• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mak@あゆパパのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

Try!LEVORG!(*´∀`*)

Try!LEVORG!(*´∀`*)地元Dにもようやくレヴォーグの試乗車がやってきた!
D担当さんから連絡を頂き、早速試乗してきました♪





グレードは1.6GTのアイサイト無し。
2リッターモデルより興味があったので願ったり叶ったり(笑)
他の試乗待ちのお客さんもいらしたので、早速乗り込みます。

カタログにもありましたけど、塗装に高級感というか深みがあって、トゥルットゥルです♪
担当はレッドとグレー推しでしたが、ホワイトもいいですね。

あ、このグレードだけパーキングブレーキは電動じゃなくて従来のサイド式なのね。
なんか、やっぱりこのほうが「クルマ停めました!」って感じがして好きなんだけどなぁ(^^;

ドアを閉めた音もすごく重厚感があって高級車っぽいです。



・・・あ、失礼(^^; お約束です(爆)
『ドムんっ』って感じが羨ましいですね。だって、ウチのエクシーガは『バぁンっ』って感じだもの(笑)
A型だし、そこそこ距離乗ってますので、流石にボディのヤレも出てきてますけど(^^;


シートポジション合わせると・・・、なんていうのかな、やっぱりSUBARUのシートって身体にしっくりきて落ち着くんですよねぇ(*´∀`*)
Sグレード用じゃない標準シートでもホールド感はよく、違和感なくバッチリポジション決めて走り出します♪

出足は軽快そのもので、これは試乗された皆さん書いてますけど、トルクフルでスタートはエクシーガより断然速いです(笑)
SIドライブもSモードとIモードで明確にフィーリングは変わりますが、普段乗りならIモードのままで全然OK。というかSモードに切り替えられることを忘れちゃうくらい(^^;

脚もよくできてますねぇ。
いつものように路面の継ぎ目やマンホールの蓋を踏んでみますが、うまくいなしてます。まぁ、18インチモデルだったり、さらにSグレードのビル脚だともう少しゴツっと来るんでしょうけど。
ボディも剛性たっぷりでガッチリしてて、乗り心地は「とにかくイイ!」です♪(*´∀`*)





普通に一般道コースを流してみてから、次はいつもの「踏んどけコース」へ(笑)



今回写真初公開!

少し手前からスタートして右、左と抜けたあと、この写真のあたりからスピードが乗り始める頃ですね。
で、奥に見える左の登りが「イイ感じ♪(笑)」なオイシイポイントで、そのままの勢いで一気に登りきると今度は右に曲がりながら少し下る感じの線形になっていて、試乗でいつも楽しませてもらってる場所です(*´∀`*)

ちなみに、このアングルからのテールランプやリアハッチ周りのデザインがかなりスキです♪



対向車もほとんどないコースですが、当然ながらいつものように危険予測をしながらグッとアクセルを踏み込みます!
・・・今回のレヴォーグでも、やっぱりニヤケちゃいました(爆)
実に気持ちよく駆け抜けてくれます♪

1.6でこの感じなら・・・レガシィの試乗で味わった2リッターDITのあのパワーだと、私の場合きっと怖くて踏み切れないな(笑)



そのまま某スキー場の駐車場まで登って一枚。



うん、カッコイイです(*´∀`*)




一息ついて早速下ります。
下りの直線の途中で中央道をまたぐ時にふわっと浮く感じのポイントがあるので、わざと減速を抑え目にして突っ込んでみたんですけど、ここが一番感動しました♪
全然クルマの動きに破綻がなくて、バタつかずに路面に吸い付くように何の苦もなく通過しちゃって拍子抜け(笑)
でも、ものすごい安心感。そのままDまで「いいなぁ、コレ!」連発でした(笑)



いや、ホントに楽しいイイクルマでした♪
この走りでワゴンユーティリティがしっかりしてるんだから、流石SUBARUですね(*´∀`*)
年改で更に熟成されてくのが楽しみデス。

次の乗り換え候補としては充分『アリ!』ですね。




あ、でも乗り換えはまだまだ先ですよ!


だって・・・






EXIGA、大好きですから♪(*´∀`*)


・・・紫.怪鳥、のぶぺぺさん、最後の〆、パクってスミマセン(^^;

Posted at 2014/05/25 01:38:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2014年05月12日 イイね!

サー●ィワン♪・・・からの徒然日記(^-^)

サー●ィワン♪・・・からの徒然日記(^-^)サスガはカミさん、こういう情報はきっちり押さえてきます♪
今日は『サー●ィワンの店舗でイベント時間内にユニセフ募金をすると、レギュラーサイズの好きなフレーバーをプレゼントしてもらえる』というイベント「フリースクープ」が開催されてました。
おいしいアイスクリームに目がない我が家、もちろん総出で参加デス(笑)





・・・兄ちゃん、ドコ見てんの?(^^;

私が食べたのはお気に入りの「バーガンディチェリー」。ゴロゴロカットのアメリカンチェリーが美味♪
でも、カミさんがチョイスした「アールグレイ&キャラメルスコーン」も美味しかったなぁ・・・一口食べると口の中には紅茶のフレーバーがふわっと広がって・・・確かシーズン限定シリーズだったけど、また今度食べてみようっと(*´∀`*)



 
それぞれにおいしいアイスクリームを堪能したあとは、思い立ってちょっとドライブ♪
ハイドラマップ画面で気になってた「・・・このCP、近場っちゃ近場なんだけど、こんな山奥に何があるんだろう?・・・」を確かめるべく、秘境CPゲットしに向かいます♪(笑)
(スクリーンショットができればわかりやすいんだけど、ワタシのスマホではムリ(泣))
 

目的地に向け、通過点となる「高遠城址」などのCPをゲットしながら進んでいくと、画面上に緑ワクのアイコンがじわじわ接近中( ゚д゚)ハッ!
最近よく足跡つけて頂いてた、SJ黒フォレ乗りで昨晩みん友になっていただいたばかりの「がまちゃん5428」さんです!初めまして♪

無事ハイタッチ完了!そしてそのまま突発超プチオフ開催(笑)
・・・ちなみに、私のクルマが汚れっぷりMAXだったので写真は無し(ド爆)

ハイドラで私のアイコン見つけて、捕捉すべく(笑)愛車を走らせていただいたとのこと。
ありがとうございました。今後共よろしく~(*´∀`*)




改めて秘境CPに向かいます。
母親の生家がある地域なのでなんとなく進む方角はわかってたんですが、目的地はさらに山奥。
地図を見る限りではおそらく徒歩の必要もあるんだろうなぁ・・・と進んでみると、やはり車を降りる必要が(笑)
あまり状態の良くない舗装(私の車だと、マフラーのタイコヒット&前後バンパーもげは免れない程度。爆)の山道を歩くこと約15分。
ハイドラ画面上ではダムのアイコンで「戸草」という名前で出てくるポイントのようです。
(ホント、スクリーンショットができなくて不便ねぇ・・・orz)




写真じゃ全く見えてないんですが、はるか崖下になる写真中央の位置に堰提があって、水の落ちる大きな音が響いてきます。
もうちょっと近寄りたいんですけど、手前の斜面、とても素人には降りていけない・・・(^^;




「水位観測所」らしいんですけどね。
おそらく堰提のところが本来のCPなんでしょう。地図上ではCPは川の中だし(爆)
つぅか、クルマアプリのCPのくせに、普通のクルマで到達できない場所を設定してあるのってどうなのよ(^^;


思わぬところで森林浴を楽しみながら、無事秘境CPをゲットして帰路に着きます。



ここまで来たので、



当然ココに立ち寄って、




無事クロワッサンをゲット♪

ホントここのクロワッサンは絶品です!特に焼きたての試食は激ヤバス(笑)
サクッと焼きあがった表面にたっぷり塗られたはちみつ、バターの風味が香ばしいしっとりした内側の生地・・・
実に旨し♪




あとは、すぐ近くの「美和ダム」の堤体を歩いたり、




・・・ひどい逆光(笑)




先日の小渋ダムに続いて「ダムカード」をゲット♪
(左側が小渋ダムの分デス)
・・・存在は知ってましたが、まさか自分がダムカード集める状況になるとは(笑)


思いがけず、イベント盛り沢山なドライブを楽しんできました♪







最後に・・・
今日は「母の日」でしたね。
今年はカミさんに日頃の感謝の気持ちを込めて・・・



シュークリーム♪
楽●の「母の日特集」を眺めてて、美味しそうだったのでついポチっ♪
ミルク感超たっぷり、でもそんなにクドくない濃厚生クリームがちょっと掴むと溢れ出してくるくらいぎっしり詰まってて、実に(゚д゚)ウマーでございました♪
シュー生地もサクサクなのとしっとりのとあって、どちらもヨシ(*´∀`*)

ハコ、というか梱包がちょっとアレ(爆)だったのが残念でしたが、シュークリームは本当に美味しかったです♪


・・・改めて、
カミさん、いつもありがとう!
まだフルタイムじゃないけど日々のお勤め、家に帰れば小僧’sの世話&カミナリ落とし(爆)、家事など・・・
出来るだけ協力はしてるつもりだけど、ホント頭が下がります。

カミさんが家の中心でニコニコしてるから、ウチの家族がうまくまとまってるんだよ。
これからも「我が家の母さん」として、家の中心で笑顔を振りまいてくださいね。m(_ _)m








・・・あれ?最後でうまくまとめたつもりなのに、読み返すと『食べログで本領発揮♪』なのはナゼだろう・・・( ̄▽ ̄;)

Posted at 2014/05/12 02:10:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年05月10日 イイね!

あゆ君、誕生日おめでとう♪

 あゆ君、誕生日おめでとう♪先日の「るなさん」に続き、今日(つぅか、もう昨日(笑))5月9日はあゆ君の誕生日でした(^-^)
もう10歳になりました。早いもんだ
・・・

なかなかワル知恵も働くようになり(笑)、朝は何も言ってなかったのに、夕方帰宅すると「ねぇ、ケーキは?ボクのケーキは?」と。
それにゆう君も便乗してうるさいったらもう・・・(海汗)


「仕方ないなぁ・・・(^^)」と全員でケーキ買いに隣町へ。目的のお店に到着するも、妙にテンションの上がった小僧'sにはなかなかケーキが選べない(笑)
ゆう君はろくに食べもしないクセに「トッキュウジャー」のデコケーキ@\3,600がイイ!とか言い出すし・・・(^^;

一度お店を出て落ち着かせ(笑)、何か代替案はないかと模索した結果・・・以前のネタにも登場した「ウェストビレッジ」に行くことに(´∀`)
お誕生日当日には、大きな「クレイジーパフェ」をサービスしてくれるお店です♪




お腹すいてた私は、「ビーフカレー+ハンバーグ」をチョイス・・・(゚д゚)ウマー






んでお食事のあとは・・・



コレコレ!名物『クレイジーパフェ』♪



この大きなパフェをいただくにはちょっと肌寒い感じでしたが、みんなでシェアして美味しく・・・でもちょっと震えながら(笑)頂きました♪




改めて、あゆ君お誕生日おめでとう!
10歳かぁ・・・
まだまだ小さいと思ってましたが、気づけば最近ちょっと気難しいところが出てきたような・・・
これからもっと対応が難しいところとかも出てくるんでしょうけど、根っこの素直で優しいところはそのままに、さらに大きく健やかに成長してほしいなぁ、とオトーサンは思ってます(´∀`)
Posted at 2014/05/10 00:52:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年05月07日 イイね!

G.Wシメ、5日目♪

G.Wシメ、5日目♪いや、ホントは昨日UPのつもりだったんスけど、どうにも眠くて・・・(^^;

G.W最終日の5月6日に、ゆう君チャリデビューです♪
カミさんが甥っ子のお下がりで自転車をもらってきたとのことで、いてもたってもいられずにまたがってこの笑顔(*´∀`*)

三輪車ではまともに漕ごうともしなかったんですが、いきなりのチャリ(もちろん補助輪付き♪)でほんのちょっとですけど自分で漕いで前進してました(´∀`)






『兄ちゃん、待て~!』

・・・乗り回せるようになるの、兄ちゃんより早そうだなぁ(笑)

そのうち家族みんなでチャリでお散歩・・・とか、ちょっと楽しみです♪









・・・おっと、わすれちゃいけねぇΣ(゚д゚lll)
5月6日は、



るなさんの誕生日♪
幸せそうな寝顔だなぁ(*´∀`*)




そんなこんなで、今年も楽しくG.Wを過ごしました♪



そして今日から連休明けの現実に逆戻り。
あぁ、くたびれた( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/05/07 23:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年05月04日 イイね!

G.W2日目、上越へプチ旅行~

G.W2日目、上越へプチ旅行~今日はカミさん実家の面々と2台体制でお出かけ。
Mak家G.W恒例の上越方面(能生)へのプチ旅行から無事に帰宅しました~(^-^)

走行距離は500kmちょっと。移動するだけなら十分日帰りできる距離ですね。
出先でガッツリ遊んで・・・となると、体力的にちょっと厳しくなるけど(苦笑)


梓川過ぎてからの両脇の桜がちょうど満開で「きれいだねぇ」なんて楽しかったのも束の間、小布施あたりでいつもどおりの渋滞にハマり、ちょっと(##゚Д゚)イライラし始めた頃に小僧'sが飽きてきたらしくグズり始め(苦笑)、やっと渋滞抜けて糸魚川ICで高速を降りて、あゆ君リクエストのフォッサマグナミュージアム着いた途端に予想外の雨に降られ(ド爆)、そんな中「どうしても化石発掘体験がしたい!」というあゆ君に付き合って雨の中ハンマーで石を割りながら、一緒に行ってた甥っ子とのいつもの小競り合いを仲裁し(^^;、なんとか満足させてミュージアムを見学するもなんかイマ○チ、見学が終わったのがちょっとお昼時間を過ぎてて子供たちは「お腹すいた~!」と大騒ぎするわ、さらにグズり始めて言うこと聞かなくなるわ、能生で買い物してる頃にはものすごい風が吹いてて寒かったし、おまけにスマホの調子が悪い(熱暴走?)のか、充電ケーブルつないでたのに帰りの道中でいきなりバッテリー切れでハイドラが強制終了orz・・・と散々でした(海汗)
(気づいてみたら今日のお出かけ、デジイチで写真撮ってる暇もなかった。笑)












・・・それでもまぁ、お昼のお寿司が美味しかったから許す(激単純)
お腹いっぱい頂いてきました(*´∀`*)





特にこの「ホタルイカの沖作り」、サイコーでした♪



 

んで、帰宅直後はものすごく眠かったんですけど、今になって「チャージ♪」系某飲料の効果炸裂、眠気が飛んじゃったのでブログ書いてる次第(笑)


 
今回もなかなかに_ノフ○ グッタリ・・・しちゃったプチ旅行でしたが、また来年も行くんだろうなぁ( ̄▽ ̄;)

 

 
Posted at 2014/05/04 01:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
456 789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation