• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月25日

ダイヤモンド富士in田貫湖 2011春

今年も田貫湖にダイヤモンド富士がやって来た。

このイベントは多くの富士山ファン及び、ここ数年のデジイチブームにより、驚くほどのカメラマンが湖畔に集まる。

現在、田貫湖で2連敗中、3度目の正直を狙っているデジイチキャバ嬢のしょこさんとダイヤモンド富士撮影へ。

昨年は休暇村前のデッキで撮影し、見事なダイヤモンド富士を見る事が出来たが、あまりにも混雑するのと、また滑って転ぶと笑われるので今年は別のポイントに行ってみたw

本来なら暗闇の湖畔を歩く事なんて怖くて出来ないが、この日は懐中電灯を持ちニヤニヤしながら歩く自分が居た(爆)
更に後ろを振り返ると・・・しょこさんもニヤニヤしていた(爆Ⅱ)


①薄っすら明るくなると富士山登場!
しかし・・・笠雲みたいな強力な雲に覆われていた。絶望的か・・・。



②湖畔にスタンバイしているカメラマンに諦めムードが漂っていると・・・なんと、日の出時間が迫るにつれて雲が薄くなって来た!



③奇跡的に日の出時間には、ほとんど雲がなくなり待望のダイヤモンド富士が現れた。
湖畔に写る逆さ富士と合わせて『ダブルダイヤ』をゲット!


ダイヤモンド富士だけでもお腹いっぱいだったが、まだ時間が早かったので(時計を見たらまだ午前6時半w)
新倉浅間神社へ行ってみた。

④新倉浅間神社には忠霊塔と呼ばれる五重の塔があり、桜の季節には富士山好きのカメラマンが集まって来る人気スポット。



⑤更に上に登った展望台より。雲ひとつない青空と大パノラマな景色が広がっていた。
しょこさんは登り坂かキツかったのかチアノーゼで顔色が悪い(爆)



⑥御坂峠より。本当は天下茶屋まで登る予定だったがここで妥協してみたw



久しぶりに田貫湖に行ったと思ったら、昨年の8月以来だった。

ここは何回来ても飽きない場所だ。

朝焼けに染まった湖、湖面に写ったもうひとつの主役。

一体今まで何人のカメラマンがこの景色に魅了されたことか。

次にダイヤモンド富士がこの湖に帰って来るのは8月。

最後まで諦めない気持ちを忘れずに、また行ってみようと思う。


ブログ一覧 | 富士山 | 日記
Posted at 2011/04/25 20:59:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

盆休み突入
バーバンさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年4月25日 21:18
いつも素晴らしい写真をありがとうございます。
コメントへの返答
2011年4月26日 9:14
ご覧頂きありがとうございます~。

天候が見方に付くかどうかで左右されます。
この日はたまたまラッキーでした。
2011年4月25日 21:26
富士山好きにはたまらない写真ですね

今年は湖畔におちなくて良かったですね

またながたでお会いしましよう
コメントへの返答
2011年4月26日 9:21
たまりません(爆)

上空は雲ひとつない好天だったのですが、富士山には強力な笠雲が付いていたのでダメかと思いましたが、大逆転でダイヤを見る事が出来ました。

またながたラーメンでお会いしましょう。
2011年4月25日 21:31
お見事!ですね。

五重の塔と富士山&桜・・・贅沢すぎる~。
コメントへの返答
2011年4月26日 9:23
ありがとうございます。

外国の雑誌に、ここから撮った写真が載っているのを見て、あらためて富士山と五重の塔が日本の風景に合っているんだな~と実感しました。


2011年4月25日 21:39
さすがです♪
見れば見る程うっとりしちゃいます(´・∀・`)

田貫湖には1度だけ撮りに行った事があるんですが,,,
富士五湖では撮った事ないんですよねぇ。

やっぱりココが一番なんでしょうか?


コメントへの返答
2011年4月26日 9:31
ありがとうございます。

一般的には富士五湖の知名度が高いですがカメラマンの中では田貫湖は人気スポットになっています。
逆さ富士が見える確立が高いからだと思います。
2011年4月25日 22:12
意味もなく、朝一で絶景くんをチェックしたら全開だったものですから、てっきり田貫湖もそうだと思ってましたが、冷々だったようですね。ダブルダイヤ、おめでとうございます♪

でも、個人的には⑥がお気に入りです!
良い雲ですね~。
コメントへの返答
2011年4月26日 9:36
ありがとうございます。

日の出前までは厚い笠雲に覆われていて湖畔は諦めムードいっぱいでした。
同じく絶景君で見てみると山中湖側の雲は薄かったので気温の上昇と共に雲が薄くなる可能性を信じて待ちました。

2011年4月25日 22:13
初めまして。
fumi.mさんのイイね!を拝見してきました。

富士山きれいですね~! 素晴らしいです!!

自分も富士山の撮影が好きでたまに行きます。なかなか良い写真は撮れませんが。。。
また拝見させて頂きます(^^)
コメントへの返答
2011年4月26日 9:38
初めまして~。
ご訪問&コメントありがとうございます。
富士山好きの方からのコメント大歓迎です(笑)

富士山撮影は天候に左右されますので、こればりは回数をこなすしかありませんね^^;
後程、訪問させて頂きます!
2011年4月25日 22:24
こんばんは!

田貫湖だ・・・今の時期なんですね。

ダブルですかぁ・・・湖面も穏やかだったんですね~

羨ましい~です。 貴重な写真・・・ありがたや~
コメントへの返答
2011年4月26日 15:18
こんにちは~。

ダブルダイヤモンド富士と言えば日の出ダイヤが田貫湖。日没ダイヤが山中湖です!
どちらもカメラマンに大人気のスポットです。

お互いにデジイチ修行がんばりましょう♪
2011年4月26日 0:59
とっしぃさん、こんばんにゃ♪

すっごい見事なお写真ですねっ(●´ω`●)♪
寒そうですが、本当綺麗です♪♪
コメントへの返答
2011年4月26日 15:22
こんにちわん♪

天候に恵まれて、日の出時間には富士山も顔を出してくれたので救われました^^;

撮影時の寒さにもすっかり慣れました(笑)
2011年4月26日 7:12
相変わらずお見事な写真ですね~!
とっしぃさんの写真を見ると山梨へ行きたくなります(笑)

ダイアモンド富士も素晴しいですが、五重塔と桜の写真も綺麗ですね(*^-^)
コメントへの返答
2011年4月26日 15:27
ありがとうございます~。

ご希望でしたら水曜日に山梨撮影ツアー企画しますよ。もちろんながたラーメンでの食事付きです(笑)
まちゃひーろさんの使っているコンデジは僕も使っていたので、写真を見ていると考えている事が分かります。
もうそろそろ限界だと思います(爆)
2011年4月26日 13:25
お疲れさまでした&ダブルダイヤよかったですね〜!
夜道をニヤニヤ...怪しいですよ。(笑)
前の週は何やら喧嘩騒ぎでパトカー来たりしてました〜
日の出頃の雲は彩雲も見れることがありますので機会があったら眼を凝らしてみてくださいね。
コメントへの返答
2011年4月26日 15:35
星が綺麗に輝いていて撮影には好条件だったので期待感がMAXになってしまいました。
湖畔でニヤニヤしていて怪しまれパトカー呼ばれないように気を付けます(笑)

のれんさんのヘッターに使われている彩雲綺麗ですね♪
2011年4月26日 17:08
一日お疲れさまでした♪(^-^*)/

歩いたせいか足が筋肉痛なのは内緒です(^^ゞ爆

しょこのダブルダイヤの上の光が白くて見づらいのはどうしたらいいんでしょ~?( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年4月26日 17:26
朝早くからお疲れ様でした~。

日頃の運動不足と飲酒・喫煙が原因だと思われますので生活をあらためましょうw

ダイヤモンド富士の光。
心の綺麗な人には見えるハズです。
見えますよね^^?爆
2011年4月26日 20:43
ダイヤモンド冨士綺麗ですね☆
五重塔と桜と富士山もバランスが素敵です。
いつか行きたい場所ではありますが、なかなか行けないので、いつもブログで堪能させていただいてます(^^)
コメントへの返答
2011年4月28日 21:13
ここだけの話、ダイヤモンド富士フェチです(笑)
富士山と五重塔に桜が咲いている風景は絶景でしたよ♪チャンスはいくらでもあるので、是非行って見て下さい(^^)ニコ
2011年4月26日 21:20
ダイヤモンドハンターのとっしいさん!
お疲れ様でした!

桜と富士山のコラボも素晴らしい!
贅沢な一日でしたね~♪
コメントへの返答
2011年4月28日 21:19
私がハンターだと言う事をよくご存知で(爆)

運良く晴れてくれたので助かりました~。
富士山頂から太陽が昇ってくる瞬間は何回見ても神秘的で美しく感動してしまいます!
2011年4月26日 22:29
こんばんは!
ほんといつも素敵な写真ばかりで(^^)

しょこさんの所でも見て、富士と桜は
とっても合うなぁと改めて^^
まだ行ったことがないので、田貫湖
行ってみたいです♪
コメントへの返答
2011年4月28日 21:29
こんばんは~。
ありがとうございます!
そらさんのお写真も拝見したいと思っています(^^)ニコ

しょこさんが座ってタバコを吸っている間に僕が一生懸命にカメラの設定をしていました(爆)
田貫湖最高ですよ(^^)ニコ


2011年4月27日 1:30
今年もダブルダイヤゲットおめでとうございます。
月曜日でしたが、込み具合はどんな感じでしたか?

デッキからではなく、湖岸からですか。
でもデッキと同じような角度ですね。デッキのすぐ脇から?

ダイヤに合わせて雲が取れたのは、とっしぃさんの信ずる心が通じたんでしょうねぇ。
湖面も丁度静まったところで、ダブルダイヤです。

今年はカモには湖面を荒らされませんでしたか?( ̄▽ ̄;)

忠霊塔の桜も満開ですねー。真っ蒼な空が美しい♪
ところで昨年の8月もタブルダイヤですね♪きっと。
コメントへの返答
2011年4月28日 21:53
昨年はjtさんとデッキで綺麗なダイヤを見ていましたね♪あれから1年、早いものですね♪

実は昨年、狙っていたポイントから撮影しました。
デッキでドンピシャですがダブルダイヤを撮るには最前列を確保する必要があるので諦めました。

ぶっちゃけ、笠雲の上からのダイヤを狙っていた程、厚い雲だったので日の出直前に雲が引いたのには感動しました。

カモちゃんは朝焼けの時刻に遊びに来たので助かりました^^;

新倉浅間神社の景色は今でも心に残っています♪

2011年4月28日 21:54
こんばんは♪

田貫湖のダイヤモンド富士は何度観ても拝みたくなりますw

④の写真パンフレットみたいに綺麗ですね♪
先週は富士山に雪が降ったっぽいので山頂の方の白さが増して綺麗に見えてくれて良かったです♪
(毎朝晴れていれば通勤途中で富士山チェックしてますwww)
コメントへの返答
2011年4月28日 22:07
こんばんは~。

夜明けの田貫湖は最高の景色を見せてくれますね♪
天候にすべてを左右されてしまうので天気が良くてラッキーでした。

お互いに重症のようですね(爆)
2011年4月29日 10:43
4枚目の写真がすごいです。 写真に収まっている右側の建物と、中央にそびえる、富士山との奥行きのバランスが最高のようです☆
コメントへの返答
2011年4月30日 11:05
先の見えない階段を登っていると辿りつきます。
標高1000メートルの場所にあるので丁度、桜が見頃を迎えていました。
天気も良かったので撮影日和でした♪
2011年5月5日 12:53
ちわ〜^-^
GWどうお過ごしですか?
黄砂と渋滞がひどいですよね^-^;

今年も4月の田貫湖ダイヤは行くつもりでしたが
いろいろ忙しくて無理でしたので
皆さんのブログを見て満足させて頂きましたw
相変わらず富士山は意地悪ですね?w
ダメかなぁと思わせといて結局お日様が出てくるパターン
が多いような・・・
やはり富士と桜と五重の塔は素敵ですね〜^-^
コメントへの返答
2011年5月6日 10:22
こんにちは~。
私のGWは前半で終わってしまい仕事命ですw
どうせ出掛けても渋滞してるし黄砂で視界が悪いしと負け惜しみを言ってる始末です(笑)

昨年、えみさんとニアミスした田貫湖。
ダイヤモンド富士だけでも感動しますが、ダメだと諦めた後の大逆転は何とも言えない満足度に包まれた朝でした♪

五重塔の場所は、丁度満開を迎えておりタイミング良かったです(^^)ニコ
2011年6月7日 14:52
こんにちは、ブログでははじめまして

何回もコメントありがとうございました

ダブルダイヤ、私も見たいですが、当日の深夜に行ってもすでに場所がないとか
キャンプして数日待機の人も沢山いると聞いて、意気消沈しています

こんな素敵な「ダブルダイヤ」が見れて嬉しいです

富士山と桜と五重の塔は、素敵過ぎます
コメントへの返答
2011年6月7日 16:46
コメントありがとうございます。
田貫湖のダイヤモンド富士は異常な人気ですよね~。
それだけ魅力的な景色が待っているからでしょうが、山頂から太陽が出て来た瞬間は息を飲む程の感動に出会えます。
五重塔と桜。ここも人気スポットです。天候に恵まれてラッキーでした。

プロフィール

趣味は車とカメラとゴルフです。 車種問わず同じ趣味を持った方々と情報交換が出来たら嬉しいです。 お気軽にコメント下さい^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
E46から乗り換えました! メーカーオプション マツダ・レーザー・クルーズ・コン ...
シボレー その他 シボレー その他
晴れた日に通勤に使っているシボレーちゃん! ガソリンを使わないエコカーで環境と健康に良 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20万キロまで乗るつもりでしたが、車検を前にして断念しました。9年間所有しました。スタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation