• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mak@あゆパパのブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

抹茶の誘惑♪

抹茶の誘惑♪←完敗。抗えるはずも無く・・・(^^;


昨日しゅうたつさんのブログで拝見し、今日の仕事帰りに早速ロー○ンへ。するといつもの商品棚には、一際目立つ鮮やかなグリーンのパッケージが(^^)

改めてみてみると、コレまでの透明袋じゃなくて銀袋なんですね。
抹茶の風味が飛んじゃうのかな?コダワリですね♪

お味のほうは、いつもどおり、まぁ間違いないです(^^)

和三盆糖の上品な甘さと、抹茶のほろ苦さが絶妙にマッチしてて実に旨し♪

ここの所疲れてて、体がスイーツを欲していたのもあって大満足でした♪



ちなみに、隣のコーラは一緒には飲んでません(笑)
やはり和のスイーツにはお茶ですよ(^^)
ボトルの形が面白かったので一緒に撮影してみました♪

カミさんに買い物を頼まれてスーパーに寄った所、不思議な形のペットボトルを見かけ、
「なんだこのパイナップル?(爆。まさに爆。)」←手榴弾(^^; 
とカゴに放り込んでました。


パッケージを見ると、ナルホド、ワールドカップ絡みなんですね。

おそらくボールを意識したカタチなんでしょうけど、サスガに球体にはできなかったか・・・
(⇒「飲めない」って話も。笑)
Posted at 2010/05/20 22:57:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記
2010年04月30日 イイね!

コラボアイテムに釣られる・・・(^^;

今日のお昼にトライしました♪
どちらも立ち寄ったローソンにおいてあってソッコーかごに放り込まれたシロモノです(笑)


まず一つ目、その名も「葛城ミサトのカレーラーメン」!



「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」DVD&Blu-rayの発売を前に販売開始したようです。
私は初めて見たんですけど、「序」のリリースの時にも販売されてたようですね。

TV版本編でかなりインパクト高い登場をしてたこのカップめん。ちゃんと「スーパーカップ」ベースで作られてます(笑)
かごに放り込みながら、ミサトさんの台詞『最初っからカレー味のカップめんじゃねぇ、この味は出ないのよ~♪』が頭に浮かび、
 「”この味”がちゃんと再現されてんのかな?」と一人ツッコミ(笑)


早速食べてみたところ・・・
フツーのカレーラーメンでした(爆)

あ、決して不味くないので誤解のないように。
ただ、思ったほどカレーっぽくなかったのも事実。

・・・で、たまたま残っていたカレールゥを持ってきて
あの画の再現、やっちまいました(核爆)
(写真は自粛。笑)

・・・うん、このくらいしっかりカレー味のほうが美味しいかな(^^;






そして二つ目、「いちごオ・レ」!



「銀魂」が絡んでたので思わず(笑)
こちらも劇場版公開に併せてリリースのようです。

流石にカレーと併せて飲む気にはならず(爆)、まだ飲んではいないんですが、何の変哲もないイチゴ牛乳のはずです。

・・・「ミルク感UP」らしいけど、まさか「糖分高め」ってことは・・・ないよなぁ(^^;

Posted at 2010/04/30 23:37:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記
2010年03月29日 イイね!

ようやく・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

ようやく・・・( ̄ー ̄)ニヤリ←Getできました♪
キャップの『ドバッとかけて、カリカリとした食感を、無心にほおばる。』ってのがまたなんともそそりますね(^^)



会社の帰り、なんとなく手に入りそうなヨカンとともに寄ってみたスーパーには、開梱したてと思しき「ぶっかけ!おかずラー油」が12個(^o^)

アッタワ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

と叫びたくなる衝動を抑えつつ2個を鷲づかみし、レジへと向かったのでした(^^)
(1個は実家へお土産。笑)

早速on白飯で頂いてみましたが、予想通りとはいえ


う、旨し(^^)(しゅうたつさんのマネ♪)


やっぱり辛さはほとんどありませんが、桃屋のより少し味付けが濃いかな?フライドガーリックの食感もよりカリカリしてて、on白飯ならこっちのほうが好みかも♪
こりゃゴハンが進みますね(^^)





そうそう、旨いものといえばもうひとつ。

最近お気に入りのチーズがあります♪



明治の「十勝スマートチーズ」です。

少し味付けはしょっぱめですが、パルミジャーノ・レッジアーノに似た味がします。
かじった時にもう少しホロッと崩れると更に好みなんですが、この値段でこの味わいが楽しめるなら全然OK♪つまみ食いチーズとしても最適です(^^)



・・・これからも順調に旨いものネタが増えていきそうです。
ワタシのお腹のプニョも(苦笑) 
Posted at 2010/03/29 23:56:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記
2010年03月27日 イイね!

期待通り♪

期待通り♪やるな、テキサス(^^)


というわけで、ついに念願叶ってテキサスバーガーとご対面してきました♪
包みを開け、写真もソコソコに(笑)一口パクつくと・・・


ウマイよ、これ!(^^)
しっかり効いてるブラックペッパーの風味と相まって、実にワタシ好みなお味でした。

できたらレギュラーメニューにしてほしいくらいですね。
でもそうすると、基本チョイスのビッグマックと『どっちにしようかな?』とセルフ問答合戦が始まり、最終的にはレジのお姉ちゃんに「早くしろよ( ゜Д゜)ゴルァ!!」と ステキな
0円スマイルで鬼ツッコミ喰らうハメになりそうです(ド爆)





・・・続いてテンションダダ下がり(^^;

しゅうたつさんがGETされてたヱスビーの「ぶっかけおかずラー油」、今日もスーパー巡りをしてみたんですが、見事に全滅orz

ほとんどの店では置いてた形跡も無く、1店では桃屋のと隣りあわせでコーナーが用意されていたもののキレイさっぱり・・・
品薄情報はガセじゃなかったのね(ToT)


明日は今日と反対の隣町方面にお買い物に出る予定なので、頑張って探してみます・・・

見つからなかったら・・・


しゅうたつさん、「ソースカツ丼のタレ」送るからトレードしてくれないかなぁ(木亥火暴)
Posted at 2010/03/27 23:26:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記
2010年03月24日 イイね!

揚げたてホックホク♪

揚げたてホックホク♪『深夜の食欲刺激委員会』の時間にはまだちょっと早いかな?
フライング気味にドゾー(笑)



産休に入ったカミさん、流石に少し時間に余裕があるらしく、手のかかるメニューを食卓に出してくれます(^^)
今夜のオカズはヤケドしそうなほどアツアツな、揚げたてホックホクのコロッケです♪
中身はプレーン、青じそ入り、そしてほぐした明太子入り♪

これに「ソースカツ丼のたれ」をさっとかけてほおばればもおパラダイス(^^)

あっという間に美味しく頂きました♪今もちょっとお腹が苦しいです(苦笑)





話は変わって、今日昼間に携帯メールが着弾。


ん?マックからだ・・・

!!!

迂闊にも知らなかったんですが、期間限定で復活するんですね!
結局食べる機会をハズし、悔しい思いをしていたアイツ・・・
この週末にはまたも「うまいもの」カテゴリーに1件追加されることになりそうです(笑)

うおおぉぉ、待っておれ、テキサス!(^^)
Posted at 2010/03/24 23:11:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation