2011年03月13日
先ほど毎日新聞のHPで輪番停電の地域と時間帯が発表されましたが、削除された模様です。
自分が確認したところ東京電力からの資料でした。
変更があったのかもしれませんし、公開してはいけない情報だったのかもしれません。
有志の方が削除された情報をupしていますがここに公開して混乱を招いてもいけないので、
知りたい方は直接メッセージいただければお教えいたします。
Posted at 2011/03/13 21:27:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日
東日本大震災で、西日本の電力会社から東日本へ送電するために節電を求める内容のチェーンメールが出回っていることが13日、分かった。電力各社がホームページで注意を呼び掛けている。
関西電力などによると、西日本と東日本では周波数が異なり、送電容量は100万キロワットが上限。同社は「東日本へ最大限の電気の融通を行っても(関西電力管内の)安定供給に支障はなく、顧客に節電をお願いする状況にはない」としている。
電子メールは「関西電力で働いている友達からのお願い」とした上で「本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしい」とし、節電を求める内容。メールの転送も呼び掛けている。
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110313/biz11031318260018-n1.htm
当社はお客さまへの電気の安定供給を維持した上で,地震が発生した11日夕方から,東日本地域に可能な範囲で電気の融通を行っております。[注]
なお,現時点でお客さまに節電をお願いするような状況にはなく,当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございません。
[注] 東日本と西日本では,電気の周波数が異なることから,当社が東日本地域に送電するには,周波数を変換する必要があります。この周波数変換施設の容量は上限が決まっております。
中国電力 http://www.energia.co.jp/
Posted at 2011/03/13 20:26:15 | |
トラックバック(0) | 日記