• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月11日

排気音

NEWサイレンサーの排気音ですが、以前よりアイドリング時は小さくなりました。
<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" width="432" height="364" id="vddd01jp" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=e19c6833-c9da-4bd3-b17b-ae76c0c0bb5f&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=ja-JP"><br/><a href="http://video.msn.com/video.aspx?vid=e19c6833-c9da-4bd3-b17b-ae76c0c0bb5f" target="_new" title="排気音">Video: 排気音</a>

ただ、インナーサイレンサーを付けていた時と比べると似たような音量かも・・・。なにせ3ヶ月ぶりに聞く音なので記憶が~。(笑)
ちなみに走行中の音は、車から降りた時に耳がちょっとバカになる程度です。(^_^;;
ブログ一覧 | Ginetta | クルマ
Posted at 2009/03/11 12:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

好きな方にはたまらないフォルム ル ...
ひで777 B5さん

mtg cafe シェマーレさんの ...
hivaryやすさん

コスモス祭りの開花状況を確認がてら ...
S4アンクルさん

やっぱりオモロいSPY×FAMIL ...
伯父貴さん

特急。
.ξさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️か ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年3月11日 17:20
高性能な音してますね!

高回転の音も聞いてみたい・・・
コメントへの返答
2009年3月12日 22:02
ありがとうございます!
高回転はリフターのあたりが付いた頃にでもアップさせて頂きますね。(笑)
2009年3月12日 9:32
ならし終わったら是非
高回転でお願いしま~す・・(笑
コメントへの返答
2009年3月12日 22:02
了解で~す。ただ、腰下に不安が有るので全開までは無理ですが・・・。(^-^;
2009年3月12日 22:06
私も高回転の音を聞いてみたいです(笑

実は今週から烏丸御池に滞在してます!

久しぶりの京都ライフですが、風情があっていいですね!
コメントへの返答
2009年3月12日 22:31
触媒が有るのでアイドリング時は多少違うと思いますが、高回転側は同じ様な気が・・・。(笑)
京都に来られているんですか!お時間が合えば是非お会いしたいですが、現状では帰りが遅い(今も出先から携帯でカキコ中(笑))ので平日にお会いするのは厳しいかも。(泣)
週末は戻られるんですよね・・・。

プロフィール

「オイルホース交換 http://cvw.jp/b/451623/45094503/
何シテル?   05/09 12:09
勢いだけでマニアックな車を購入。はてさて今後どうなるか楽しみ(?)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
98年式のジネッタG12です。 エンジンはYACに手を入れたYADと聞いてます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation