶりにいつものロー○ンに寄り道。
先日のえくしるばさんの「何シテル?」で気になってた「レモンとレアチーズのロールケーキ」を探してみたんですが、プレーンはたくさんあるのに目的のものがない・・・

帰宅してからロー○ンのサイトで見てみたら、 「※限定数量に達した為販売終了となりました。」と無情な文字・・・orz
もっと早く買っとけばよかったなぁ・・・


悔しいので、明日抹茶のロールケーキ買って紛らわします(笑)



あ、来週から週替わりスイーツの「夏コレ」始まるみたいですね♪

今回はアジアンスイーツらしく、カミさんが目下激萌え中デス(爆笑)
Posted at 2011/06/15 00:25:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2011年05月29日 イイね!

route36さん歓迎オフに参戦!(^^)

route36さん歓迎オフに参戦!(^^)←いつもながらお見事ですね、みかいけつゾロリさん(^^)

今日は愛知県までお出かけ。お仕事の関係で北海道より単身赴任されているroute36さんの中部組入隊歓迎オフが開催されるということで参戦してきました(^^)

久しぶりのオフ参戦、そして久しぶりのオフレポです♪(笑)


第1部<歓迎オフ編>

朝6時前に起床。 ちっ、やはり雨か・・・(猛爆)

移動時間は約2時間。ゆっくり支度をして7時前に出発です。
行きの道中は特にネタもなく(笑)、会場となった「愛・地球博記念公園(通称:モリコロパーク)」に到着しましたヽ(*´∀`)ノ

駐車場に入っていくと、もう既に大勢の皆さんが愛車たちを前にお話しています。
雨もほとんど降っておらず、これはミラクル発動か?と期待していたわけですが・・・

さっそく話の輪に入り、初のお披露目となる我が家のゆう君を紹介しながら過ごしていると、参加台数14台中の最後に、ついにプロ○ックスでroute36さんが登場!
最後に現場着とは・・・さすがrouteさん、「主役は遅れて現れる」演出を分かってらっしゃる(笑)



(手前のカローラは、ほあいとさんの代車です)

この頃には少し雨がパラつき始めたため、アーケードまで移動して早速オフ会開始です♪
今回は北は北海道からrouteさん、南は九州のパグさんと非常に範囲の広いオフ会となりました!

自己紹介タイムから始まりましたが、なぜか私の番の前あたりから強くなる雨足・・・(ド爆)
必死に「(雨男として勇名を馳せる)幹事はしゅうたつさん、九州からはパグさんが揃い、あとはオマケ程度に私も参加してるので・・・」と弁明してみましたが、皆さんにはゼンゼン共感いただけなかったようです(更爆)

参加者の殆どが馴染みのメンバーでしたが、routeさん以外にも初めて「ただ~んさん」「タケシ0914さん」とお会いでき、とても嬉しかったです。今後ともよろしくです(´▽`) 



今回の主役route36さんと、もはや居て当たり前(爆)のパグさん。
このお二人が揃ってるって、実はすごいことですよね!Σ(゚Д゚)スゲェ!!



いよいよ雨が激しくなってきたため駐車場でのオフが難しいと判断し、全員で公園内の「児童総合センター」に移動。建物全体がプレイグラウンドになっており、雨降りでも子供たちがフルパワー(笑)で遊べるイイ場所です(´∀`)

子供たちはそれぞれ仲良く走り回る中、大人たちは思い思いにダベリタイム開始です(´▽`*)アハハ
話の中でどうしても「ガロのソースカツ丼」を食べたくなっちゃったMITさんが、えくしるばさんを強制連行し、解散後に急遽『ガロでプチオフ』が決定(核爆)するなんて一幕もありました(笑)

ちなみにあゆ君に連れられて、中央のタワーを上まで登って展望台まで行きましたが、斜塔っぽく作られた内部構造に平衡感覚をヤラれ、ちょっとフラフラ来たのは秘密(笑)


まったりとした時間と、時々子供たち探索(笑)を楽しんでいましたが、いよいよ子供たちが飽きてきた(^^;らしく建物を後に。次はどうしようか・・・と考えながら、結局そのまま外で傘差しておしゃべり(爆)


ちょっとマジメな話なんかもしつつ、「また集まりましょうね~」なんて約束もしながら、その場で解散の運びとなりました。
雨さえ降ってなけりゃもっとゆっくりできたんでしょうけど・・・まぁ台風じゃ仕方がないですよね(´ε`;)


Makシーガ内では疲れた小僧'sが限界になってたらしく、失礼ながら皆さんへの挨拶もそこそこに失礼する形になってしまい、申し訳なかったです。

ちなみに「雨降り+肌寒い」の条件下ゆえに、Makシーガのブレーキ、鳴く鳴く(;・∀・)

窓を開けて挨拶しようと、ちょっとブレーキ踏んだだけで「っっっきいいいぃぃぃ・・・」
皆さんに笑われてたのは気のせいでしょうか(爆)


今回のモリコロパーク、天気の良い時に改めてリベンジしたいですね(^^)
トトロの「サツキとメイのおうち」もあるし、事前にパーク情報をチェックしてたカミさんが「日本庭園・茶室 香流亭」に興味津々だし(笑)





第2部<ガロプチ編>

ちょっと寄り道なんかしつつのんびり帰路を進んでいると、恵那峡SAにてMITさん、えくしるばさんと偶然合流(^^)。以降は結構なウォータースクリーンの中、安全に3台の編隊走行。
オフ会ではなぜか先頭を走る機会が多く、今回最後尾を楽しませていただきました♪
突如現れた覆面パトに全員でキモを冷やしたりしつつ(笑)、無事中央道を降りてガロに到着!

さっそく、私はミックス丼(勝手に命名「ツインタワー」)、「中部の食いしん坊大将」MITさんもミックス丼を『当然』大盛り(爆)で、そして「食欲魔人ブリーダー」えくしるばさんは悩んだ挙句、ミックスカレー(ヒレカツとエビフライの豪華セット♪)をオーダーしました。

MITさんに「ほら、あの方が美人のお姉さんデス」とおしえてあげた途端、横から久々のカミさんパンチ(p゜ロ゜)==p)`д)(笑)
待っていると、いよいよ登場♪

見た目からソースの甘辛な香りから、相変わらず食欲中枢ダイレクトな破壊力です(^^) 


 

左がレギュラー、そして右がMITさんの「大盛り」!フタの仰角が違います(爆)


私の感想は割愛し、MITさんご本人のブログUPを待ちましょう(←(今夜も)必殺!丸投げ&プレッシャー爆)
あ、ソースカツ丼の感想はお聞きしましたが、お姉さんの感想を聞き忘れましたよ、MITさん?(爆笑)

全員がお腹いっぱいで大満足♪無事解散になりました。
そういえばえくしるばさん、結局下道で帰ったんだろうか・・・(滝汗)





参加された皆さん、幹事のしゅうたつさん、悪天候の中お疲れさまでした。
大変楽しい時間を過ごさせていただくことができました(^^)
また遊んでくださいませm(_ _)m

結局・・・雨降りオフでも、みんな楽しめたらOK♪ですね(*´∀`*)
Posted at 2011/05/29 01:51:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation