• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっしぃらんどのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

ツツジの山

毎年、6月後半になると甘利山にツツジが咲き誇る。

そのツツジをひと目見ようと、平日にも係わらず大勢の観光客が足を運ぶ。

この甘利山に咲くツツジと富士山とのコラボを狙っていたが、なかなかチャンスに恵まれなかった。


①標高1731m。甘利山山頂から見渡したツツジの様子。
既に見頃を過ぎていたが、遠くから見ればなんとかなるでしょう(笑)


②山頂へと続く道の両側にはツツジがたくさん咲いている。


③この日は晴天に恵まれて、目標の富士山&ツツジを撮影することが出来た♪


④富士山の左上には吊るし雲のような雲が夕焼けに染まっていた。


⑤やがて陽が落ちると街明かりが灯り始め、昼間の気候は嘘の様に寒くなり長袖でも寒かった。
山の中で動物の「アイーーーン」とか変な鳴き声が聞こえ出したので怖くなって下山した。。。



写真チェックをしていると富士山の左斜面に発光体を発見。

星?山小屋?それとも・・・。



Posted at 2011/06/28 22:37:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 甘利山 | 日記
2011年06月25日 イイね!

芸術の森

天気予報では曇りのち雨だったので、今日は日頃の疲れを癒そうと家にいることにした。

しかし!なぜか晴れて来たwww

仕方ないのでカメラを持って出かけることに(笑)


行き先は『甘利山』か『あじさい寺の妙法寺』が候補にあったが、甘利山はこっそり行くとtenpeiさんに怒られそうなのでパス(笑)

妙法寺は今日からあじさい祭りが開催され人が多そうなのでパス!

結局、毎年行ってる芸術の森公園へ行ってみた。

公園内には彫刻が飾ってあり、夜にはライトアップされている(最近は節電でライトアップされてないかも)

花は菖蒲・紫陽花が咲いていたけど薔薇はもう終わっていたw

①芝生にレンゲの花が咲いてた。


②池の畔に咲く菖蒲の花。


③冷たそうな水が涼しげ♪


④紫陽花も咲いていました♪


⑤紫陽花Ⅱ


⑥幸せの黄色い花


⑦カエデが眩しい


⑧その後はドライブがてら新道峠に行ってみた。
先日行った時に息が切れて辛かった山道も、今日はなんとか登れた!少し体力が付いたかな(笑)
ツツジはギリギリ間に合ったという感じでした。
山頂は雲で覆われていたが梅雨の晴れ間♪涼しい風が吹いて清々しかった♪
2011年06月18日 イイね!

岐阜の秘密基地へ!

最近、岐阜にE46の秘密基地があると聞き、わざわざ行って来ました(爆)

まあ、先日交換したタイヤの慣らしを兼ねてと、高速1000円乗り放題最後の週末なので!

それと、この日会ったみん友のまちゃひーろさんは山梨に2回も来て貰っているのに、私は岐阜に行ってなかったので、「愛に逝ってもいいですか?」とLOVEメールしたところ「いいわよ♪(ハート)」とのお返事が(爆)

途中、渋滞したものの無事お昼過ぎに、まちゃひーろさんの秘密基地に着きました♪

尚、午前中に行くハズでしたが、寝坊して遅れたのはナイショですw


①先程、無事に着いたと申しましたが道中ちょっとしたハプニングがあり、秘密基地にて応急処置をして貰いました(謎爆)


②お腹が空いたので近くの道の駅に連れて行ってもらいました!
注文したのが「南濃みかんラーメン定食」


③みかんの産地らしいメニューですが、最初はみかんとラーメンて合うの?・・・(汗)と思いました。
しかし!これが結構美味しいんです!
スープとみかんの味がベストマッチでした♪


食後は道の駅を見学して秘密基地へと帰えると、まちゃひーろさんのお友達のMarbowさんが来ていました。
どうやら車高の調整に訪れたようです。

しばらく見学しながら秘密基地を物色することに!


④秘密基地には猫がいました~♪


⑤手を近づけたら指を噛まれましたw


⑥親猫ににらまれたりw


⑦こっそり、まちゃひーろさんの秘密コレクションを拝見させて貰うことに(爆)


⑧こんな物発見!!!


⑨こんなものもありました(笑)


⑩本日はお忙しい所、お時間を頂いてありがとうございました。
去年の秋以来でしたが相変わらずお元気そうで何よりでした!
また時間がある時にでも遊んで下さい♪
Posted at 2011/06/18 23:42:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年06月17日 イイね!

車検があがったよ。

車検があがったよ。2002年型 E46 320i M-sports

BMWに乗り始めて5年経ちました。
この車に乗って色々な所へ出かけました。
また色々な方との素晴らしい出会いもありました。
5年前に走行距離3万キロで購入したE46も、もうすぐ11万キロに達しようとしています。
気になる所は車検序に修理交換して貰いました。




整備内容

車検整備一式
ブレーキオイル交換
エンジンオイル交換
LLC交換
ワイパーブレード交換
フロントブレーキパット交換
タイヤ4本交換 銘柄 BS playz PZ-X
トーイン調整
右フロントフェンダーの磨き
リアトランクマットのフック交換
警告灯の原因究明と修理



接触事故の修理内容

フロントバンパー板金塗装
モール交換
ナンバープレート再発行
※すべて相手の保険で賄いました。


これからもメンテナンスと洗車を怠る事無く、安全運転で大切に乗って行きたいと思います。
Posted at 2011/06/17 18:10:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年06月14日 イイね!

レッツゴー!甘利山♪

こんばんは♪

甘利山探検隊のとっしぃらんどです!

最近ブログで、リアルなお友達が増え来たのであまり恥ずかしいこと書けません(爆)




今日は晴れ間が出て来たので山に写真を撮りに行って来ました♪





山梨が誇る山と言えば!

























甘利山(笑)








知らな~い!と思った方は・・・。

このブログを見て甘利山の良さを知って下さい♪





甘利山の駐車場に続く甘利山公園線。

全長12kmの山道を車で登って行きます。

山には日本猿や鹿やツキノワグマやハクビシンが生息しています。


甘利山公園線の途中には池があります。



①甘利山にひっそりと存在する『さわら池』へやって来ました♪



②池の周辺では小鳥やカエルの鳴き声が盛んに聞こえました



③池の所々にはツツジが咲いています♪



④さわら池に流れ込む小川。



⑤夏色に輝く森の木々。



⑥甘利山登山道入り口の様子。
まだ早いかな~と思っていたら、もうこんなにツツジが咲いていました♪



⑦ここから100ミリマクロで撮影♪
甘利山に多く群生する植物。



⑧見晴台に咲くツツジの花♪
この日、残念ながら富士山は見えませんでした。



⑨青空に向って咲き誇るツツジ♪



⑩標高1671m地点。
まだつぼみのツツジもチラホラと♪



⑪幸せの黄色い花(ウマノアシガタ)




⑫ツツジちゃん♪



⑬ツツジちゃんⅡ♪



⑭苔も輝く甘利山。



⑮登山道脇にひっそりと咲いていた白い花。



⑯すずらんに似ていますが、マイズル草というユリ科の植物です。



⑰昼食はいつものラーメン屋さんで肉丼を食べました(爆)



⑱スープはこんな感じ♪
店内で100ミリマクロ(フード付)を振り回している姿は思い浮かべないで下さいね(爆)


Posted at 2011/06/14 20:51:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 甘利山 | 日記

プロフィール

趣味は車とカメラとゴルフです。 車種問わず同じ趣味を持った方々と情報交換が出来たら嬉しいです。 お気軽にコメント下さい^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
E46から乗り換えました! メーカーオプション マツダ・レーザー・クルーズ・コン ...
シボレー その他 シボレー その他
晴れた日に通勤に使っているシボレーちゃん! ガソリンを使わないエコカーで環境と健康に良 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20万キロまで乗るつもりでしたが、車検を前にして断念しました。9年間所有しました。スタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation