• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mak@あゆパパのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

GVBインプレッサに試乗♪

GVBインプレッサに試乗♪←いやぁ、やっぱりいいなぁ、インプレッサ(^^)v

先週アタマに担当営業から「10月9日に一日だけGVBの試乗車が来ますので、ゼヒご来店ください!」とご招待の電話を頂き、楽しみで仕事が手につかなかったのはここだけの秘密(笑)

・・・なのに雨(ド爆)


ちょっとだけ残念な気持ちになりつつも、またあゆ君連れていつものDに行ってみると・・・



リアウイング、カッコイイね(^^)




GVFのときはそれほど思わなかったけど、なんだか今日はサテンホワイト・パールのボディが妙にカッコよく見えて、マジ惚れました(^^)

「買うなら白かな・・・でもシルバーの塊り感も捨てがたい・・・」などとまたも妄想炸裂中(笑)

いいなぁ、ポップさん、羨ましいっす(笑)



雨降りだったせいか他に試乗待ちのお客さんも居らず、いつものお山コースでGVBを堪能してきましたよ♪
ボディの剛性感、どっしりとした安定感、そして楽しい加速感(^^)
思ったほどクラッチも重くなくて苦にならないし、普通に街中走るのなら意外なほど静かでジェントル。でもいざ戦闘モード(笑)に入れば、もりもりトルクでぐいぐい加速。あっという間にアブナイ速度領域に(笑)
GCのようにボディの軽さからくるあの軽快感はないですが、やっぱりインプレッサ、「クルマを運転する楽しさ」が詰まってます!

あと、この試乗車はオプションのRECAROシートがついてたんですけど、シートにも惚れた(笑)
コレなら長距離でも腰に来ないだろうなぁ・・・

ホント、欲しいなぁ・・・宝くじ当れば(^^;



結構なウェットコンディションで、少しタイヤが滑るようなシーンもあったんですが、助手席のあゆ君、怖がることも無く「楽しいね!」を連発。
挙句の果てに「もっとスピード出して~!!」

・・・ホント、誰に似たんだか(^^;
Posted at 2010/10/10 00:10:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2010年08月12日 イイね!

SUBARU♪ ECOカー♪

久し振りの動画貼り付け(^^)

このCMシリーズ、「線香花火編」「縁日編」「金魚すくい編」の3種類がありますけど、やっぱりエクシーガオーナーとしては、イチ押しなのはコレでしょう!(笑)

<スバル ECO CM「縁日」篇>
(PC限定でドウゾ♪)





吉瀬美智子さん、きれいな方ですよねぇ(^^)

表情もステキですが、 浴衣姿にグッときました(爆笑) 




さて、明日はとある方とプチオフの予定(^^)
更にサプライズな方もいらっしゃる模様。('-'*)フフ

お天気も良さそうだし、楽しんできます(^^)/
Posted at 2010/08/12 22:54:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2010年07月19日 イイね!

WRX STI 4doorに試乗(*´▽`*)

WRX STI 4doorに試乗(*´▽`*)Dの新担当(GRB乗り♪)さんから、『19~21日までGVFの試乗車が入ります♪』と連絡をもらってたので、「じゃ今日逝くしかないじゃん!」と軽くツッコミ入れつつ(笑)、いつものDに行ってきました。

到着してみると、タイミング悪く別の方の試乗中…チクショー!気を持たせやがる!(爆)…などと大人気ない事を考えないようにしながら(笑)、偶然来店されていたm@555さんとご挨拶しつつおとなしく待っていると、いかにもな感じの低めのエキゾーストが…
白のBBSホイールを履いたGVFが帰って来ました(^-^)羽根は無いけど、素直にカッコいいな(*´▽`*)

早速乗り込むと…オプションのタンレザーシート付きでした!実物見たかっただけにこれは嬉しい。
思った以上に、この内装もカッコ良かった(*´ェ`*)ポッ
自前のジュニアシートをナビシートに置いてあゆくん装備(笑)、後席には営業さんとm@555さんというフル乗車状態でDを出発♪コースはトーゼンお山方面へ(笑)


お山の「踏んどけエリア」に到着したら、初の2.5ターボの味見♪(笑)

動力性能については、インプレッサなので言わずもがなですが、気付いたのがアシのフンイキ。ブレンボ無しモデルだったのも関係するのか、GRFよりもアシの動きがジェントルというか、マイルドというか…
GVBだとまた違う感じなのかもしれませんが、これならツルシで全然オッケーな感触でしたね(^-^)


復路でもあゆくんの希望により少し踏み込みつつ(^_^;)、楽しく試乗してきました♪


いやぁ、やっぱりインプレッサ、イイなぁ…
宝くじ、当たらねぇかなぁ…(まだ妄想炸裂中(笑))



ケータイだとやっぱりUPがタイヘン…早くPC直らないかなぁ(苦笑)

Posted at 2010/07/20 00:43:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | SUBARU | モブログ
2010年07月05日 イイね!

これはゲットしとかないと(^^;

これはゲットしとかないと(^^;・・・随分サボっちゃったなぁ(爆)
まぁ、もうしばらくは「週末みんカラ~」炸裂かもしれません。皆さん足跡ばかりで申し訳ない<(_ _)>

さて、なんだか大人気で入手できなかった方も居るらしいミニカー。私も昨日いつものDにいってゲットしてきました♪


担当さんが今度店長のポストに就かれるとのことでおめでたい♪
まぁこれで、Dにお邪魔した時は「あ~、とりあえず○○店長を呼んでくれたまへ」などとイヂワルができそう(悪)
新しい営業担当を付けてくれるそうですが、誰が来てもそれなりにムリ言いますけど?(更に悪)


んでGVインプレッサ。
残念ながら試乗車はモチロン展示車も無く、かなり消化不良(笑)
本社にはGVFとXVがあるらしいので、そのうち回ってくるかも・・・とのことでしたが、やっぱりGVBにのってみたいよなぁ・・・
もう試乗された方もいらっしゃるようですね♪うらやましいっす(^^)


あゆ君は早速「ミニカー欲しい!」攻撃(^^; プラズマブルー・シリカのをもらっておりました。
んで私はWRブルーのをゲット♪最初「もう無いかも・・・」とのことでしたが、店長自ら探して持ってきてくれました。ありがたや~


エクシーガのミニカーでも思いましたけど、このサイズで考えればかなりリアルに再現されてますね。
ボディカラーもバッチリです♪



よく見ると、大人気アイテムである「フロントアンダースポイラー」もモールドされてますね(^^)


なのに・・・



なぜハネがない・・・(TT)まぁ、このサイズの大量生産品ではあのうねった形状が再現しきれなくて原型師が納得しなかった(笑)とか、イロイロな大人の事情もあるのでしょうが、やっぱり羽は欲しかったなぁ。子供受けも3割り増しな気がする(^^;



結局カタログとミニカーで妄想炸裂しかないわけですが(爆)、いや、こいつは欲しいな。
GRBも好きなんですけど、やっぱりGC8に乗ってた自分としては、セダンボディのインプレッサの復活は素直に嬉しい。

なんかこう、久し振りに「インプレッサに乗りたいっ!」って気持ちが込み上げてきてます♪

宝くじが大当たりしたら間違いなく買います!もちろんエクシーガと2台体制で!!

・・・まだ妄想炸裂中(爆笑) 






<オマケ>
一緒にもらってきた「カートピア7月号」。
何気なく読んでると特集ページに「ビーナスライン」の文字が・・・



あぁ、この写真は去年濃霧で何も見えなかった辺りかな・・・(笑)


分かってますって(^^; そろそろ告知しないとね(笑)
近いうちにEOC板に告知UPするつもりですけど、どの位参加希望が出るのか正直不安です。

でも、アレだけ「リベンジやりますっ!」って公言しちゃったし、皆さんのご協力をいただきながら無事開催できたらいいなぁと思ってマス(^^)


Posted at 2010/07/06 00:04:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2010年05月17日 イイね!

EyeSight(ver.2)を体験♪

EyeSight(ver.2)を体験♪あ~あ、風邪引いた(><)
数日前からのどの調子が良くなかったんですけど、昨日から咳が激しくなり、節々が・・・

昨日は早々に寝てしまったため、これから皆さんの全国オフのレポをゆっくり拝読させていただくつもりです(^^)(←今夜も早く寝ろって・・・)

なんだか、「アイスコルネット」ですか?とても美味しそうなものの写真があちこちに「Makさんよ、どうよ?」とでも言わんばかりにUPされている(笑)ようですけど、べ、別に悔しくなんて、ない・・・悔しいです!!(爆笑)



さてホンネを爆裂させたところで(苦笑)本日のお題。

昨日ちょっといつものDへ行く用事があり、ぼぉっとした頭で少しフラフラしながら(危)立ち寄ったところ、駐車場の一角にBRレガシィと、ネットNewsの写真やなんかでよく見かけたBRレガシィのオ・シ・リ・バルーンが置いてありました。
「あれ、試せるんですか?」と聞いてみたところ、「ぜひどうぞ♪」とのこと。

営業さんに簡単な説明を受けイザ体験試乗です(^^)

「時速10km以上出して平気ですから、ぶつかるつもりで~」なんていわれてアクセルを踏み込む。

ぐわぁっと近づくレガシィのオシリ(^^)


キキーッ!


・・・いけね、ブレーキ踏んじゃった(爆笑)
いつ制御がクルのか気にしながら運転してたのに、視界に飛び込んでくる情報で体が反応しちゃいました(^^;


気を取り直してもう一回!

近づくオs(りゃ

「・・・おいおい、まだ?まだ?」


ガクン!グウゥゥ・・・(ABSの作動音かな?)

確かに勝手に止まりました。でも、止まるのはホントにバルーンの直前でして、いつものブレーキの間隔からすると既に冷や汗もんの距離です(^^;

まぁでも逆にこのくらいの距離になってから制御してくれた方が、「通常の運転する感覚内ではジャマされなくてイイ」のかもしれませんね。あまり早く制御しだしちゃうと、自分の感覚でブレーキに足を乗せるより早くブレーキが効いて違和感ありまくりの状態ですからね。

あと、こうやって停止した状態からアクセルをアオっても、エンジンはフケずにクリープで前進するだけらしいです。やってみたらクリープが結構強くてバルーンをちょっと轢きましたけど(笑)


営:「センターラインはみ出し警告ってのもあるんですよ。試乗コースでお試しになりますか?」

M:「せっかくですけど、風邪治してからにします(苦笑)」

て感じで体験試乗はおしまい。最後にカタログと、試乗するともらえる『FRISKとオリジナルFRISKケース』を頂きました♪(←キホン、グッズに弱い。笑)




まぁ、システムを過信しすぎず、万一の時用の装備と考えれば、だいぶお買い得にもなったし「アリ」かなぁ。(^^)
あとはカミさんとも話したんですけど、EyeSight、むしろ軽自動車に欲しい装備かな?と思いました。



さて、これから皆さんのオフレポート拝見・・・するつもりでしたが、眠くなっちゃったのでまた明日(自爆)


Posted at 2010/05/17 23:54:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation