• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mak@あゆパパのブログ一覧

2009年12月20日 イイね!

カタログもらってきました(^^)

カタログもらってきました(^^)今日はお買い物ついでにいつものDへ。

「とっととカレンダーよこしやがれ( ゜Д゜)ゴルァ!!」と年末のご挨拶をしてきました(^▽^;)ヾ(- -;)



それと合わせて写真のカタログもゲット♪
「今ハコ開けてきましたんで(^^;」と担当氏。初物はちょっと気分がいいけど、もう少し商売っ気出した方が・・・(笑)


まだしっかり見てないんですけど、カタログチラ見した限りでは、「イイと思います!」YA9♪

もし自分がこれからエクシーガ買おうかなぁというタイミングだったとしたら、おそらく最後までGTとどっちにしようか悩んだでしょうね(^^)

SIドライブにCVT、パドルも付くし、アルカンターラ内装、そのまま移植したいくらいだしな(笑)
それに、今カタログ開いてみたら、ボディカラーにちゃっかりエロ紫載ってるし(^^;

A型限定色になるものとばかり思ってたのに、ちゃっかり頑張ってますね、アメギャラ♪


なのにどうして見かけないんだろう(ToT)
Posted at 2009/12/21 00:04:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2009年10月12日 イイね!

∑(`□´/)/!!

∑(`□´/)/!!お出かけ中にいきなりチェックランプ点灯(爆)

そのままD直行です(^_^;)


《結果》
o2センサーが何か拾った模様… 『燃調が薄め』って診断されたとか(^_^;)

すぐ回復してもう大丈夫との事ですが、大丈夫かな?(笑)
まぁ、様子見としましょう(^_^;)

Posted at 2009/10/12 14:32:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | SUBARU | モブログ
2009年10月12日 イイね!

代車生活中(^^;

代車生活中(^^;珍しい時間にUPだな(笑)

今日はカミさんが出勤なので、あゆ君とお留守番です。
洗濯物も干したし、ちょっとドライブでもしてこようかな(^^)




というわけで、現在Makシーガは先週土曜日から入院中。代車生活です。

一週間の長丁場だし、前回好印象だったGE7をゆっくり味わってみようとちょっと楽しみにしていたわけですが・・・

「代車、こちらになります~」と担当に案内された先には・・・

「あれ、ハネが無いし・・・」
「ホイールキャップ?」
「リアデフ無いし・・・」

これ、GE2じゃないですか(笑)

まぁ、代車ですのでイロイロ言わずに(笑)お借りしてきました。
久し振りのFFだなぁ・・・
まぁいいか、とりあえず人気の無いトコでサイd(検閲削除)

・・・冗談ですってば(^^;


それにしても、オーディオレスのせいかちょっと気になるところが・・・

EL15ってこんなにうるさかったっけ?(爆)
なんか、ウチの黄ワゴソよりエンジン音がやかましい気がする(汗)


・・・静かなエクシーガに慣れちゃってますね(^^;
Posted at 2009/10/12 11:12:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2009年09月29日 イイね!

いつものDにて(^^)

いつものDにて(^^)
日曜日の話でスミマセン・・・
日曜日はF1見ながら気付いたら寝オチ、昨日は皆さんのところの徘徊後にコメレスしてたら遅くなってしまったので・・・(^^;





というわけで、9月27日(日)に、いつものDまであゆ君とお出かけ。
『スバル信州』と『ScLaBo長野』合同でカスタマイズフェアなるモノを開催中で、ぜひ来てくださいと担当さんから電話貰ったためです(^^;
よろこんで見に行ったところ、店頭にはいかにもなクルマが(^^)



貼られてるステッカーはprodriveのモノばかりだったのでてっきり関係のクルマかと思ったら、長野市にある「AutoProduceBOSS」というショップのデモカー(?でも品川ナンバー・・・???)だったようです。

あ、GC-05K履いてる♪



実物初めてみたけど、カッコイイですね♪


写真はないですが、店内でもパーツ即売してました。
ブローオフバルブとか、GRB用マフラーとか、prodriveの車高調キットとか・・・

エクシーガ用のパーツはないかと眺めて(買うつもりは毛頭ない。笑)みたところ、「カーボン製ショートアンテナ」がありましたが、6,000円を超える金額に唖然とし、そのまま商品棚に戻す・・・(^^; ショートアンテナって、受信感度落ちたりしないんですかね?

後はSTiのタワーバーが5,000円オフで売られてましたが、持ち合わせも無くそのままスルー(笑)


まぁ当然ですが、メインターゲットはインプレッサですし、何か買うつもりも全然なかったので、prodriveのカタログだけ頂いて早々に出てきちゃいました(笑)
だって、車高調もブレーキも済んでるから(^^;



帰宅前に、再度デモカーを眺めさせてもらいました。

このフロントスポイラー、割と好みな形してますね。
リアルカーボンなので、だいぶいい値段してたみたいですが(汗)



あゆ君ハコ乗り中(爆)


最後はコックピットに座ってにっこり♪





よく見るとシフトノブに手をかけてる辺り、・・・誰の仕込みだ?(爆笑)
こんなところで『カエルの子はカエル』を実感しました(更爆)



そうそう、後もうひとつMakシーガに関するネタもあったんですが、それはまた後日(^^;

モップさん待っててね(笑)

Posted at 2009/09/29 23:51:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2009年07月27日 イイね!

すぺC♪

すぺC♪←カタログ貰ってきて眺めてます(^^)

いろんな方が言われてますが、最近のスペックCって豪華ですよね。
エアコンやパワーウインドゥ、HIDやらブレンボ、ヒルスタートアシスト(←GRBにはホント要らない気がする)まで付いてますし、なんか自分の持つ『スペックC=超スパルタン』というイメージは当てはまらないかな?
あと、個人的にはルーフベンチが無くなった時点でスペックCっぽく無いというか・・・(笑)
少し前の型なら、スペックCは純粋に競技ベース車として考えた方がよいクルマでしたが、コレなら街乗りで普通に使えるレベルでしょうね。
本当に競技ベース車として考えるなら「17インチ仕様」もあるし。


まぁ、自分が乗ることは無いでしょうけどね。まず乗りこなせないし(^^;



・・・でも、黄色カッコイイな(爆)

Posted at 2009/07/27 23:49:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation