• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっしぃらんどのブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

ダイヤモンド富士in田貫湖 2011春

今年も田貫湖にダイヤモンド富士がやって来た。

このイベントは多くの富士山ファン及び、ここ数年のデジイチブームにより、驚くほどのカメラマンが湖畔に集まる。

現在、田貫湖で2連敗中、3度目の正直を狙っているデジイチキャバ嬢のしょこさんとダイヤモンド富士撮影へ。

昨年は休暇村前のデッキで撮影し、見事なダイヤモンド富士を見る事が出来たが、あまりにも混雑するのと、また滑って転ぶと笑われるので今年は別のポイントに行ってみたw

本来なら暗闇の湖畔を歩く事なんて怖くて出来ないが、この日は懐中電灯を持ちニヤニヤしながら歩く自分が居た(爆)
更に後ろを振り返ると・・・しょこさんもニヤニヤしていた(爆Ⅱ)


①薄っすら明るくなると富士山登場!
しかし・・・笠雲みたいな強力な雲に覆われていた。絶望的か・・・。



②湖畔にスタンバイしているカメラマンに諦めムードが漂っていると・・・なんと、日の出時間が迫るにつれて雲が薄くなって来た!



③奇跡的に日の出時間には、ほとんど雲がなくなり待望のダイヤモンド富士が現れた。
湖畔に写る逆さ富士と合わせて『ダブルダイヤ』をゲット!


ダイヤモンド富士だけでもお腹いっぱいだったが、まだ時間が早かったので(時計を見たらまだ午前6時半w)
新倉浅間神社へ行ってみた。

④新倉浅間神社には忠霊塔と呼ばれる五重の塔があり、桜の季節には富士山好きのカメラマンが集まって来る人気スポット。



⑤更に上に登った展望台より。雲ひとつない青空と大パノラマな景色が広がっていた。
しょこさんは登り坂かキツかったのかチアノーゼで顔色が悪い(爆)



⑥御坂峠より。本当は天下茶屋まで登る予定だったがここで妥協してみたw



久しぶりに田貫湖に行ったと思ったら、昨年の8月以来だった。

ここは何回来ても飽きない場所だ。

朝焼けに染まった湖、湖面に写ったもうひとつの主役。

一体今まで何人のカメラマンがこの景色に魅了されたことか。

次にダイヤモンド富士がこの湖に帰って来るのは8月。

最後まで諦めない気持ちを忘れずに、また行ってみようと思う。


Posted at 2011/04/25 20:59:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2011年04月17日 イイね!

鯉のぼりオフ!

鯉のぼりオフ!先週に引き続き今回もベンツな方が集まりました。

しかもベンツワゴンが4台も!

オフ会の様子を取材して来ましたので写真をご覧下さい。

恥ずかしながらベンツの事はサッパリなので解説はセルフでお願いします(爆)










































こんな感じで楽しい1日を過ごさせて頂きました。

みなさん気さくで良い方ばかりなんですが、明らかにお店に来たと思われるお客さんが素通りして行く姿を何回も目撃しました(爆)

またお会い出来る日を楽しみにしています。

お疲れさまでした!
Posted at 2011/04/17 23:28:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年04月11日 イイね!

ながたラーメン同友会オフ

4月10日(日)に行われた

ながたラーメン同友会オフレポートします。

遠く遥々福岡から来たmipomipoさん。金沢からの来た爆裂王さん。浜松から来たダヤンさん。

その他、静岡・千葉・東京・山梨から14台が集まりました。


①お店の前に陣取る参加車両。右から



②正面から



③左からと完全に営業妨害。



④たんめん食べました♪



⑤ダヤン号のテープで止めたミラーを激写w



⑥ビーズさんの愛犬 蕾ちゃん♪



⑦その後、みんなで河口湖大石公園まで安全運転でツーリングして、寒い中ソフトクリームを食べました。


⑧大石公園に整列した変態車両。



⑨お店に戻り夜の部の営業妨害開始。



⑩伝説の裏メニュー!肉キャベチャーハンを頂きました♪


参加者のみなさまお疲れさまでした!

またながたラーメンでお会いしましょう♪

Posted at 2011/04/11 08:57:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | ながたラーメン | 日記
2011年04月10日 イイね!

青空の下の1本桜

わに塚の桜



みんなが集まる桜



また来年も綺麗に咲いてね。

2011年4月10日撮影
Posted at 2011/04/10 22:24:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | わに塚の桜 | 日記
2011年04月05日 イイね!

星空の下の1本桜

星空の下の1本桜写真は2010年4月4日の満開時の朝に撮影した『わに塚の桜』です。

朝日を全身に浴びて花びらが輝く姿、右後方には八ヶ岳が見える絶好の景色に目を奪われた。

満開を迎える時期には日本中からファンが集まるこの桜の樹。





今年も桜の季節がやって来た。
あちこちで桜の花が咲き乱れている中、私の1番好きな『わに塚の桜』の元へ今年もやって来た。
昨年の4月4日には満開を向かえていたこの桜、今年はまだ1部咲き程度だった。


①わに塚の桜は日本武尊の王子武田王の墓、前方後円墳、王仁族が住んでいた所と諸説ある場所として知られている。また、古くからの言い伝えでは、日本武尊の王子の武田王がこの地域を治めた後、埋葬された場所なので「王仁塚」と呼ぶようになったともいわれている。




②空には満天の星空が輝いていた。
桜は推定樹齢300年、幹周り3.6m、樹高17mのエドヒガンザクラで市の指定天然記念物。過去には郵便局の「さくらメール」のポスターにも採用され、雑誌「サライ」の2002年の桜特集にも取り上げられた




③わに塚の桜の上に輝く北斗七星。
過去にフジテレビ系で放送された「僕の生きる道」や「桜咲くまで」のドラマのタイトルバックにも起用された場所でもある。




④毎年開催されていた夜間のライトアップは震災の関係で中止となりましたが、今年も綺麗な花を咲かせて、たくさんの人の心を和ませてくれる桜になるでしょう。


※解説は富士の国やまなし観光ネットより引用
Posted at 2011/04/05 10:42:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | わに塚の桜 | 日記

プロフィール

趣味は車とカメラとゴルフです。 車種問わず同じ趣味を持った方々と情報交換が出来たら嬉しいです。 お気軽にコメント下さい^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
E46から乗り換えました! メーカーオプション マツダ・レーザー・クルーズ・コン ...
シボレー その他 シボレー その他
晴れた日に通勤に使っているシボレーちゃん! ガソリンを使わないエコカーで環境と健康に良 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20万キロまで乗るつもりでしたが、車検を前にして断念しました。9年間所有しました。スタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation