• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mak@あゆパパのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

箱根ブチオフ、参加してきました!

箱根ブチオフ、参加してきました!昨年に続き、今年も夏のエクシーガ祭り『EOC箱根ブチオフ』に参加させていただきました!

今回のオフレポも『・・・長すぎだろっ?』ってセルフツッコミしちゃうほどなので、お時間のあるときにどうぞ(爆)



前日の夜から興奮しちゃって寝られるわけも無く(笑)、なんとか軽く寝入ったのも束の間、AM2時頃には活動開始。
シャワーを浴びてスッキリし・・・とは言いながら、実際に移動を開始したのはAM3時過ぎでした(^^;

ウチの純正ナビ様は一度もアップデートしてないツルシ仕様(爆)なのでちょっと不安はあるものの、せっかくなので新しく開通した圏央道を通り、東名経由小田原厚木道路の小田原西インターへ・・・と、NAVITIMEで予習したルートを使います(^-^)
八王子ジャンクションに着く頃、少し前方にえくしるばさん号を発見・・・アレ?そういえば去年も最初に合流できたのってえくしるばさんだったな(笑)
特に追いつくつもりもなく開通したての圏央道新区間を進むと、ハイドラ画面上で厚木PAにてプチオフ状態の「群馬えくえくコンビ」発見!(笑)
えくしるばさんとえくじみーさんが合流していたようなので、吸い寄せられるように私もピットインして無事にお二人とご挨拶しつつも、前ネタのプチオフが控えていた私は早々に出発!直前に六連星☆彡さんも寄られてましたね。

空中を飛んだり急に一般道をスゴいスピードで駆け抜けたりと健気にもリルートを繰り返す純正ナビ様の画面に惑わされつつもなんとか海老名ジャンクションへ到達。
そのまま東名から小田原厚木道路に入っ・・・はい・・・アレ?入りそこねた(爆)
仕方なしに秦野中井インターで東名を降り、ドキドキしながら『いいの!海無し県民だから海沿いルートの景色を楽しみながら走りたかったの!』と、無理やり自分に言い聞かせ(爆)ながら小田原西インターを目指します(^^;
そして小田原西インターで降り・・・おり・・・アレ?『降りられない?出口見落とし?』と田舎者丸出しで軽くパニック(またか爆)
気づいたら小田原東IC方面へ進んでました(更爆)もっとしっかり予習しとけばよかった(^^;

走行ログによると、この辺で「syou@不良中年さん」「zenYA5さん」そして「ぬすっと隊長」とハイタッチしてるようですが、当人はそれどころじゃなくて全く気づきませんでした(^^;
きっと皆さん「なんでコイツは逆方向に走ってるんだろう・・・」と思われたことでしょう(笑)

なんとか小田原西インターを降りて、集合場所に到着してプチオフ開催♪






その後近くのGSで洗車をして、いよいよターンパイクを登り始めます!



この写真は、その・・・ゴニョゴニョ(笑)
抜けるような青空があまりに気持ちよくて、つい・・・スミマセン(^^;


で、有名なスポットで写真を撮ろうと思ってたものの、エクシーガ以外の車やバイクしかいなくて小心者の私はスルー(えっ?)
悔し紛れに途中の「湘南ビュー展望台」に立ち寄ってみましたが、こんな写真しか撮れず(^^;



クルマに戻ろうとしたところ、下からエゲつ・・・いや、イイ音(^^;させながらイイ踏みっぷりで登ってきたkoharuパパさんに挨拶して、私も集合場所に向かいます。


気持ちいいコースですね、TOYO改め「MAZDAターンパイク箱根」♪
もう少し踏み込んで走りたかったところですが、ゆっくり目な前走車がいたためおとなしく(^^;
でも青空に緑の木々が映えて、とても気持ちよくドライブできました。


しばらくすると見慣れた建物が・・・
程なくブチオフ会場の大観山ビューラウンジに到着♪



(撮影時間が少し後のものなので、この写真だと曇り空です・・・)



景色がサイコーです♪







ゾロリさん作のカンバンもさらにグレードアップ♪
当然写真も撮りますが・・・ゾロリさん、「開催地」って入ってなかったでしたっけ?(^^;




今回私はあるブツ(バレバレ。笑)を取り付けてもらうため、出張秘密基地エリアに駐車。
早速かぐや所長に取り付けてもらいました。



大汗をかきながら取り付け作業してくださる所長の図。あざーっす!!(`・ω・´)ゞ




コレコレ!GVFのシフトパネル一式!
ずっと前から欲しかった一品デス。ようやく付きました(*´∀`*)
このクオリティ・・・大満足です♪





受付を済ませ、続々と集まってくる皆さんにご挨拶したり、古株メンバー(笑)と集まって同窓会ノリで話してると、開始時間になりましたので怪鳥.こと紫.さんの挨拶で今年のEOC箱根ブチオフが開会です!





開会に先立ち、先日亡くなられたEOCメンバーの『teshimaruさん』への黙祷の後、参加ショップさん及び雑誌取材の方々の紹介を経て自己紹介タイム。
参加台数:91台、参加人数110人と今回も大きなオフ会となったため、全員終わるまでには小一時間(^^;

私の番の時にはちょっとお時間を頂き、とあるオフ会の告知をさせていただいたり(^^)


自己紹介のあとはみんなで集合写真を撮り、その後はいきなり『解散!』もいつもの流れですね(笑)
思い思いに、皆さんフリータイムを楽しまれています。

私も、なるべく多くの方に・・・とお声がけさせていただきましたが、とても全員にご挨拶はできなくて・・・ご挨拶できなかった方、スミマセン・・・





お約束のアングル(ちょっと引き)です♪。
青空が本当に綺麗!


今回は何を思ったか、マイ脚立を持参(´∀`)
ちょっといつもと違うアングルで写真撮れるんじゃないか?と持ち込んでみましたが・・・



あまり変わらなかったですね(笑)







武家さん号とTAPPIさん号。この2台、あまりに有名な2台ですね♪
ようやく実物を拝むことができましたが、文句なしにカッコイイです!!(*´∀`*)





そして衝撃の1台・・・
東北地方にお住まいながら、ついに「もう雪の日には乗らない(乗れない)」仕様になったらしいばすたぁ号♪
走ってたらレンガが降ってきてこうなったとのこと(激嘘)ですが、KOMさん、私はなぜかココにトーフを収めてみたくなりました(爆)






ビンゴの景品を前に、受付テントで涼んでおられる皆さん。
ひさみきさん、セルフ目線ありがとうございます(笑)

あと、一番左に映っておられるブドーこと狂剣士ベルセルクさん。
前からぜひお会いしたかった方のお一人ですが、今回ようやく叶いました♪
(謎)なお話(リアル謎)もちゃんと出来ましたし、よかったよかった(*´∀`*)


あまりの暑さでイベントの時系列の記憶が曖昧なんですが(爆)
メンバーの皆さん達とお話していると、遠くから「Makさ~ん、出てこいやぁ(゚Д゚)!!(←激フィクションその2)とお呼びが。
みるとかぐや所長が私の車の方から呼んでおられましたので行ってみると・・・

「はい!Makさんの分も用意しといたから、早速乗っけちゃって!」とみるみるスロープに登らされ、あっという間に・・・




「裏蓋」装着っ!!

以前より気になっていたアイテムながらちょっと実弾の余裕がなく、残念ながら見送るつもりだったんですが、「どうせだから」ということで私の分も特別に用意しておいてくれたとのこと。
大感激です!ヽ(*´∀`)ノ
帰りの高速で、確かにご説明いただいた部分は変化があるように感じられました♪

かぐや所長には更に譲っていただいたものもあったりで、本当にありがとうございます!
さて、次にお会いする時までになんとか金策しないと・・・(^^;





お昼の後には恒例のビンゴ大会・・・の前に、とあるショップさんからの某アイテムのご提供が有り、急遽争奪ジャンケン大会に!
皆さん目付きが殺気立ってきています(笑)が、最終的にジャンケンを勝ち抜いた芳彦さんがゲットされてました。




群がる群馬メンバー(モチ武家さん含む。笑)から身を呈して景品を守ろうとする芳彦さんの図(笑)
いじられキャラなんですね♪(←失礼爆)
でも、私も変則ながら一年前にブチオフの景品で同じものを頂いて装着し、大変気に入ってますのでそのお気持ちよくわかります♪




そしてビンゴ大会。
なかなか揃わずにいましたが、今年は早い段階で( ゚д゚)ビンゴー(嬉)
無事目的のものをゲットできました♪



3,000kmしか使用していないGT純正ブレーキローター一式♪
維持りを考えなきゃいけないA型乗り(爆)、フロントはまだいいけどリアがそろそろ・・・と思ってた矢先のアイテムだったので飛びつきました(笑)
景品に提供いただいたレガシーガさん、ありがとうございました!
そういえば、会場での駐車場所も偶然お隣でしたね(*´∀`*)




あとはこんな貼り貼りアイテムもゲット♪
買ったものより頂き物の方が多かったりしますが(笑)



にしてもおいちゃんさん、やっぱりゴールドは・・・思った以上にエロいわ(爆笑)(≧▽≦)ブァーハッハッ!
でもオーナーズクラブの紫バージョンはちょっと嬉しい♪
それにぐんまちゃん、制作背景のお話も含め、スゲェ・・・
言ってみればオフィシャル版ですもんね(´∀`)



あっという間にお開きの時間となり、怪鳥.の中締めの挨拶が始まったのですが、何をしていたのかその中締め挨拶に間に合わなかった事務局鳥.のひさみきさん。

皆さん大注目の中、臆することなく輪の中央に入るとそのまま流れるような所作のまま・・・



出た、土下寝(猛爆)
さらにこのまま「土下泳ぎ」なる新技も披露されてましたがシャッター間に合わず(^^;
でも生で見れて感激しました(笑)


土下寝披露で無事会場も収まり、今年のEOC箱根ブチオフが終了となりました。

改めて、これだけの大きなイベントを何事もなく整然と仕切られた紫.さん他スタッフの皆さんのご尽力には頭が下がります。
表に見えない部分での陰ながらのご苦労は如何程のものか・・・
皆さんのおかげでこんなに楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
もはやEOCの伝統となりつつある夏のこのイベント、これからも無事開催していけるように、微力ながらお手伝いさせていただけたら光栄です。(^^)


また、参加された皆様もお疲れ様でした!
以前からのお知り合いの方も、今回初めてお会いすることができた方も、またこういう機会を用意してくださる皆さん、そしてきっかけを与えてくれたエクシーガに感謝しつつ・・・
今後ともよろしくお願いします!







さて、中締めの後もショップさんの作業待ちの車がおられたので、残られてるメンバーとお話しながら見学。
この頃から急に空が曇り始め、あたりはあっという間に霧で何も見えないほどに・・・
いよいよ龍神様が本領発揮か?としゅうたつさんの方を見てみると、同じことをお考えと思しきしゅうたつさんもじっとこっちを見ています(笑)
・・・イヤイヤ、本家龍神様には敵いませんから(^^;



そんな中、某●芝製のお掃除ロボット「ル●バ」を購入するつもりだったお金を持ってきていたぬすっと隊長。



Dシェイプのル●バ(笑)を購入して、モザイク取りたいくらいの満面の笑み♪イイなぁ、裏山~
私はそこまでのムケ資金、準備できませんでした(爆)



強風の中A3さんのテントの撤収をお手伝いしたりして結局最後まで現地に残っていましたが、そろそろ下界に降りようということになりました。


下山前、それまで真っ白だったあたりの霧も晴れ、こんな素敵な景色が・・・





最後まで残ってて良かった。
また来年も絶対に参加させていただこうと思った次第デス(*´∀`*)






一緒に最後まで残ってたぬすっと隊長、えくしるばさんと晩御飯をご一緒することになったんですが、会場でかなり寒い思いをしてたのもあって、暖かいものが食べたくなってた私は『ラーメン食べたい』と・・・あれ?オフの時って何故か寒い思いをして温かいラーメンが食べたくなる・・・っていうシチュエーションが多い気がする(爆)

しかし土地感のない3人、色々検討の結果「これはどこかのSAに寄って食べるのが一番確実じゃなかろうか・・・」との結論に達し、えくしるばさんの先導で東名高速御殿場インターから足柄SAに向かいます。
無事3台でのツーリングを終えて足柄SAに到着。



A型GT2台にE型YAMの3ショット。
でも走行距離はE型がぶっちぎりトップ!・・・てのはどうなの?(爆)

フードコートでは迷うことなくラーメンへ(笑)
オーダーしたのは・・・



「焦がし香味GYU塩らぁ麺」+玉子♪
大変美味しゅうございました!(*´∀`*)



お腹も大満足したところで一息。このまま一寝しちゃいたい衝動にかられつつも、お二人とお別れして帰路につきます。
交通情報では、やはり高速上は渋滞が発生しているとのことで、ちょっと悩みましたが大井松田インターで降りて246号をひた走り、御殿場で138号に入って須走インターから東富士五湖道路→中央道のルートで、日付が変わる頃に無事帰宅しました♪




今回のハイドラ結果はこんな感じ。
ああ、スクショって便利(笑)



こんな数字、オフで遠征しなきゃ絶対取れないな(^^;
にしても、走行時間が示すとおり、今回はずっとハイドラ起動しっぱなしだったわけで。
前のスマホじゃこんなこと絶対出来なかったので、改めて最新機種のバッテリーの持ち、更にはモバイルバッテリーの威力を実感した一日でした。
あ、「Android4.4.2でハイドラ不調?」については、あるアプリをインストールしてみたところウソのように調子よく動いてます(*´∀`*)
バッテリーの消費も思った程でもないので、これは良いかも。詳細はまた後日(^^;





オフといえば、告知させていただいたEOCオフ会の話を最後に・・・。

詳細はまた後日upさせていただきますが、今年はEOC信州オフ、やります!!
場所は長野県内某所、日程は『9月27日』で決定しています!


広い場所を確保していますので、ご都合のつく方はふるってご参加くださいね♪
あ、受付はまだ開始してませんので、詳細upまでお待ちください(^^;







さて、ようやくオフレポ書き終わった♪
いつも以上に長文ですが、ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。

これから関連ブログをUPされた皆様のところを巡回させていただき、また名刺を頂いた皆様にはみん友の申請をさせていただきます♪


よろしくお願いします(*´∀`*)
Posted at 2014/08/04 03:47:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2014年08月01日 イイね!

週末はEOC箱根ブチオフ♪(*´∀`*)・・・でもハイドラが・・・(泣)

週末はEOC箱根ブチオフ♪(*´∀`*)・・・でもハイドラが・・・(泣)う~ん、残念・・・
先日のみんカラサーバーメンテの次の日の朝のテストでは、20秒近い信号待ちでも自車アイコンが止まる現象は出ずに安定してたんですが、どうやら一時的なものだったのか、それともたまたまの偶然だったのか、今日の帰宅時には10秒未満の停車でもダメでした(^^;

文中では対処策として、『上空の開けた場所にスマホを設置~』ってあるけど、ガラスルーフ開けたらいくらか違うのかな?・・・って、今の時期はホント勘弁したいが(笑)
ハイドラ側では『アプリ側の対応は難しそう・・・』って認識みたいだし、なんか解消までは時間かかりそうな予感・・・orz

Android4.4.2って、GPS周りとか不安定なんでしょうか・・・
XPERIA ZL2でのOSアップデートのリリースはいつになるのかな?

何にしても、運転中にずっとスマホ画面見たり弄ったりするわけにもいかないので、ここは気長にOSかハイドラか、どっちかのアップデートを待つしかないようです。

でも、何とかアプリ側で取り急ぎ対策とっていただけるよう、みんカラアプリ開発部の皆さんにはゼヒ頑張っていただきたいですね(´∀`)




さぁて、週末はいよいよEOC箱根ブチオフです♪
なんか台風が二つ発生してますけど(^^;、オフの間は影響なさそうですし、折角のエクシーガ祭りが龍神祭りにはならなそうなので一安心です(笑)

明日は早く寝るつもりなんで、おそらくこれが箱根直前ブログになります(^^;


参加される皆様、当日はよろしくお願いします!(*´∀`*)
Posted at 2014/08/01 00:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2014年07月27日 イイね!

箱根にムケたけど・・・??

箱根にムケたけど・・・??ハイドラの調子が悪い・・・(´;ω;`)

信号待ちで一旦停車して、走行を再開しても自車アイコンが止まったまま・・・
一度「休憩」入れて再開すれば移動した位置までアイコンがワープ(笑)
再開するまではCPも取れないし・・・

せっかく新しいスマホにしたのに、これじゃ意味ないじゃんか~!!
(TOP画像みたいに、ようやくスクショが撮れる様になったのは嬉しいんだけど)


・・・と思って少し調べてみたら、既知の問題だったんですね・・・(^^;
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.carview.minkara.hitouch


急いで自分のXPERIA ZL2のOSバージョンを確認してみると・・・ばっちりビンゴのVer.4.4.2・・・orz


前述のハイドラDLサイトには「4.4.3以上にアップデートする事で解消の見込み」ってあるけど、現時点でアップデートの予定がないウチのスマホはどうなるんじゃ~(´;ω;`)
設置場所については、エアコンルーバー取付タイプのホルダーに替えたばかりだから変更したくないし・・・(実際、記載されてるようにダッシュボードとかに置いてみても状況は改善されなかった)

こういう書き方してるってことは、あとはハイドラのバージョンアップを待つしかない・・・ってことなのかな・・・
参考までに近々OSアップデートの予定があるか?とかショップのおねーさんに聞いてみたけど、(´ε`;)ウーン…な感じのリアクションでした(^^;


ただし今日一日様子みてみたら、同じルート走っても走行再開後にちゃんと自車アイコンが動くことが多かった・・・
でも、広い直線のバイパス道路をまっすぐ走ってるのに走行軌跡がカクンっと急に折れ曲がったりしてて・・・GPSの測位がうまくいってない?

う~ん、よく分かんね(爆)


さらにさっきググってみたら、某ネク●スで4.4.2→4.4.3にアップデートしたらバッテリ消費が急に悪化しちゃって、このバージョンは芳しくないとか、「4.5」なる新しいバージョンの情報が出てきたりとか・・・

う~ん、更に分かんね(更爆)


ハイドラ、そしてAndroid OSに詳しい方、なにか情報あればシロートな私にもわかりやすく教えてくださいm(_ _)m


いよいよ一週間後に迫った箱根の前に解決・・・は厳しいだろうけど、なるべく早く状況が改善されることを望むしかないデス(^^;






上ではサラッと書いちゃったけど(^^;、あと一週間でついにEOC箱根オフ開催ですね♪
2回目の参加となる今回は、(そうは見えてなくても)ド緊張しまくりの前回よりは気持ちに余裕を持って参加できるかな?(^^;

初めてお会いできる方も沢山いらっしゃるようで嬉しい限り♪

前回みたいなズルムケはないけど、今回も思い切り楽しんできたいと思っています!(*´∀`*)




さぁて、そろそろ現地までのルート確認しないとね(´∀`)
寝坊 → 渋滞 → 遅刻して現地入りからの『土下寝@ひさみきさん』だけは避けたいし(爆)
Posted at 2014/07/27 01:49:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2014年06月20日 イイね!

ラッキー7♪

ラッキー7♪見事に7並び(*´∀`*)
今朝の通勤時に無事撮影できました♪

イヤ、何かメデタイ感じがして思わず・・・(笑)
 


トリップBは去年の箱根でメーター換装した時から一度もリセットしていないのでODDとバッチリ揃ってます!
あれから一年、今年の箱根に到着した時にはどのくらいになってるかな?(*´∀`*)

で、これだけ7が揃えば何かいいことあるかな、と期待してみたものの、終わってみればなんて事ない平和な一日でしたとさ(笑)
まぁ、平和な一日が送れた事こそが幸せなのかなぁ、とガラにもなく思ってみたり(^^;




さて、いよいよ箱根まであとひと月ちょっと。
だんだん気持ちも盛り上がってきてます♪

あと、個人的には9月終わりのとあるイベントに向けても少しづつ・・・(ちょっと謎)



去年の箱根ではズルムケで「tSメーター」なんて大物に手を出し(笑)、『今年はムケ資金ゼロ!』なんて思ってたんですが・・・、
とあるアイテムにいきなり物欲全開MAX!"ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`"(笑)

まぁ以前から欲しくて諦められなかったモノだし、自分的な満足度は高いものなので、大物ではないですが頑張ってムケてみようかなと思ってます♪


 
・・・お小遣い制なオトーサンには、資金繰りが大変じゃ(猛爆)


 
Posted at 2014/06/20 00:53:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2014年04月16日 イイね!

お昼休みにプチお花見(^-^)

お昼休みにプチお花見(^-^)お昼休みに会社を抜け出して写真撮ってきました♪
会社のすぐ近くの桜が綺麗に咲いてたし、先週末にようやく今年一発目の手洗いしたので、クルマが綺麗なウチにってことで(笑)




ここ、少し日影気味だったんだよなぁ。もう少し明るいといいんだけど・・・




ボンネットに映りこんだ桜・・・ってのにもチャレンジしてみたんですが、なんだかよくわかんない写真になっちゃった(笑)
6度目の春を迎えるボンネットの「歴戦の小キズ」も目立つし(爆)

そうそう、フロントグリルを後期型から前期型に戻してみました(´∀`)
2014年度はこの顔で(笑)
・・・とか言いながら、部屋に転がってるopグリルをちょっと塗り直して、いい感じになったら交換してみようかなぁ、とか思い始めてたり。





ちょっと場所を移して。
・・・電線がジャマ(^^;





さらに少し移動して、駒ケ岳と千畳敷カールをバックに。
桜は遠くにちょっとしか入ってませんが、いつかこのアングルで撮ってみようと思ってた写真です♪




同じ場所で、ちょっとクルマ寄りの一枚(*´∀`*)


お昼も食べなきゃいけないってことで、とにかく時間との戦い(大袈裟)でしたが、いい息抜きになりました(^^)/






さて、前回のブログでちょっと触れたEOC信州オフについて・・・

当初は6月開催・・・のつもりだったんですが、ちょっと予定が立て込んでて厳しそうなので、少し先になりますが、現時点で『9月27日(土)』、もしくは『9月13日(土)』開催で考えています。

『HAKONE』のすぐ後になっちゃいますが、最近ちょっと話題の「謎のエクシーガ軍団(笑)」を信州にも降臨させてみたいと思ってます(*´∀`*)
EOCオフに参加してみたい方、この機会に信州の廃ドラCPもゲットしてみたい方(笑)、とにもかくにも「夜の部の旨いもん」が気になって眠れない方(ド爆)、・・・皆様の参加をお待ちしています。
詳細が決まり次第改めて告知していきますので、お楽しみに♪

Posted at 2014/04/16 00:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation