サイレンサーはぼちぼち形になりつつあるんですが、今週初めに衝撃の事実が!
(本当は先週末に判明してたんですが単に私が確認するのが遅れたと・・・)(^^;;
実はサイレンサー作成のため某店に訪問したおりにタペットらしき音がするとの事だったので、ついでに見てもらうことにしてました。で、その結果がこれ。
EX側カムシャフトとリフターに結構な損傷がある模様・・・。(゜□゜;
レース屋さんでOH済みとの事だったので当分エンジン関係は安泰だと思っていたのですが甘かったようです。しかしまだ4回しか乗ってないのにこの仕打ちは。。。(ToT)
しかもなぜか損傷はEX側だけで、こちら側だけOILも少ないようです。
実はこの時まで知らなかったのですが、YACは油圧タペットでYADはシム調整のソリッドだったんですね。相変わらず自車の事を殆ど知らないオーナーですが一つ勉強になりました。(笑)
取り合えずパーツ手配とは別に現在付いているものを修正する方向も検討してもらってますが、カムのリフト量は違うけどYAC用のものを流用できる可能性もあるとの事で、取り合えず私の方ではジネッタオーナーで持ってそうな方数名にお声を掛けさせて頂きました。
しかしさすがはツワモノな方々、それぞれ別ですがYAC用シャフトとリフターをお持ちの方が居られました。(^o^v
お二方、万が一の場合にはよろしくです。m(_ _)m
さてこうなった原因は今だ不明ですが、人を疑うのはいやなのですが自分の使用状況(慣らし運転状態でまだ4回)から考えても、前回OHの原因となった オイルクーラーのコア抜けによる時の損傷ではないかと・・・(関係者の方、間違ってたら御免なさい)。
でも何でEX側だけなんでしょ?
私の元から予定もしていなかった諭吉さんが何名か去ってしまう事になりますが、何とか年内退院を目指したいと思ってます!(N氏、色々ご苦労お掛けしますが是非ともよろしくです)。
Posted at 2008/12/18 01:19:24 | |
トラックバック(0) |
Ginetta | クルマ