• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uma@のブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

退院は

退院の日程ですが、気象庁が11時に発表した天気予報を信じて明日土曜日にします!
入院先へは午前11時前には訪問できるように移動するつもりです。お昼ご飯を食べた後しばらくしてから帰路につく予定ですので、もし時間が合う方が居られればお会いしたいですね。
Posted at 2009/02/27 11:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ
2009年02月23日 イイね!

退院予定

本日、入院先に状況を伺って退院予定がだいたい決まりました。
今週末の2月28日(土)か3月1日(日)です。
長距離を走って翌日から仕事は辛い気がするので基本的には28日なんですが、週間天気予報を見ると降水確率50%・・・。
流石に雨の中を走らせるのは避けたいので、もう少し正確な降水確率が判明する今週木曜日か金曜日あたりにどちらにするかを最終決定したいと考えてます。

ちなみにエンジンの方ですが、新カムとリフターを入れて見たところ手で回しても問題ないけど火を入れて回すと4番だけが微妙にピストンに当たるようで、元々のバルブタイミングから少し変えたそうです。
今回、腰下は開けてないのではっきりした原因は不明ですが、4番だけピストンが違うかコンロッドメタルに少しがたがあると言った事が考えられるそうです。
う~ん、こんな事ならいっそのこと腰下も開けてもらえばよかったか・・・。
まあ、バルタイを変更して今は好調のようですので、次にエンジンを開ける事になるまで目を瞑っときましょう。メタルのがただとそう遠くない未来のような気がしてますが・・・。(恐)

ちなみにこれが取り外したリフター

3つとも削り方が違うのが判ります・・・なんじゃこりゃ?
しかも一番左のは焼けたような後が!?

それでこっちがカム

右側にくらべて左側のカム山が少し低く、頭も丸くなってます・・・。

オーバーホールって言葉の解釈、難しいですね。(泣)
Posted at 2009/02/24 01:17:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ
2009年02月20日 イイね!

ようやく!?

本日預け先より連絡があり、ようやくエンジンに火が入った様です!
後もうちょとかも。。。(^-^)v

画像も何も有りませんが、とりあえず御報告まで!
Posted at 2009/02/20 22:28:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ
2008年12月17日 イイね!

洗礼?

サイレンサーはぼちぼち形になりつつあるんですが、今週初めに衝撃の事実が!
(本当は先週末に判明してたんですが単に私が確認するのが遅れたと・・・)(^^;;

実はサイレンサー作成のため某店に訪問したおりにタペットらしき音がするとの事だったので、ついでに見てもらうことにしてました。で、その結果がこれ。






EX側カムシャフトとリフターに結構な損傷がある模様・・・。(゜□゜;
レース屋さんでOH済みとの事だったので当分エンジン関係は安泰だと思っていたのですが甘かったようです。しかしまだ4回しか乗ってないのにこの仕打ちは。。。(ToT)
しかもなぜか損傷はEX側だけで、こちら側だけOILも少ないようです。


実はこの時まで知らなかったのですが、YACは油圧タペットでYADはシム調整のソリッドだったんですね。相変わらず自車の事を殆ど知らないオーナーですが一つ勉強になりました。(笑)

取り合えずパーツ手配とは別に現在付いているものを修正する方向も検討してもらってますが、カムのリフト量は違うけどYAC用のものを流用できる可能性もあるとの事で、取り合えず私の方ではジネッタオーナーで持ってそうな方数名にお声を掛けさせて頂きました。
しかしさすがはツワモノな方々、それぞれ別ですがYAC用シャフトとリフターをお持ちの方が居られました。(^o^v
お二方、万が一の場合にはよろしくです。m(_ _)m

さてこうなった原因は今だ不明ですが、人を疑うのはいやなのですが自分の使用状況(慣らし運転状態でまだ4回)から考えても、前回OHの原因となった オイルクーラーのコア抜けによる時の損傷ではないかと・・・(関係者の方、間違ってたら御免なさい)。
でも何でEX側だけなんでしょ?

私の元から予定もしていなかった諭吉さんが何名か去ってしまう事になりますが、何とか年内退院を目指したいと思ってます!(N氏、色々ご苦労お掛けしますが是非ともよろしくです)。
Posted at 2008/12/18 01:19:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ
2008年12月12日 イイね!

車体番号

たいした話しじゃ有りませんので、お茶うけ程度に聞き流して下さい。(笑)
ジネ物や当時物のは見たこと無いので、自分のデア物の話しです。
うちのはこんな番号です。
1298XXXXXX/YYYY
(XとYの桁数は適当です)

始めの2桁はG12で、次の2桁は年式を表しているんだと思うんですが認識あってますかね?
初年度登録も平成10年だし、あってると思うんですが・・・。
なぜこんな疑問を持っているかと言うと、購入時に99年式と聞いてたからなんです。(^-^;
ポルなんかは9月(だったかな?)くらいに新しい年式になるのは知ってますが、それに合わせて車体番号の年式も変わったはずですし。
何方かご存知であれば御教示願います!
(後ろにあるスラッシュも意味不明・・・)

Posted at 2008/12/12 20:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ

プロフィール

「オイルホース交換 http://cvw.jp/b/451623/45094503/
何シテル?   05/09 12:09
勢いだけでマニアックな車を購入。はてさて今後どうなるか楽しみ(?)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
98年式のジネッタG12です。 エンジンはYACに手を入れたYADと聞いてます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation