• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mak@あゆパパのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

カタログもらってきた(^^)

カタログもらってきた(^^)今日はカミさんとあゆ君が揃ってお昼前からお出かけしてましたので、一人気ままな日曜日を過ごしてました♪

結局昨日はかかし隊の後余り天気が良くなく、また今日も肌寒い一日だったので洗車はできず、ステッカー貼りは後日に延期(TT)



さて、どう過ごそうか・・・

ふと思いついたのが、「あ、カタログもらってこないと・・・」でした(^^;

いつものDにて担当氏と例のメーターの話をしてみたところ、

「いや、それはやめてください」と一蹴(滝汗)

なんでも、今メーター交換についてはケッコーチェックがうるさいらしいです。チッ(・д・)(笑)
まぁ、悪意があれば走行距離ごまかせるもんな。しょうがないか・・・

でも話の感じからすると、実際にはポン付けで逝けそうな気はしましたが・・・(^^;


・・・にしても、やっぱし高いな、STI(汗)
それに良く見たら、グラスルーフの選択肢は無いのね・・・

Makシーガでよかったなと思った瞬間でした(^^)

18インチも履いたし、見た目なら負けてない?(笑)




<オマケ>

今夜もケッコー冷え込んできてます。
こうなってくるといよいよ、こういう鍋の美味しい時期です(^^)

味噌キムチ鍋、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! 

既製品ですけど、「マイルドな辛さ」を謳ってるだけあって、あゆ君でも食べられる味でした。
私はちょっと物足りませんでしたが(笑)、美味しかったですよ♪


<オマケその2>

昨日の収穫の様子を少し・・・

先日の稲刈りの時とはうって変わって肌寒い陽気の中、かかし隊に参加してきました♪

<脱穀。落とさないように気をつけて・・・>



<昔はこういう人力の脱穀機を使っていたそうです。>


写真では見えませんけど、白い幌の中には直径40cmくらいの針金が一杯植毛された(←ボキャブラリィが少ない・・・)ような筒状の部品があり、ペダルを踏み込むと回転します。そこに穂の部分を当てるとおコメの部分が掻き取られていくようになってます。


<蕎麦の収穫♪>


頑張って手摘みしてました。一番上の穂だけ(爆)
後に私が付いて摘み残しをフォローです(^^;


今年の収穫祭では蕎麦打ちするのかな?
美味しいお蕎麦が食べられるといいなぁ(^^)


Posted at 2009/10/26 00:34:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2009年10月23日 イイね!

ステッカーが届いた♪

ステッカーが届いた♪←今日帰宅したら、通販でお願いしたステッカーが届いてました♪

先日の修理以来寂しかったMakシーガの左フロントドアに、ようやくRSTロゴが復活です(^^)




さぁて、早速洗車して「気合の一発貼り再び!」をやろうと思ったら、明日はまた「かかし隊@脱穀&蕎麦収穫」があるんだった・・・

・・・ステッカー復活は夕方になるかな?(^^;
Posted at 2009/10/23 23:24:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2009年10月20日 イイね!

EXIGA tuned by STI

EXIGA tuned by STISTiのサイトに出てましたね(^^)

いやぁ、ついに出て来ましたね。
まだカタログを入手してないですが、既に皆さんが情報をUPされてるので(笑)


まぁ、羨ましいのは「STiロゴ(透過照明)付き220km/hメーター」と「WRブルー」ってトコでしょうか(^^;

ミーハーな私(自爆)は、なんか「メーターパネルに光るロゴ」にものすごく惹かれます(笑)

GCの時はSTiロゴあったけど光らなかったし(別売で光るタイプのもあったけど、値段とDCCDデフインジケータ付きだったのもあって断念)、とにかく光りまくり!レガシィの「ブラックフェイスメーター」にはロゴ付いてなかったし(考えてみたら「Blitzen」ロゴくらいはあってほしかったなぁ・・・)で、なんだか今回の「白メーターにSTiロゴ」も萌えます(^^)
(GDBみたいに全部「赤」発光だったら超萌え、何が何でも換えちゃう気がする。爆)


・・・このメーター、ポン付けできないかな・・・意外と逝けちゃいそうな気もするけど・・・(悪巧み中。爆) 



p.s.
昨日の「貧乏ランプ」、思ったより「知ってるよ!」って方が多くてビックリしました(笑)

さて、レス入れなきゃ(^^)
Posted at 2009/10/20 23:59:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2009年10月19日 イイね!

何ランプ?

何ランプ?←またタイトルと関係ない画像でスミマセン。
とりあえず週末にGetしたスパナ君&ボルトちゃんのブランケットの写真を(^^)・・・目を閉じたスパナ君のイラストって、結構レアな気がしません?(笑)




さてタイトルのお話。

今日久し振りにガス欠ランプを点灯させました(笑)

Makシーガ入院前に給油しとくつもりだったんですけど忘れてて、この週末は黄ワゴソで移動してたので給油しそびれ、さらに明日はいつものGSで特売(←ココ重要。笑)してるので何とか持たせようとしてたのですが、朝の通勤時にランプが点灯・・・

点灯してもしばらくは走行できることが分かっていても、妙に落ち着かないんですよね・・・(^^;
なのでいつもは残り3分の1くらいで給油するようにしてるんですが・・・

やはり明日の特売が気になり(笑)、とりあえず10リッターだけ帰りに給油してきました(^^;
とりあえず一安心。明日の帰宅時に満タンにします(^^)




ところでこの「ガス欠ランプ」、皆さんは普通に「ガス欠ランプ」って呼んでます?

私とカミさんは、昔の友人がそう呼んでたのがそのまま定着し、「貧乏ランプ(爆)」って呼んでます(^^;

・・・「おサイフが厳しくて、ガソリン入れるのも困っちゃう」って所からのネーミングですが、かなりヘンな呼び方ですよね(笑)

Posted at 2009/10/20 00:10:28 | コメント(22) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2009年10月18日 イイね!

お帰り、Makシーガ(^^)

お帰り、Makシーガ(^^)いやぁ、ココのところ夜眠くって(ド爆)、ネタUPちょっとサボってました(^^;



さてタイトルどおり、(昨日の話ですけど)無事Makシーガが帰ってきました♪
写真に特に意味は無いです。代車のアネシスがメーター赤発光だったため、青いメーターとブースト計がなんだか久しぶりだなぁと思っただけで(^^)
あと、オーディオ付きってステキ(苦笑)


昨日は雨降りだったので確認できなかったんですけど、問題の箇所もきれいに直ってました。
んで原因をお聞きしてみたんですが、「ホコリ内包やサビ発生などではありませんでした。最近多いみたいなんですが、樹液や鳥バクダン等が付着したまま放置すると、含まれる酸成分によりクリア塗膜が盛り上がってきてしまうことがあるんです」とのことでした。

まぁ、『こまめに洗車してね』ってことでしょうか(滝汗)



あ、感謝デーでは久し振りのB賞Getでした(^^)
ナイスあゆ君♪スパナ君ブランケット、欲しかったんだよねぇ(笑)
Posted at 2009/10/18 23:49:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation