• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっしぃらんどのブログ一覧

2010年12月24日 イイね!

夜景&イルミネーション撮影

夜景&イルミネーション撮影先日、しょこさんに「ROCKのカレーを食べに連れてけ!」と御命令を受けたので行って来ました(爆)


お昼まで時間があったので「清里高原大橋」「吐竜の滝」「清泉寮」などを、ご案内させて頂きました。





①萌木の村ROCKに到着なう。



②これがお目当てのROCKビーフカレー♪



③ソーセージの盛り合わせも頂きました♪



④店内でご満悦にカメラを振り回すデジイチキャバ嬢(爆)



⑤笛吹川フルーツ公園の夜景。
この日はなぜか観光バスが何台も押し寄せ、周りは観光客がうじゃうじゃいました(爆)



⑥ドームにも綺麗な色が!
七色に光る噴水を撮影しようとしましたが冬季は噴水出ないんですね(汗)



⑦ハイジの村にも行きました(爆)



⑧イルミネーションが輝く村内は異次元の世界の様でした。



⑨周囲はカップルだらけでしたが、気にせず撮影(爆)



⑩打ち上げ花火でフィナーレを迎えました~。


あちこち移動して歩き回りましたが筋肉痛になったりしませんでしたでしょうか。

ご一緒させて頂きありがとうございました。

2010年11月12日 イイね!

静岡からの刺客!

①みんカラ友達のしょこさんが山梨に遊びに来たので紅葉撮影巡りをしました。
最初に向った先は山中湖!
赤や黄色に染まった紅葉が見頃を迎えていました。



②山中湖旭日丘湖畔緑地公園に続く600mの紅葉回廊をニヤニヤしながら撮り歩き(笑)



③赤く染まった葉に光が透き通って更に色鮮やか!



④樹の根元には木の葉がたくさん落ちていました。
この写真を撮っている時、しょこさんにマニアック過ぎだと大笑いされました(汗)



⑤静かな~湖畔の森の影から~♪
綺麗な場所を見つけたので記念撮影。
撮影中、通行人の視線がやけに痛かったのはナイショです(爆)
この後、パノラマ台に登ろうとしましたが、富士山が雲に隠れてしまったので河口湖へ移動することに。



⑥河口湖では紅葉祭りが開催中。
平日にもかかわらず、大勢の観光客で賑わいを見せていました。



⑦ゾクゾク来ますね~(笑)



⑧紅葉回廊の定番ショット。
だいぶ色付いて来ましたが、若干早めのような気がしました。



⑨赤やオレンジ色に染まった紅葉が心を和ませてくれます。
これぞ日本の秋ですw



⑩すっかり心癒されていたら、お腹が空いて来たので昼食はいつもの場所で(爆)



⑪ながたラーメンと言えば『たんめん』です。
早速、たんめんを注文♪



⑫しょこさんもたんめんを食べると思ったら『スーラーたんめん』を注文していました。
やはり変態のようです(笑)




本日はお忙しい所をお付き合い頂きありがとうございました。
紅葉を前にしてカメラのファインダーを覗きながら「ギャーギャー」騒いだりと、なかなかの変態ぶりを見せて頂きました(爆)
また機会がありましたら撮影会をしましょうね。
お疲れさまでした♪
2010年11月10日 イイね!

岐阜からの刺客!

①みんカラ友達のまちゃひーろさんが山梨に遊びに来たので山梨を案内しました。
最初に向った先は『八ヶ岳高原大橋』(黄色い橋)
青空と紅葉がとても綺麗でした。


②よく見ると八ヶ岳上空には雪雲が出ていて山頂に雪を降らせていました。
時折風でこちらにも雪が舞って来る状態で、ひと足早い冬を感じとりました。


③南側には富士山の遠望。
今日位は富士山の事は忘れて、紅葉を堪能しようと思っていましたが無意識に富士山を探してしまうクセが出てしまいます(笑)


④次に向った先は『吐竜の滝』
こちらはNHK大河ドラマのオープニングの画像に使われた事で有名な滝です。
夏に来た時はマイナスイオンたっぷりで清々しかった滝も、この時期は寒いだけです(笑)


⑤滝の音を聞きながらしばらく、くつろいでいました。
まちゃひーろさんは岩の上に寝転んで撮影したりしてました(笑)


⑥続いて向った先は『まきば公園』
ここに来る前に東沢大橋(赤い橋)にも寄ったんですが紅葉の見頃は完全に終わっていて雪が舞っている状態でした(笑)
こちらの牧場では羊やヤギやロバが放牧されていて、のどかな風景を楽しんで来ました。
左の隅に富士山が写ってしまったのはナイショですw


⑦続いて向った先は『塩川ダム』
こちらでは紅葉が程好く見頃をむかえており、色付いた景色に癒されて来ました。


⑧燃えるように色付いた紅葉!青空と白い雲♪
初めて行った所でしたが観光客も少なくなかなかの穴場でした


⑨左がまちゃひーろ号で右がとっしぃ号!
2台ともE46 320i Mスポーツ カーボンエンブレム!
運命の出会いを感じました(笑)


⑩昼食は、もちろん『ながたラーメン』で!
店頭には8シリーズやEクラスやAMGが停まっているいつもの光景(笑)
この日は『ラーメン&チャーハン』略して『ラーチャー』を食べました。
ラーメン通のまちゃひーろさんは『辛味噌にんにくラーメン』を食べました。


⑪お腹を満たした後は河口湖へ!
河口湖に浮かぶ「うの島」も紅葉真っ盛りでした♪
意識しなくても、なぜか富士山が構図に入ってしまいます(笑)
目の前に広がる富士山を見て、まちゃひーろさんが喜んでくれたので、ここへ来て正解でした♪


⑫富士山とは関係ない被写体を探しているとネコちゃん発見!!!
ネコちゃんカワイイですね~♪癒されます(^^)ニコ


⑬ネコちゃんがチョコンと座って寝てしまいました。
その背景には、しっかりと富士山が・・・(爆)



今日は、岐阜からのロングドライブお疲れさまでした。
山梨の紅葉を思う存分楽しんで貰うハズでしたが、私の趣味であちこち振り回してしまい申し訳ありませんでした(笑)
まちゃひーろさんは、いつもブログでエロエロな事ばかり書いていますが実際は真面目な方だと新しい発見をしました(爆)
また機会がありましたらご一緒して下さい♪

2010年08月04日 イイね!

吐竜の滝



川俣川渓谷にいくつかある滝の中で最も美しい優雅な滝。

小さな滝が何段にも落ち込むその姿は、まるで竜が水を吐くかのように見えるためこの名が付いたといわれる。

NHK大河ドラマのオープニングに使用された滝としても有名。

滝周辺は真夏の日中にもかかわらず、ひんやりした空気とマイナスイオンが漂っていました。
2010年07月18日 イイね!

撮影ツーリング!in岐阜

世間は3連休真っ盛りです。

私もいっちょ前に2連休を頂きましたので、ブログ友達のさとみんさんと岐阜に撮影ツーリングに出かけて来ました。

当日の朝、さとみんさんは高速渋滞(40km)に巻き込まれながらも無事に待ち合わせ場所に到着!
一方、当分来ないだろうと余裕こいていた私は遅刻する始末(滝汗)

さとみんさん。現在デジイチにハマり中とのこと(笑)
キャノン「D60」レアなカメラを使っていました。
レンズは18-200mm。
それと超広角の10-22mmとなかなかマニアックなレンズを持っていました(爆)

①駒ケ岳SAにて。梅雨明けして青空全開のツーリング日和でした。


②さとみん号の可憐なコクピット。赤は燃えるそうです(笑)


③日本大正村内の大正浪漫館。


④茅葺屋根の家屋が残っていました。


⑤建物内は居心地が良い涼しげな空間でした。


⑥神社の境内より。


⑦資料館にはレトロなものがたくさん展示してありました。


⑧ひとつの町が大正村として観光地化されているので普通に人が住んでいます(笑)


フォトギャラリー①

フォトギャラリー②
フォトギャラリー③

落ち着いた街並みをゆったりと散歩して来ました。

天気が良過ぎて少し暑かったですが、心地よい風が村内を漂っていました。

富士山ばかり撮っていると、このような場所で何を撮ってよいのか判らなくなりますが、たまにはのんびりとカメラを持って歩き回りながら構図を考えるのも良いものですね。

さとみんさんがシャッターを押す時に大口開ける姿にも笑えたし(笑)

また機会がありましたが、ご一緒させて下さい。

撮影会お疲れさまでした~!










プロフィール

趣味は車とカメラとゴルフです。 車種問わず同じ趣味を持った方々と情報交換が出来たら嬉しいです。 お気軽にコメント下さい^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
E46から乗り換えました! メーカーオプション マツダ・レーザー・クルーズ・コン ...
シボレー その他 シボレー その他
晴れた日に通勤に使っているシボレーちゃん! ガソリンを使わないエコカーで環境と健康に良 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20万キロまで乗るつもりでしたが、車検を前にして断念しました。9年間所有しました。スタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation