• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uma@のブログ一覧

2008年11月28日 イイね!

ヘッドライト2

他バージョンのご要望もあったため、根性入れて作成しました。(笑)

最初は昨日のTipo33の4灯Ver.をリフレッシュ!

昨日のものより少しライトを小さくしてライトカバー内部に黒を少々・・・、昨日のより格好良さ度アップしてるように見えません?

お次は同じくTipo33の2灯Ver.です。

こちらはしゅっとしててコリー犬・・・かな?

最後は330p4Ver.です!

1つ目のTipo33 4灯Ver.に似ていますが、ライト先端が33より窄まっています。

しかし、どれも似合いますねぇ~。皆さんは何派?

でも実際にやるとなるとカウルを切らないといけないので後戻りできなくなるし、そんな根性ありません。(^^;;
実現する機会があるとすれば、あまり想像したくありませんが事故!でカウルを壊した折に(天に召されてなければ・・・)おにゅーは純正のままで壊れた方で遊ぶか、安価で中古カウルが手に入った時かなぁ・・・。(笑)
Posted at 2008/11/28 17:44:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ
2008年11月27日 イイね!

ヘッドライト

確か何方かがウーパールーパーにも似てるとおしゃっていたように、ジネッタの顔はヘッドライトとおちょぼ口のせいか妙に愛嬌のある顔です。
これはこれで好きなのですが、ライトを変えるとどう見えるのかちょっと気になっていたので手持ちの画像で遊んで見ました。(笑)


個人的にはTipo33や330P4あたりのライトの感じが好きなので、ネットで見つけたTipo33の画像からライトを移植してます。画像加工専門のソフトではなく普通にPCに入っているMSペイントで加工したので綺麗じゃありませんが、ライト変えるだけで結構イメージ変わるもんですね。
ライトをもう一回り小ぶりにしてもよかったかもしれませんが、これはこれで有りかも・・・。(笑)

本当はライト内側をもう少し黒くすればさらに引き締まって見えるはずですが、ある程度見られるレベルにするのにも思いのほか時間が掛かってしまいましたので力付きました・・・。(^^;;
Posted at 2008/11/27 00:40:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ
2008年11月23日 イイね!

長駆遠征!

本日、朝4時半にこちらを出発です。
予定では4時前に出るはずでしたが、ご近所がまだ寝てる時間帯なのでガレージでエンジンをかける訳にいかず、少し離れた所まで押して移動させていたら遅くなってしまいました。
これが後々ひびいたかもしれません。
燃料計が今ひとつ信用出来ないので、半分を指したタイミングで15から20リッターを補給しつつ走行。
間にトイレ休憩を挟みつつ静岡までは順調に走れました。
しかぁし、世の中そんなに甘くなかった様です。渋滞に巻き込まれてしまいました。(泣)
見る見るうちに水温が上昇し、ファンを回しても80度から90度の間を行ったり来たり・・・クラッチを踏む左足と精神衛生上に良くない時間の始まりです。(^-^;
かなり長い間、苦行僧の気分を味わっているとrikurieさんより電話が。
9時半頃に連絡するとお聞きしてましたが、まさしくその電話でした。簡単に現在の状況と到着は午後になりそうな事をご報告。やっぱりランデブー走行はできませんでしたね。次の機会にはよろしくです!
結局、苦行を乗り越えて目的地に到着したのは12時半頃でした。
で、ある方とhiromitsu号を拝見しながら色々とお話しして15時過ぎに帰路につきました。
到着が遅くなった事もあり今回は何方ともお会い出来ませんでしたが、水色G12のオーナーとは少しお話し出来ました。
皆さん、第二回遠征時は公共交通機関のため到着時刻にブレは有りませんのでご安心を。(笑)

新幹線の中から携帯にての投稿でした!
しかし携帯からの投稿は疲れます。(^-^;
Posted at 2008/11/23 17:29:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ
2008年11月21日 イイね!

緊急告知!

明後日23日の午前に、神奈川某所に参上する予定。
滞在時間は恐らく4時間弱です(15時には新横浜に着きたいので)。
3000回転の制約があるから90km/h程度しか出せないし、こちらの出発は4時前かな。11時前には着けるといいなぁ・・・。
道中何事も無くたどり着けるか、乞うご期待!?

えっ、そもそも何しに来るのかって?
それはHiromitsuさんが知ってます。
Hiromitsuさん、例の話決めましたよ。

当日はお暇な人とお会いできれば幸いですが、某氏との会話で一杯一杯かもしれません。その時は笑って許して下さいませ。m(_ _)m
場所?
私は行ったことありませんが、川崎IC降りてちょっと走ったとこらしいです。(笑)
Posted at 2008/11/21 21:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ
2008年11月21日 イイね!

WEBER

うちの車、YACに手を入れて高圧縮型になっているようです。
簡単に手元にある仕様を引用するとこんな感じ。

CAPACITY:1995cc
BORE :90.82㎜
STROKE :77.00㎜
ここまでは一緒で、
CONPRESSION RATIO:12.0:1(通常は確か10.5:1)
バルブリフトやバルブタイミングその他も微妙に違うようです。

んでウェーバーもこんなのが付いてました。


てっきり皆さんと同じ45だと思ってたんですが、48DCO 2/SPと書いてありました。DCOEと何が違うんでしょ?(?_?)
ちなみにイタリアではなくスペイン娘です。(笑)

先日、ジェット類の番手を確認しようと丸い蓋を外そうとしたんですが、これが固いのなんの!
無茶して壊すのが怖かったので、暫く番手の確認は諦める事にしました。(^^;;
ここって普通に開きますよねぇ・・・・?
Posted at 2008/11/21 20:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ

プロフィール

「オイルホース交換 http://cvw.jp/b/451623/45094503/
何シテル?   05/09 12:09
勢いだけでマニアックな車を購入。はてさて今後どうなるか楽しみ(?)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/11 >>

      1
23 45678
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23242526 27 2829
30      

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
98年式のジネッタG12です。 エンジンはYACに手を入れたYADと聞いてます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation