• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

甘利山へ

甘利山へ 昨年12月初旬に冬季閉鎖に入った甘利山林道が先日、通行止め解除となったので早速行ってみることに。約5ヶ月間の冬季閉鎖だったので行くのも5ヶ月ぶり。

林道では鹿や日本サルを見かける事も珍しくない。
また熊も生息しているので、特に夜間は緊張感が高まる。

この日、真っ暗な林道を走っていると・・・何か道路を横切ったので減速!黒い鹿???
よく見るとドーベルマンが飼い主の方向へ走って行くのが見えた。
こんな深夜に、こんな山道で犬の散歩をしている人がいるのにビックリしたが、自分も対して変わらない事に気が付き納得した(笑)

数分後、今度は立派な角を持った鹿に遭遇した!
風景写真家達はカメラを大切に締まってあるので、とっさのシャッターチャンスに弱い事をあらためて実感したw


①甘利山に到着。黄砂による視界不良が心配だったが標高1600mのこの場所は満天の星空が出迎えてくれた。



②天空を横切る、ひと足早い春の天の川が見えた。
人工衛星の光跡らしきものが3つ写っているのが見えますか?



③しばらく星空に見惚れながらシャッターを切り続けた。



④正面には甲府盆地の夜景が輝いていた。



⑤やがて東の空が明るくなり始める頃には星達は眠りにつき、天の川も消えていった。



⑥夜明けを迎える頃には、すっかり朝モヤに包まれてしまった甲府盆地。
遥か先には富士山が顔を覗かせていた。
※雲海に見えますがどうでしょう?雲海審議委員会の方々、判定をお願い致しますw



⑦そして新たな眩しい1日の始まりを迎えた。



⑧日の出方向の雲が七色に輝いていた。
※彩雲でしょうか?彩雲審議委員会の方々、判定をお願い致しますw



ブログ一覧 | 甘利山 | 日記
Posted at 2011/05/02 13:24:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年5月2日 14:05
こんにちわ~ヾ(@^▽^@)ノ

きれいですね~、スバラシイですね~!
甲府の夜景は節電で、もっと暗いかと思ったんですが、意外と明るいですね。
ここでみる星空は、格別。
それをこんなに綺麗に写真に収めることができるなんて、羨ましいです☆
コメントへの返答
2011年5月2日 17:55
こんにちは~。
看板や道路照明など節電されているハズなんですが、この夜景の光が山頂の木々に反射している様子がカメラに写っていました。
結構強い光なんですよね。
満天の星空からパワーを貰って来ました♪
2011年5月2日 15:48
甘利山にも

熊がいるんですか?

運動の為、歩いて登ってみようと
思ってるんですが・・・

(昼間ですよ)
コメントへの返答
2011年5月2日 18:06
熊出没注意の看板があります。
ここより標高の低い湯村山でさえ熊がいます。
県内に生息しているツキノ輪クマは怖がりで自分を守るために攻撃して来るので クマに自分の存在を知らせる事が熊対策だそうです。
2011年5月2日 17:23
お疲れ様でした~!

飼い主がいたんですねw
野生のドーベルマンがいるとは、なんて恐ろしい山だと思ってましたけれどww

天の川、方角的に夜景と重なっちゃうのかなぁと思ってましたが、キレイに写ってますね♪

雲海かどうかは、j審議委員長に一任しますw
彩雲かどうかは、じょ審議委員長に一任しますw
コメントへの返答
2011年5月2日 18:14
出撃前にコックレーンさんが熊の事を言ったので怖かったです(汗)
天の川は車を降りた時点でハッキリ見えて星もたくさん見えました。
雲海は砂の海なんですよね~(笑)
彩雲は何気に見たら光っていたので慌てて撮りました。
2011年5月2日 18:26
す、すごい!(ノ゚⊿゚)ノ

この時期でもここまでくっきり写せるんですね♪
星空をまともに撮った事がないのでよくわからないのですが、こんな風に撮れる気がしません(^ ^;

天の川もいいですけど⑤が好きですね〜^^

連休中に何処かに行きたかったのですが、持病を発症してカメラ持つのが辛いです(泣)
コメントへの返答
2011年5月2日 22:29
こんばんは~。

この時期にしては空気が澄んでいました。
到着した時に強風が吹いていたせいでしょうか。
朝の訪れと共に一気に視界が悪くなり富士山はガスに包まれて行きました。

節電の影響でしょうか星がたくさん見えました。

治療には撮影が1番かと(笑)
2011年5月2日 19:04
⑥の写真に癒されました(^-^)


ほんと良い写真ですね~♪

スクリーンセイバーに・・・頂きます!ニコッ
コメントへの返答
2011年5月2日 22:34
こんばんは~。

⑥のブルーアワー。
木の右斜め上に写っているのは天の川です。

節電の影響か以前に比べて見える星の数が多くなりました。
2011年5月2日 19:10
天の川、夜景、富士山!
贅沢ですね~(^-^)/

甘利山、行ってみたいリストの上位に入れました♪
熊が恐いので、いつか連れていって下さいw
コメントへの返答
2011年5月2日 22:37
こんばんは~。

夜景と富士山
運が良ければ雲海が見られるスポットです。

この日、天の川が見られると思いませんでした。
ぜひ、ご一緒に鈴を持って行きましょうo(^▽^)o♪
2011年5月2日 20:48
出撃お疲れさまでした〜ドーベルマンがお散歩中でしたか!
富士山は鹿だらけでした。そのうちN社のCMのように車に飛び乗ってきそう...あはは。
連休前半に星空観れてよかったですね。後半は絶望的な予感。(泣
彩雲もはっきり写ってますね!!
太陽から一定の角度離れたところに現れますが、もうコツが掴めたのではないですか。何か良いことありそうですね!
コメントへの返答
2011年5月2日 22:42
こんばんは~。

色々な動物がいるので最初、何か焦りました(汗)
最近、鹿が増えているようで、先日、車に轢かれている鹿を精進湖付近で見かけました。

この黄砂なんとかなりませんかね~^^;
彩雲と認定して頂きありがとうございました!
先日、のれんさんに教えてもらってなかったら気が付かなかったかもしれません。
2011年5月2日 21:29
こんばんは(^^)

甘利山の季節になったんですね。
星空も綺麗ですが、
モヤがかかった感じの富士山も良い雰囲気ですね(^^)
コメントへの返答
2011年5月2日 22:45
こんばんは~。

甘利山が冬眠から覚めました♪
久しぶりに行った山頂で星空と夜景が輝く様子に感動していました。
しばらくこのモヤが続きそうですね(汗)
2011年5月2日 22:51
こんばんは~。
雲海&彩雲審議委員会。ではありませんが(汗)
幻想的な素敵な写真拝見しました~。
コメントへの返答
2011年5月2日 23:09
こんばんは~。

思ったより空気が澄んでいて車から降り、目の前に天の川が見えた時には感動しました。

節電されているものの夜景も綺麗に見れました。
2011年5月2日 23:14
お疲れ様でした。
宝石箱の灯りがある甘利山で天の川がこんな見えること驚きです。霞みが功をそうしたんですかね。
彩雲!しかも大きい!オーロラかと思っちゃいました
雲海判定は…現地での判断が一番だと思います♪
コメントへの返答
2011年5月3日 21:34
駐車場で車から降りた瞬間、夜空の星の輝きが今までとは違う事に気が付きました。
偶然にも、この日の朝刊に震災前と震災後では節電の影響で肉眼で見える星の数が3倍に増えたと書いてありました。
雲海判定。。。雲でも水蒸気でもない霞なので次回がんばって撮影します♪
2011年5月4日 8:27
こんにちは!

星空・・・いいですね~!

夜景が入っても、星は写るんですね・・

ますます撮りたくなってきました。
コメントへの返答
2011年5月6日 10:27
こんにちは~。

標高1600mの山の上です。人里離れた場所に行くと見える星の数が違いますね。

ぜひ挑戦してみて下さい。
ハマっても責任持てませんが(笑)
2011年6月7日 14:54
再度お邪魔します

どれも素敵なお写真ばっかり、さぞご苦労があったかと存じます

甘利山私も行きたいですが、運転が低スキルな為、危険かと・・・・残念

甲府盆地の夜景は、笛吹き川フルーツ公園から眺めて我慢している私でした

これからも素敵なお写真を拝見させてくださいね
コメントへの返答
2011年6月7日 16:37
コメントありがとうございます。
甘利山は写真雑誌なんかにも掲載されていてカメラマンにも人気のスポットですね。
今月はつつじも咲くので楽しみです♪

プロフィール

趣味は車とカメラとゴルフです。 車種問わず同じ趣味を持った方々と情報交換が出来たら嬉しいです。 お気軽にコメント下さい^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
E46から乗り換えました! メーカーオプション マツダ・レーザー・クルーズ・コン ...
シボレー その他 シボレー その他
晴れた日に通勤に使っているシボレーちゃん! ガソリンを使わないエコカーで環境と健康に良 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20万キロまで乗るつもりでしたが、車検を前にして断念しました。9年間所有しました。スタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation