• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mak@あゆパパのブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

今夜のデザートと今日の珍車(´▽`)

今夜のデザートと今日の珍車(´▽`)うまいものネタが2連荘ですが、まぁ気にしない(爆)
今日の仕事帰りにまたロー○ンへ。今日は写真の「ミックスベリーのシュークリーム」逝ってみました♪


早速フタを開けて・・・ 





ボイセンベリーのフルーツソースと、同じくボイセンベリーを練りこんだ生クリーム、更にその下に隠れてるカスタードクリームの組み合わせ♪
フルーツソースと、添えてあるブルーベリーも少し酸味があり、昨日のチェーのスターフルーツみたいに、ただ甘いだけのスイーツにならないようにイイ仕事してますネ♪ ъ(゚Д゚)グッジョブ!!


シュークリームも美味しかったんですが、今日はドリンクコーナーで嬉しい発見! 





ウィルキンソンのジンジャーエール♪

これ大好きなんですよ(*´∀`*)

かなりの辛口で、一口飲むとしばらく口の中にジンジャーの風味がしっかりと残ります。これがクセになるんだよね♪
これに慣れちゃうと、カナ○ド○イとかは「フツーの炭酸ジュース」になっちゃいます。
(カナ○ド○イも好きですけどね。)

数年前に偶然コンビニでウィルキンソンのオリジナルパッケージ(だった気がします)のが売ってて大喜びしたもののあっという間に店頭から消え、悲しい思いをしてましたが、少し前からTVCMで「ウィルキンソンの炭酸水」が流れてるのを見て、「これはいつかジンジャーエール出るんじゃ・・・」と期待してたので、ほんとに嬉しいです。
アサ○飲料、ъ(゚Д゚)グッジョブ!!(今日2回目。笑)





<おまけ>

スイーツとジンジャーエールをゲットし、嬉々として我が家へ向かう途中、ふと前を見ると・・・ 





出た、インプレッサ「カサブランカ」!!\(◎o◎)/!

みなさんご存知でしょうけど、GFインプレッサに当時流行りのレトロ調パーツをつけて意匠変更したモデルです。(あの「ヴィヴィオヴィストロ」と同じ頃の車ですね(^^))
あれ、こんなボディカラーのもあったのか・・・
よく見ると、リアのオーナメントが半分取れちゃってて、モデル名が「Casa」になってるし・・・(笑)

さすがにもう珍車の域ですが、まだまだ元気に走っている姿が見れてちょっと嬉しかったですね。




この車見ると、どうしても当時の仲間たちとのバカ話を思い出しちゃいます(^^;
以前も書いたような気がしますが、某オーナーズクラブの代表@悪友(笑)が赤いGF8Bに乗ってまして、「もし事故でバンパー交換になったら、前後バンパー周り総とっかえで『カサブランカWRX』作ってみたら面白そう!」とかニコニコしながら言うわけですよ。
んで周りの連中も無責任に「いいぞ~!やれやれ~!」とか煽ってみたり(爆)

結局実現はしなかったわけですが(笑)、もし実現してたらレトロチックな顔立ちにボンネットのインテークが違和感ありまくり、当然車高はベタベタ、リアもレトロで可愛いお尻から野太いマフラーが飛び出て、青とオレンジの炎を吹きながらあっという間に視界から消え去る空恐ろしいクルマが出来上がってたわけで・・・(滝汗)

首都高あたりで目撃されたら、それこそ「悪魔のインプレッサ」だ(ド爆)

つくづく妄想のままで終わってよかったなと思う次第でございます(大笑)


Posted at 2011/06/23 00:19:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記
2011年06月21日 イイね!

「チェー」ってなに?(^^;

「チェー」ってなに?(^^;ロ○ソンの「夏コレ。2011」が始まりましたね(^^)
今日から発売開始の「ココナッツとフルーツのチェー」、タイトルのとおりだったので(笑)、早速逝ってみました。会社帰りに買っといてくれたカミさんに多謝(´▽`)

ココナッツミルクにタピオカ、ドラゴンフルーツにスターフルーツ、スイカにマンゴー・・・と各種材料の入った、日本でいうとあんみつみたいな感じなんでしょうかね。
ちょっと調べてみたんですけど、「各種素材を煮込んだ甘いデザート」というのが大前提で、あとは素材や味付けで無限のバリエーションになるらしく、「これぞチェーだ!」っていうのは無いようです・・・(^^;



珍しく(?)パッケージに内ブタがあってそこにフルーツが載ってる(コンビニの冷やし中華のイメージ。笑)ので、そぉっと外してココナッツミルクにフルーツを浮かべて「いただきま~す」(^^)

*余談ですが、カミさんは内ブタに気付かずにスプーンで「ガツッ!」っと逝ったらしいです(爆)


甘いココナッツミルクにスターフルーツの酸味がアクセントになって、クド甘になりすぎずに美味しく食べられます。タピオカの食感と合わせ、これは女性受けしそうですね(^^)



結局「チェーとはなんぞや?」の答えは分からずじまい(爆)でしたが、「こんな感じのものなんだ」と覚えておくことにします(更爆)

まぁ、理屈は抜きにして、美味しかったのでヨシ(^^;
Posted at 2011/06/21 23:45:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記
2011年05月20日 イイね!

生ラムネ?

生ラムネ?今日はカミさんからネタ提供(笑)

この『生ラムネ』、今話題なんですかね?
ちょっと検索してみたら、某デラックスな人がTV番組で絶賛して、途端に売り切れ続出らしいですが(^^;

カミさんが「今日コンビニで見つけたよ♪」と嬉しそうに見せてくれました(^^)


早速食べてみたんですけど・・・なんか表現しにくいなぁ(笑)

味はまんまラムネ菓子のあの味。もっというなら『ガリ○リ君』のあの味(笑)

食感は確かに今まで無かったかもしれませんね。グミではないし・・・
またパッケージによれば、温度でその食感も変わるらしいです。
冷やすと「しゃりっ」となるらしい・・・


まぁ結論からすると、『ビミョーなお菓子』ってことで(爆)
Posted at 2011/05/20 23:53:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記
2011年04月27日 イイね!

久しぶりに、「今日のデザート」♪

久しぶりに、「今日のデザート」♪・・・そして、久しぶりの「平日にネタUP」(自爆)

今夜の食後のデザートは、ロー○ンの「2011春コレ。」シリーズのひとつ、「ハワイ産コナコーヒーのパフェ」です♪
今日カミさんが買ってきてくれてました(^^)
(まだオールフリーではないものの、スイーツ解禁になりつつあるようで嬉しそうです。笑)

この「2011春コレ。」。一週間ごとに限定メニューが用意されてたようなんですが、最近スイーツ離れしてたので、全く知りませんでした・・・orz
(↑嘘じゃないですよ!・・・説得力ないけど。笑)

調べてみると、「紅ほっぺのタルト」?「桜の生どら焼き」?「アメーラトマトとチーズのスイーツ」?
どれもそそられます!・・・もう食べられませんけど(TT)

やっぱり定期的に通っとかないとダメかな?ロ○ソンには・・・(^^;



んで今回のパフェ。
写真だとブラウニーしか分かりませんが(汗)、コーヒーゼリー、コーヒームースにコナコーヒーが使われてて、特にゼリーはかなりビターな味わいになってます。でもビターなだけじゃなくて、ちょっと甘めなパイナップルがいいアクセント(^^)

コーヒーテイストが好きな方にはオススメです♪

新婚旅行で行ったハワイのホテルで初めて飲んでから、「コナコーヒー」という文字に目がないカミさん(笑)も、気に入ったようです♪
・・・私が写真撮ってる間にゆう君にねだられ、半分くらい食べられちゃったようですが(大笑)

つぅか、ゆう君、苦くなかったのか?(滝汗)





p.s.
正直なところ、「うまいもの」ネタについては近況を踏まえ意識的に自粛してたんですが、そろそろ再開してみようかなと思いUPしてみました。皆さんも少しづつUPし始めてるようだし(笑)

食べたい時に食べられる幸せに感謝を忘れないようにしつつ、これからもうまいものと出会ったら、どんどんUPしていきたいと思います(^^)
Posted at 2011/04/27 23:54:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記
2011年03月06日 イイね!

『麺屋 蔵人』再訪!(゚ρ゚*)

今日は私の両親の所用の付き添いで諏訪方面へお出かけ。
・・・なんか今週末はアクティブだなぁ(笑)
まぁ、「用事のあとに蔵人でラーメン食べよう」なんてお誘いがあったので、逝かない訳が無いんですが(^^;


さぁて、久しぶりに刺激タイム(笑)にUP、いってみっかぁ!

まずはワタシがオーダーした「焼き黒味噌らーめん(チャーシュートッピング)」。



赤ダシの力強い旨味がズッシリとハラにきます(^^)
でも、前回試した「ガツン」の味噌とんこつよりはややあっさりめかな?
まぁ間違いない旨さです♪


続いてカミさんオーダーの「焼き味噌らーめん」。
看板メニューです。



スープを一口もらってみたら、これも実に私好みの味♪
このお店、食べれば食べるほど「お気に入り」を絞るのに苦労することになりそうです(汗)



そして、あゆ君オーダーの「極上つけ麺」。



全粒粉を使用した香りの強い麺と、それをしっかり受け止める、味噌とんこつベースに魚粉のパンチがしっかりと効いたスープ。風味が強すぎて、ちょっとあゆ君には厳しかったようですが・・・




そして今回は最後にトドメの一撃が(笑)

どんぶりでなく鉄鍋を使うココならではの「雑炊返し」!



ラーメンのあとを雑炊でシメられるなんて・・・なんてパラダイス(笑)


今回もお腹一杯頂きました♪




・・・そして作文しながら旨さを思い出して悶絶中(笑)

分かっちゃいることですが、この時間の旨いもんネタは自爆覚悟でUP!ですよね(更笑)
Posted at 2011/03/06 23:29:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation