• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっしぃらんどのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

河口湖冬花火『湖上の舞』Ⅲ

週末は仕事だったため、撮影機材を持って出社した。

19時に会社を出て撮影ポイントに着いたのが19時55分。

急いでカメラのセッティングと水平出しをして。

20時花火開始(爆)





3度目の正直。

富士山&花火のコラボ成功しましたo(^▽^)o♪

先週は雪だったが満天の星空が広がる快晴。

思ったよりカメラマンが居たので撮影場所を決めるのに焦ってしまった。
Posted at 2011/01/30 23:23:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 花火 | 日記
2011年01月28日 イイね!

今日はこんな休みでした。

天気が良かったので山中湖へ行って来た。

今月4日に来て以来だったが、平野地区は見事に氷で覆われていた。

①沖から氷が押されて、きしむ音がキューキュー鳴っていた。


②三国峠に上ってみた。


③山中湖のほぼ全体が氷で覆われているようだ。遠くに見える雪を被った山々は南アルプス連邦(たぶん)


④ここがすぐに何処か分かる方は富士の病です(爆)


⑤五重の塔の鐘と富士山


⑥お昼になったので、いつものながたラーメンへ。今日は看板メニューのたんめんを食べました。

温かいたんめんと熱いゴルフの話で身も心も温まりました♪
今年はみんカラ友達の、まちゃひーろさんとぜひゴルフに行きたいな~(笑)


⑦店主が頼んでもいないのにデスラーメンのスープをくれました(爆)

近くに居るだけで咳込む程の辛さがあります(汗)
ひとくち食べてイケそうだったので、ふたくち食べてみると口から炎が出るくらいの辛さに襲われ、しばらく汗が引きませんでしたヾ(>▽<;)o劇ヤバ
コレを完食してしまう方がいらっしゃるようですが、どんな舌をしているんでしょう・・・( ̄▽ ̄; 汗汗汗


※1月29日(土)から山中湖平野地区の2箇所で氷上立ち入り許可が出ます。
時間:日の出から午前10時まで
天候によっては立ち入り出来ない日もあるそうです。
Posted at 2011/01/28 20:25:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2011年01月26日 イイね!

やっと行って来ました!静岡ガンダムw

先日、毎度お馴染みのしょこさんがどうしても冬花火が撮りたいと騒ぎ出したので河口湖に行く事に(爆)

花火撮影は気象条件に左右されます。

当日の天気は晴れのち曇り。

まあ富士山が見えなくても花火が写ればいいでしょう。



日中は、前から行きたかった東静岡駅にあるガンダムを見に行く事に。

静岡と言えばこの方

現地でガンダムツアーのガイドをして頂きました♪

なんでもガンダムを見に来るのはこれで5回目だとか(笑)

私が海を見て珍しがっている様子を見て、待ち合わせ場所から現地まで海の見えるコースを走って頂き感謝感激o(^▽^)o♪爆


①ガンダム広場に到着!

さすが静岡、日中は暖かくて上着無しでもいらます♪

②東静岡駅に堂々とそびえ立つ全長18メートルのガンダムを前から!


③後ろから!


④横から!


⑤そして忘れてはいけない富士山とのコラボもゲットンo(^▽^)o♪


ガンダムツアーの後は、「静岡と言えばお寿司」とう言う私の勝手な妄想にご配慮して頂き、4人でお寿司を食べに行きました(笑)

何てお寿司屋さんか忘れましたが、さすが静岡!

ネタが新鮮なせいか山梨のお寿司とは、ひと味もふた味も違う美味しさ♪

お寿司を食べなから、びぃママの犬のモノマネを披露して頂き楽しい時間を過すことが出来ました(笑)

ガンダムツアーのガイドをして頂いた、びぃろんぱるんクーペの助夫妻、ありがとうございました。

次は山梨をご案内させて頂きます!



さて、冬花火の撮影に向けて河口湖に移動します。

昼間あれだけ暖かい陽気でしたが、河口湖は・・・まさかの雪(汗)

しかも本降りで道路にも積雪がある状態(滝汗)

⑥撮影中止が頭を過ぎったが強行突破www

後半は上空に煙が充満して、まったく花火が見えませんでしたw


お互いに日頃の行いを深く反省し、家路に着くのでありました。。。










この後、お互い翌日も休みだと言う事が判明w

翌日は東京に行くことに(爆)


まずはこの方のブログのグループで気になっていた『辰巳ピット』を捜索。

途中で道を間違え助手席から裏拳が飛んで来ることも(激汗)

⑦その後は羽田空港に飛行機を見に行きました。

写真は国内線第2ターミナルより


昨年秋に出来た国際線ターミナルをブラブラした後は、横浜に移動して写真雑誌で見た夜景撮影に挑戦。

⑧雑誌と見比べながら移動して撮影場所に近い所から撮ってみました。


さすが横浜!山梨では見られない素晴らしい夜景を見ることが出来ました♪


2日間に渡り色々なものを見て来ました!

都会は交通量が多くて私みたいな田舎者には走りにくかったですw

しょこさんお疲れさまでした~。
Posted at 2011/01/26 23:31:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2011年01月17日 イイね!

河口湖冬花火『湖上の舞』

今年も冬花火の季節がやって来ました!

丁度1年前に河口湖で冬花火の美しさの虜になり何回か足を運んでしまいました。

今年も澄んだ空に綺麗な花火が上がり私達を感動させてくれるでしょう♪


2011年河口湖冬花火 湖上の舞撮影会開始!

当日はこの方を先頭にこの方。お初のこの方とこの方。そして私の5人のカメラマンが河口湖に集まりました。

生憎、富士山は雲の中に隠れていましたが、その分、花火に集中する事が出来るということでw

ピントが心配だな~。不安が頭を過ぎります・・・。

そして・・・

冬花火開始!






①美しい花火が河口湖上空に咲きます。



②寒さも忘れて無我夢中でシャッターを押し続ける5人のカメラマンw



③次々と湖上の舞と化した花火が打ち上げられます。



④空気が澄んでいるせいか、夏の花火より綺麗に見えました。



⑤花火職人の素晴らしい芸術作品ですね。







ハッキリ言って花火撮影はハマりますwww

また行きたいと思います!

参加者の皆様、お寒い中お疲れさまでした~。







Posted at 2011/01/17 00:32:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | 花火 | 趣味
2011年01月05日 イイね!

星に願いを

2011年最初の天体ショー、『しぶんぎ座流星群』

聞きなれない星座だと思ったら1928年に廃止されているらしい。

しかし、しぶんぎ座を放射点としている流星群の名前は現在でも使われている。

今年のピークは1月4日午前10時頃と昼間になる。

他の流星群と違いピーク時間が短いため、4日の明け方がチャンスとなる。

4日は少し早起きして自宅から空を眺めたが、雲に覆われていたため、観測することは出来なかった。


少しでも見れる可能性にかけて、仕事を終わらせた夜、富士山方面へ向った。

流れ星を見るのになぜ富士山に向うのか疑問に思ったが、多分・・・本能だと思うw



①山中湖平野 無数の星が輝く天井の下。湖面には逆さ富士が写っていた。



翌日、早起きしなければならなかったため観測は午前0時まで決め、山中湖の平野と三国峠で陣を張った。

しかし流星群の気配なし!



②新兵器で冬の風物詩オリオン座を撮ってみた。


先月の、ふたご座流星群のような写真が1枚くらい撮れるだろうと思っていたが甘かった(汗)


三国峠に移動した時に特大の流れ星が流れた。

通常の流れ星は直線的に流れて一瞬で消えてしまうが、大きな光がゆらゆら揺れながら下へ落ちて行った。

この時、タイミング悪くシャッターを切っていなかった(滝汗)


またとないチャンスを失った後に流れ星が流れる事はなかった。











Posted at 2011/01/05 20:41:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

趣味は車とカメラとゴルフです。 車種問わず同じ趣味を持った方々と情報交換が出来たら嬉しいです。 お気軽にコメント下さい^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 171819202122
232425 2627 2829
3031     

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
E46から乗り換えました! メーカーオプション マツダ・レーザー・クルーズ・コン ...
シボレー その他 シボレー その他
晴れた日に通勤に使っているシボレーちゃん! ガソリンを使わないエコカーで環境と健康に良 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20万キロまで乗るつもりでしたが、車検を前にして断念しました。9年間所有しました。スタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation