運転席の画像を掲載し忘れたので追記。
一応バケットシートになっていますが、あまりにぴったり(特にお尻が・・・)しすぎて乗り降りが大変な原因の一つになっています。しかもすこし背中が立ててあるため、頭部が天井とほぼつらいち状態となってしまいます。(^_^;;
と言う事は万が一ひっくり返った時にはロールバーから出ている頭部数センチが削れて身長が縮んでしまう事に!
まあ、ひっくり返るような事態は殆ど無いと思うのですが、乗り降りのし易さも考えてお尻がもう少しスリムになるまでは保管してある純正シートに付け替えようかと・・・。(笑)
あと、ペダル類ももう少し奥にできれば足も多少楽になるのかな。
手前に見えるサイドブレーキですが、実はしっかり効かせようと思うとほぼ垂直状態になります。ブレーキの引きずりを考慮してのものと聞いていますが、ちぃーっと情け無いですし乗り降りの際によく引っ掛るので、ここもブレーキを引きずらない程度にどこまで調整できるかやってみたいと考えてます。
その前方のシフトレバー辺りにあるスイッチはバックランプの
手動スイッチである事は内緒です。どなたかのブログで自動化されてたのを見た記憶があるので、私もチャレンジしてみる予定です(誰がされたんでしたっけ・・・)。
ステアリングが付いた状態はこんな感じです。
バックスキンで異型のステアリングです。
いかにもサーキット仕様っぽいのですが、マウントニーのステアリングが付いた姿にも惹かれているので、いいのを見つけたら購入したいと考えてます。
しかしこのステアリングの径だとスピードとタコの両メータは見難いですね。しかもなんできっちり見える特等席が油温&油圧計なんでしょ?
相変わらず楽しませてくれる車です。(笑)
Posted at 2008/11/19 17:49:28 | |
トラックバック(0) |
Ginetta | クルマ