• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mak@あゆパパのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

BRZに試乗してきました!

BRZに試乗してきました!・・・惚れた! ヤバイ、欲しい・・・(*´∀`*)

金曜日(@仕事OFFだった♪)の話なんですが、ようやくBRZに試乗することができました!
実は人生で初のFR車ドライビングだったというのもあり、かなり期待していた試乗だったんですが、実際に乗ってみた感想はその期待をはるかに超えたものでした!

帰宅してもなんだか気分が高揚してフワフワした感覚のままで、当然そんな状態では作文もできず(実際全然文章がまとまらなかったので昨日はそのまま寝た。笑)、一晩経って改めて感動を思い出しながらPCに向かってます。
(でも読み返してみると・・・やっぱりまとまってない。更笑)




今回の試乗車は「R」のMT車。『17インチパフォーマンスパッケージ』だったので、走りの部分は「S」とほとんど同じです。
黒もカッコイイですね♪



ナビシートに座った担当氏、「試乗すると、ホントに欲しくなっちゃいますよ♪私も今の愛車がGRBじゃなくてGHだったら即乗り換えてます!(笑)」って言ってました(^^)



シートポジションあわせたら早速Egスタート!・・・このなんともいえないワクドキ感(^^)
数ヶ月ぶりのMT車なので、エンストしないようにちょっとだけ緊張しながらクラッチを踏み込むと・・・軽っ(笑)
なんだか少し頼りなく感じちゃうほど軽いですね。逆に言えば、渋滞しても平気そう(^^;

まずは軽く、他車の流れに合わせて一般道を走らせてみましたが、クラッチの軽さもあって本当に扱いやすいクルマです。
ただし、当然お気楽なだけではなくて、ステアリングから感じるフィーリングっていうのかな、ものすごくドッシリしてるんだけれど決して鈍重な感じではなく、自分の意思の通りにノーズが入る素直な操縦性が本当に気持ちいいです♪
一般道で普通に運転してる時に「これはタダモノじゃないな・・・」と感じられるんだから、いつもの「踏んどけコース(笑)」に入ったらどれだけ楽しいんだろう・・・と自然と顔がニヤけます(*´∀`*)



程なくして、すぐ近くのファミリーゲレンデに向かう途中の「踏んどけコース」に到着。
ワクワクは最高潮です!

担当氏から「じゃあ、全開インプレッションを♪」なんて言われたので、エンリョなくベッタリと逝かせていただきました(笑)(モチロン、安全を確認して危険のない範囲で、ですよ?(^^;)


・・・楽しい!!

ターボじゃないので当然爆発的な加速ではないですが、とても「刺激的な加速」をします!十分に速いです!
ショートストロークのシフトも気持ちよく入るし、ブレーキも特に不安は感じなかったし。

そしてあのハンドリング・・・一般道で感じたものが更にダイレクトになり、ドッシリとしたハンパない安定感を保ちながら、ステアリングをきった分だけノーズがスパッと入っていくあの感触。
ロールもほぼないままワインディングを駆け抜けていくあの気持ちよさ・・・超低重心の恩恵ってヤツでしょうか。
この走りが、スポーツ性重視でないエコタイヤで実現されていることにも驚きます。


でも、タイトコーナーを抜けたあとにちょっとラフにアクセルを開けてみたところ、
「あ、VDC作動・・・(笑)」 流石にタイヤが負けたか?(^^;

A:『VDC入っててよかった・・・ε-(´∀`*)ホッ』
B:『VDC切っときゃよかった・・・(・д・)チッ』

・・・ヘタレな私はもちろん前者でした(爆)


私の稚拙な文章ではその魅力が全く伝えられないのが本当に歯がゆいですが、こればかりは本当にこのクルマのステアリングを握って体感してみないとわからない・・・というか、お近くに試乗車があるならばゼヒ試乗されることをオススメします。イヤホント(笑)







到着したスキー場の駐車場で撮影タイム(笑)
・・・やっぱりデジイチ持ってきゃよかったかな?(^^;









こんなに興奮した、そして「クルマの運転ってこんなに楽しいものなのか」と思えた試乗は初めてでした。
走り出してすぐに笑顔になるのが自分でも分かり、試乗コースから戻ってもなかなかドライバーズシートから離れ難く、しばらくそのまま担当氏とアツく語ってしまったくらいでしたから(^^;

いつまでもステアリングを握っていたい、どこまでもドライブしたい・・・
このワクワクどきどき感、免許取って初めて自分のクルマでドライブした時の感じに似てるかな?(*´∀`*)

これだけエコエコと叫ばれている時代に、こんなに楽しいスポーツカーを世に送り出してくれたSUBARUとTOYOTAに感謝!です♪


本当に、本当にいつか所有してみたいクルマですね!(*´∀`*) 

Posted at 2012/04/08 01:25:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2012年03月28日 イイね!

『ザクとうふ』?!

『ザクとうふ』?!久しぶりのやほーニュースより(笑)

緑色の「ザクとうふ」発売!……シャアは赤色の追加を切望



・・・ついにここまで来たか(笑)

なんか、商品発表会には池田秀一氏@シャアとアッキーナも来てたらしいし、なかなか力の入ったプレゼンのようです(^^)

<こっちのリンクの方が写真がたくさんあります♪>


1コ200円前後・・・明らかに割高ですが(笑)、まぁネタにはなるし・・・(更笑)

ヨシ、カミさんに捜索願いを出s(p゜ロ゜)==p)`д)アゥ
(これも久々カミさんパンチ。爆)






<オマケ>

昨日の夕方ですが、プチ天体ショウを観れました♪
(スマホ写真なのでこれでご勘弁。笑)



上から金星、月、木星がほぼ一直線!
今朝のTVや新聞でも出てましたね。

実は全くこのこと知らなくて、昨日の夕方ふと暗くなった西の空を見上げて気付いた偶然の賜物(^^;
そういえば、4年前にもこの3つの星が「スマイル」作ってたことがありましたね(´▽`)



・・・ホントはこっちのネタでブログ書くつもりだったのに、「ザクとうふ」にもってかれました(ド爆)



Posted at 2012/03/28 00:12:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | My Favorite♪ | 日記
2012年03月24日 イイね!

今回は早々に!

今回は早々に!←レンタルできた♪


当日レンタルで借りてきたので、ただいまゴニョゴニョなう(笑)
今夜の楽しみにとっておきます(*´∀`*)





あわせて某HJ誌を見てきたんですが・・・

RGのMk-Ⅱ、カッコイイ・・・(*´д`*)

テストショットの段階で、もう期待以上のカッコよさですね!
AEUGカラーバージョンも当然出ますが、私はティターンズカラーバージョンでキマリですな。
これは来月末の発売が待ち遠しいです!


で、次のMGは、と・・・な、なにィ!?遂にマラサイが!?


なんとまた魅力的なアイテムを・・・このフトコロの寒いときに・・・(自爆)
Posted at 2012/03/24 15:54:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | My Favorite♪ | 日記
2012年03月23日 イイね!

あゆ君、ガンプラデビュー♪(´▽`)

あゆ君、ガンプラデビュー♪(´▽`)やっぱりカエルの子はカエル・・・(^^;

タイトルのとおり、このガンプラがあゆ君のデビュー作です♪


今日コンビニに立ち寄ってみたところ、写真の「AG 1/144 ガンダムAGE-1 ノーマル」が『商品入れ替えのため半額』カゴの中にあるのを見つけ、「まぁ、(\630の)半額ならいいか・・・」と購入(^^;
オトーサンのお財布には、この「半額」ってのは超魅力的(笑)

パーツ数も少ないし、パーツの切り離しはニッパーなどが無くても大丈夫なようなので、いい機会かとあゆ君に「作ってみる?」と渡したところ、大喜びであっという間に組み立てちゃいました(´▽`)

組み立てることがかなり楽しかったらしく、早くも次をねだられております(滝汗)
あゆ君にとってこれが一過性のマイブームなのか、それともオヤジのマネをして一生の趣味にしちまうのか・・・
先が楽しみなような、不安なような・・・(苦笑)




今回初めて「AG(アドバンスドグレード)」シリーズのキットを手にとってみたんですが、初めてガンプラに触れる人にもとっつきやすい、バン○イスタンダードないいキットだと思います。
まぁ可動部分はアタマと両肩の回転だけなのでほぼポーズ固定モデルのようなものですが、それだけに各部のバランスとプロポーションは、サスガ良く出来てますね。

多色成型をうまく使って、ランナーからパーツを取り外して嵌めてくだけでカラフルな完成品が出来上がる・・・
最初のヒャクヨンで育った世代(笑)としては、初めてのガンプラがこんなに組み立やすくてしかもカッコイイなんて、なんと今の子供たちは恵まれているのかと思っちゃいます(^^;

だいたい最初のヒャクヨンなんて、箱の中はランナーが2枚くらい(トーゼン単色!)と菱形の小袋に入った接着剤(懐かし!)しかない殺風景さで、ニッパーやカッター、もしくは爪切り(爆)を準備して、小袋の接着剤の残量を気にしながら、そして股関節の軸を折らないように(更爆)最大限の注意を払いつつ組み立たもんです(^^;

小袋にムシピンで穴あける時に勢い余って両面に穴あけちゃったのに気づかず、そぉっと接着剤出したつもりが『ぶちゅっ♪』と大量にパーツの上に落ちたときの悲しさったらもう・・・
さらにはその影響であと少しで完成ってところで接着剤が足りなくなるとか・・・当然お小遣いではプラセメントまで買う余裕がないので、次の新商品が出るまで完成おあずけにせざるを得ない、とか・・・orz

同世代のヒト、多分いま激しい共感に頷きまくりですよね?(爆笑)




でも多分、ワクワクしながら箱を開けて、パーツを前に「さて、組み立てるぞ!」と意気込んで、頑張って自分だけのカッコいいガンプラを組み立てるあの興奮は、自分が感じてたものと今の子供たちが感じてるものに違いはないんだと思います(*´∀`*)

あゆ君にもこのワクワクを忘れないまま、成長していって欲しいものです♪






・・・なんか、らしくないマジメっぽいシメだな・・・(自爆)

Posted at 2012/03/23 23:53:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | My Favorite♪ | 日記
2012年03月21日 イイね!

40,000キリ番と最近の小ネタ

久しぶりに『本日のブログを書く』をクリックしました(;・∀・)

何かねぇ、4月から地区PTAの役を担当することになって忙しくなるかなぁなんて思ってたところに、今度は小学校のPTAでも大役を引き受けることになっちゃって、4月以降は結構忙しくなりそうです(^^;
ちょっと考えてたオフ会の企画(微謎)もそろそろ始めないと、と思ってたんですが、4月になって学校の行事のスケジュールが確定してこないと迂闊に動けない状況でして・・・。
詳細決まったら改めて告知しますので、事情をご存知の方を含め(笑)、今しばらくお待ちくださいね(^^;




さぁて久しぶりのブログアップなので、たまってた小ネタを一挙大放出すっか!(←ってほどのものでもない。笑)


①まずはエクシーガネタ♪

昨日ですが、めでたく40,000キリ番!・・・を逃しました(爆)



「そろそろキリ番になるなぁ・・・」と気にはしてたんですけど、昨日の朝の通勤時、何気なくトリップメーター見て『!?・・・くっ、ぬかった・・・!(アナベル・ガトー爆)』とつぶやきました(フィクションです。念のため(^^;)
・・・悔しかったけど、会社についたところで記念撮影(笑)

だいたい1年10,000kmのペースを維持してますね。
でもこれからは、休日とかはNewカミさん号での移動が増えると思うので、もう少しペースを抑えられるかな?(´▽`)



②スマホデビュー♪

遅ればせながら・・・(*´∀`*)



Newカミさん号のナビがBluetooth対応なので、「ようやくハンズフリーができる♪」とカミさんも大喜びだったんですが、いざ設定しようとしたら今までのケータイがBluetooth非対応だったというオチ(笑)
カミさんのケータイの買い替えについて行って、試しにそこで電卓叩いてみたら、ポイント使ってイロイロ割引適用しまくりで(笑)今までの支払い料金とほとんど変わらないことが分かったので即決でした♪
もともと「DIGNO」のデザインは好みだったので漠然と「今買うならコレかなぁ」と思ってたんですけど、今度は赤いケータイ持ってみたかったので躊躇してたのも事実。
ふとお店のアクセサリーコーナー見てみると、イイ感じの赤いカバー売ってたので同時にお買い上げ(´▽`)
思わぬキッカケでスマホ使い始めました♪

・・・とはいっても、通話/メール、カメラにWebブラウジングにワンセグ視聴・・・と、今までのケータイと使い道は変わらないんですけどね(^^;
だんだん操作も慣れてきて、楽しくなってきてます(*´∀`*)



③コレ、美味しい♪(その1)

サー○ルKの『CherieDolce』の「小悪魔ショコラ」♪



濃厚~(*´∀`*)
ラズベリー果実の食感と甘酸っぱさがいいアクセントです。
チョコ好きさんはゼヒ♪



④コレ、美味しい♪(その2)

岐阜の『恵那川上屋』の「黒どら」♪



カミさん実家のお土産で頂きました。
予備知識なしで食べてみたんですけど、黒糖を練りこんだしっとり生地に、安納芋で作った餡が絶妙!これは本当に美味しかったデス(*´∀`*)

・・・エリア的には、うれしーがさん、ナン吉さんの担当でしょうか(笑)




⑤コレ、美味しい♪(その3)

カミさん謹製、梅酒♪



カミさんが飲みたくて作ったんですが、直後にゆう君がお腹にいることが分かり、そのまま寝かされていた2年半モノです(´▽`)
私アルコールはほとんどダメなんですが、ちょっと舐めてみたらトローっと濃厚な口当たりで美味しかったですよ♪




⑥コレ、辛い辛い辛い!(笑)

コンビニで見かけて気になってたんですが、先日トライする機会があり、逝ってみました。



「辛さレベルMAX!!」とか、「辛みが強いので・・・」とか一般的な記載だし、そうはいっても焼きそばだし・・・と甘く見てました(^^;

これはマヂ辛いデス!!(>o<)

あの「暴君ハバネロ」の辛さに匹敵するかも。ヤバイ汗出ます・・・
おもむろに白ゴハン持ってきて、そばめしにしてなんとか完食しましたけど、多分2度目はないです(^^;





⑦ダース・・・

祝!3D公開!
・・・観に行ってないですけどね(自爆)



やっぱりコレでしょう♪


あと、上の焼きそば買うときに店頭で見かけたアイテム。
対象商品のカップ○ードルを2つ買うとプレゼント♪ってことでおもむろにカゴに放り込んで来たんですが・・・






               (ちょっとスクロールスペース多め。笑)








・・・ダース・モールさん、おっかないんですけど(笑)

役の人、確かマーシャルアーツの使い手らしいですが、素顔も怖そう(失礼爆)






・・・気がつくとやっぱり食ネタだらけなのは、「お約束」ってことでOKすか?(ド自爆)



Posted at 2012/03/21 00:48:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation